二月の新作「恐るべき子供たち」のリハーサル風景を少し。

今回はダンスオペラという事で、オペラ歌手も出演。

バラバラにリハーサルをしていたのですが、少しずつ一緒にリハーサルする事が多くなってきました!

{744A9DDF-2603-4D4D-A9B7-62769D41E0EB}

{F1E2807F-BF2E-4F36-8EB6-BF6FE368EDB6}

こちらはダンスのリハーサル。

振付の時でした!

3人で踊るシーンなのですが、何かあった時のために、アンダーもいます。

なのでアンダーの人たちも一緒リハーサルに参加して、踊り覚えます。

またどんどんと創られていて、3人の組み合わせが面白い!!

ちゃんと相手を見て踊ってる。

その時必要だな!と思うリフトのサポートとかも自然に手が出る。

だから複雑なリフトであろうが、振付だろうが創意工夫して3人で踊る。

2人で踊っても難しいと思う時あるのに、3人って。。って思う。

音もめっちゃ早いし!!!!

ひとりひとりが自分の踊りパートをしっかりと出来るからこそ、出来る事。





{78161D06-76AF-4ACD-97F6-2D4075DA8CCF}

こちらは、オペラ歌手マティアスとのリハーサル。

オペラ歌手もダンスと同様舞台が多く、夜本番でも昼間は違うリハーサルが多い。

彼が出る舞台を2夜連続観た時は、カルメンと魔笛。違う演目なんだよね。

それも凄いなと思ってしまう。




リハーサルを見ていて、優貴さんの細かい演出が入る。


そして歌詞に感情も自然と入るから、状況が見えてくる。


でもオペラ歌手にとっては、この細かい演出は難しいみたい。

普通のオペラ演目でのオペラ歌手の動きって、それほど多くないというか、あっちからこっちに移動してくらいしか演出家は言わないので、あとは本人が身振りを付けるという。

そして正面を向いて歌うのが原則で、歌うたびに指揮者の合図が入る。

だから目線がたまにどこみてる?となる時があるのは、そのせい。

指揮者を見てるんだよね。


今回は、もちろんそれを考慮した上で歌詞の中に、優貴さんが細かい動きを付けていく。

決して振付というわけではない。

動きの解釈。

ニュアンス。

だから感情が明確化する。

すると役の性格が見えてくる。

今回フランス語の歌詞なんだけど、歌詞が分からなくても見えてくるのは、細かい動きの演出があってこそ。


ふぬふぬ。

面白いです。