岡田大輔 菱田純子~ Dance Labo D&J~

岡田大輔 菱田純子~ Dance Labo D&J~

阪急西宮北口駅前にNew Open

この1週間、怒涛のような1週間でした😅

 

先週金曜日、5月17日に東京オープンの準備で東京入り🚅

最近Suicaを使うようになって、その便利さに感動してましたが、さらに今回はスマートEXを導入して、新幹線をネットで予約しました📱


ほんっっっっとに便利😂😂


バスでも地下鉄でも小銭いらずは言わずもがな、新幹線もそのまま携帯かざして改札を通れる😱


今まで新大阪に30分以上前に行って、みどりの窓口に並んだのは何だったのか😓


もう戻れないですね😅



行きの新幹線では富士山が綺麗に見えました🤩

もちろん、スマートEXで富士山が見える座席を指定しました😆

 

で、土曜日はGDオープンラテンの審判(なんでやねん🤷‍♂️)😅

 

 

日曜日はオープニングセレモニーの旗持ち。

去年もしましたので、慣れたもんです😊

 

久しぶりの大きな国際大会、ソデイカ組の緊急手術による欠場などもあり、何かと不安もありましたが、終わってみれば世界のトップランキングカップルがたくさん参加され、非常に中身の濃い大会となりました😂😂


スタンダードを教えている女の子も、ソロジュニアの部でとても良い成績で、思い出深い大会となりました☺️


PDスーパーグランプリの表彰式




 フェアウェルパーティーの1コマ

       渡辺和昭 

  アレクセイ      ファビオ・セルミ

アナスタシア  大西大晶、       岡田大輔

 

おそらく来年は世界中からもっとたくさんの選手が集まってくるのではないでしょうか。

今からとても楽しみです😊

 

 

そして翌月曜日は東京キャンプ😉

 

世界の有名コーチャー、ファビオ・セルミ先生や タチアナ先生 達の講習会やプライベートレッスン、踊りこみなどなど。


ファビオ先生の講習

 

世界各地で開かれているダンストレーニングキャンプ、ついに日本でも開催されるようになりました。

何とか日本から世界のファイナリストが生まれてほしいです。

 

この東京キャンプは火曜日もありましたが、さすがに仕事があるので帰らせてもらいました。

 

そして金曜日、毎週大阪で開催されるパフォーマンストレーニング😊

こんかいは東京から、チューダー・あみ組が参加してくれました。





 

 

彼らは今週も北海道グランプリに出場するそうです。

 

もう5月もあと一週間

 

来週は京都でのジュニアの大会「The Ultimate Challenge cup in KYOTO」

その次はPD西部ブロックダンススポーツ競技会大阪府大会」

と続きます。

 

まだまだがんばります。


大輔&純子💕

 

 

先日、チェアパーソン、スクルティニアオンライン講習会に参加しました。

あまり聞き慣れない言葉だと思います。


チェアパーソンとは、JDSFの公認競技会において、進行その他全般の責任を持つものです。


例えば、選手の出遅れ、ヒート間違いの対応や欠場の処理、服装規定違反の指摘など、多岐にわたります。


そのため、競技関連規程集を熟知しておく必要があります。


競技関連規程集には様々なことが書かれています、


例えばフロアーの広さに対して1ヒートの出場可能組数とか、世界選手権派遣基準とか、実に細かくか書かれています。


規程集はJDSFのホームページから誰でも見ることができますので、興味のある方は覗いてみてください。


見てもらえればわかると思いますが、全部覚えるのはなかなかハードルが高いですね😅


来年度の規程書は水色。

年度ごとに変わります🤗

中身ぎっしり😵‍💫


講習では、色々な事例を紹介しつつ、わかりやすく説明していただきました。


実は私、2017年に一度この講習を受け、チェアパーソンの資格を取得したんです。


実際に競技会でチェアパーソンも務めた事もあったと思います(たぶん😅💦)


ですが実際、競技会では大会会長や副会長、審判員を務めることが多く、そうこうしているうちにコロナ禍になり、多くの競技会が中止になっていくうちに、資格の期限が切れてしまいました。


