気づいてないうちに、足指が浮いている。。
タンジュで足指が浮いている。。
 
 
たかが足指?!
 
浮くと何か影響がある?!
 
と思われがちですが、
 
めっちゃ関係あります!
 
 
最近のレッスンで、足指が気づかないうちに浮いている生徒さんに3人も出会ってしまいました。。
 
タンジュの戻りに足指浮いてる・・
 
しっかり立ちたいときに軸足の親指浮いてる・・
 
 
本人達は、知らなかった事実。
 
 
 
 
 
 
小指が浮きがちの子は、だいたい土踏まず落ちてターインしてるよね。
 
全部の指が浮きがちな子は、かかと重心で、付け根も引け気味。
 
 
 
ターンアウトしたいのに、
 
土台がそれじゃ、もったいないね。。
 
 
レッスンでその事に気づいてほんと良かった!
 
指の腹の感覚や指が床を掴む感覚を身につけて欲しいです。
 
とても地味です。。。
 
 
 
足指が床を掴む訓練は、
 
バランストーンで出来ますが、全く感覚がない方は、初めはヨガマットを丸めて立つだけでも違うかも。
 
 
丸めたヨガマットのうえに、6番で立ってウォーキング!
 
ヨガマット独特な感触もあり、とても感じられますよ!
 
 
 
 
 
 
 
ブログやスケジュールをLINEでお届けします!
また1対1でのご予約・お問い合わせ・ご質問等も承ります。
 

友だち追加

 

 

お気軽にご利用くださいませ!

 

 

 

 

*ダンスキッチンプログラム*

 

・小学生の為のピラティスバレエ+バレエ基礎

・中高生の為のピラティスバレエ+バレエ基礎

・ピラティスバレエ+バレエ中上級

・ピラティス+コテンポラリー

・Jr.の為のピラティス+コンテンポラリ​​​ー

・バレエコンディショニング

​・プライベートレッスン

・コンクール等の振付

 

*レッスン内容の詳細*

https://www.dance-kitchen.com/lesson

 

*ダンスキッチンについて*

https://www.dance-kitchen.com/about

 

*今月のスケジュール*

https://www.dance-kitchen.com/news

 

 

Dance KitchenHP・ レッスン・バレエコンディショニング・お問い合わせはこちらです。https://www.dance-kitchen.com/