水曜は団体レッスン、木曜は自主練習(パートナー合流)だが、パートナーの都合により、水曜を自主練習としました。
ルンバ・チャチャ・タンゴはウォーク。その他基礎練習を2hぐらい、みっちりやりました。
パートナーとの練習も足型確認 ⇒音楽かけて一通りの練習から、基礎&1箇所ずつ動きの確認など練習方法を変えていこうかと、試行錯誤中。
タンゴのウォークがホントわからなくなってる。
「1&2&」の&でウォークとネットでみて、「動き出しがはやかった」のがうまくいかない原因かと思ったが・・・そうでもなかった。
シャドーでは、ある程度の形はできてると思うので、組むとなぜうまくうごけないのかが謎。
上半身の使い方か、足の出し方か、歩幅か、先生に聞きつつ、試行錯誤していくしかなさそう。
タンゴのウォークが改善すれば、全体的にだいぶよくなってる気がする。
今週は本とかDVDを見る時間がとれそうなので、頭をからっぽにして最初から研究してみようっと。