資格期限切れは私だけでなく、何人かの役員の資格も更新されていませんでした。


結果、数少ないチェアパーソン資格保持者に負担が集中してしまい、自力での競技会開催が危ぶまれる事態にまでなってしまいました😱


こういった反省から、できるだけ多くの資格保持者を増やそうと、皆で協力しながら、今回の講習受講となりました😊


朝9時からお昼休憩を挟み、夕方の6時まで、タブレットと睨めっこ😵‍💫。


講習を担当された方は経験豊富で、規定集にも精通していて、ほんとに細かい所まで教えていただきました。


またもう一つの資格、スクルティニアに関しても熟知していておられます。


それもそのはず、JDSFの競技会支援システムを構築された方で、三笠宮杯やグランプリ開催には欠かせない重要人物なのです。


システムの深いところまで説明していただきましたが、文系には話についていくのも必死でした😅


スクルティニアの資格とは、簡単にいうとこの競技会支援システムを扱う資格です。


JDSFは全国共通クラスですから、北海道から沖縄までの登録選手を一律に管理しなければなりません。


このシステムのおかげで選手は、全国どの地域の競技会にも出場することができ、地元出場と同じように、自身の昇降級に関わるポイントを取得することができるのです。


ですので、この資格も競技会開催には必要不可欠な資格です。



もちろん、競技会はこの2人だけで開催できる訳でなく、他にも司会やステージマネージャー、採点管理などなど、たくさんの役員が協力し合って、開催しています。


特に資格がいるわけではない役職でも、誰誰でもできるというわけではなく、何度も競技会運営に参加して経験を積んで初めて、役割を果たせる仕事ばかりです。


選手がすこでも快適に、安心して出場できる競技会開催できるよう、皆と協力し合って今年も頑張っていこうと思います。


しかし9時間の講習はきつかった


大輔&純子

この間の日曜日、東京有明のJDSFダンストレーニングセンターで開催された、第5回強化練習会に行って来ました。


10時集合ということで、6時台の新幹線に乗るべく、4時半に起床🥱


外は雨🌧️


傘さして駅まで15分🚲


もうずぶ濡れになってしまいました😓


仕方なく、新大阪でJDSFジャージに着替えて新幹線に乗りました💦


新幹線で爆睡した後、品川駅に降りると、やはりジャージでは寒かった🤧

風邪ひかないようにしないとね😓


とりあえず、何とか無事にDTCに到着。


今回、初めて強化練習会の担当をしました🤗


緊張の開催の挨拶をして写真撮影をした後に、前半はラテンの練習会。


大西大晶選手をリーダーにジュニアからシニアまでがしっかり踊り込みをしました。


今回の練習会、全体の参加者は60人弱


競技会以外でこれだけの人数の強化準強化選手が集まる事も稀です。


楽しくもライバルたちを意識した踊り込みは真剣で、いつまでも見ていたくなってしまいました😄


ラテン準備運動の様子



午後からはPD西部から、元タカラジェンヌの相馬明奈先生を講師に、舞台とダンススポーツのフロアーとの表現の違いや、ダンスの表現を色に例えてイメージを変えて踊る、というような講習をしていただきました。


以前の講習でも元タカラジェンヌの講師やバレーや他の分野の先生に来ていただいたことはありましたが、相馬先生のように舞台だけでなく、ダンススポーツも熟知している先生は貴重な存在です。

この講習のために準備して、わざわざ遠くから来ていただいて、ありがとうございました。


続いてスタンダードの練習会


ラテンでもありましたが、参加カップルや、ソロでの参加者を3つのグループに分けてのチームマッチはとても盛り上がりました。


若いっていいな😊


今年は東京オープンが開催されます。


この中から一人でも多く、世界に羽ばたく選手が出ることを切に願います。


その後、片付けをした後に1時間半程度の会議


先に書いたように、今年は5月に4年ぶりに東京オープンが開催されます。

それに伴って選手強化部も色々忙しくなって来そうです💦



東京帰りの最大の楽しみ😋


Amazonプライムでダウンロードした映画を見ながら、駅弁食べて缶ビール飲んで🤭🍺


帰ったのは11時半


なかなか密度の濃い1日でした😄


毎回こういった出張や競技会の審判の帰りにはよくお土産を買って帰るのですが、今回のお土産は久々にヒットしました🎉


ラテーレのバターチーズサンドというのだそうです。

6個入り買って帰ったのですが、もう残り一個です


時間がなく、目に入ったものを買ったのですが、娘も純子先生も痛く気に入ってくれたようです🤗


東京帰りのお土産はマヨはなくてすみそうです🤗


大輔&純子💕