アパートメントで起こる様々な出来事を描いた
ブロードウェイミュージカル【RENT】
NYで出会って、ロンドンで見て、映画は日本という過去のRENTとYO-COのヒストリーは
直後レポのInstagramから
↓
今回ERIちゃんに誘ってもらって久しぶりに見に行きましたが、、、。
ようやく多様性が浸透してきた2024日本。
【愛】をベースに価値を見出すZ世代。
日本には【今】が1番マッチしているようにすら思えるRENTのストーリーは
同性愛、ドラッグ、夢、エイズ、貧困、自由、自分らしさ、友情など不器用だけど必死で生きていく若者たちが詰め込まれた作品。
1分1分を身を削るようにして大切に生きる姿、大切にしたいのに大切にできないもどかしさも含めて
見た人全員の心にアツく語りかける名作です。
基本オペレッタ方式に近いミュージカルなんだけど、今回は日本✖️ブロードウェイ合作スタイルということで、オールイングリッシュのまさにブロードウェイ状態!
けっこう言葉も多い曲が多い中、
日本人の
山本耕史さん、クリスタルケイさん
普通に全編英語でこなしていて、なおかつ歌も演技も迫真!
これ!すごすぎる!
私の友達Mちゃんもロンドンのウエストエンドでミュージカル女優をしていましたが、やはり当時英語の壁には苦労していました!
普通の会話じゃないからね、その役としてセリフで話すワケだから、イントネーションのナマリとかも、役作りってことになってしまうわけで、、、。
今回のお二人は
マークとモーリーンにしか見えなかったね!
さらに!
元ミュージカラーかつダンス屋のYO-COとしては、、、、。
主要キャストのしっかり作られた肉体に尊敬を感じました。
2時間40分、もちろん、休憩や出演してないシーンもあるとはいえ、
ダンスシーンはイントレ2〜3階付近(ビルの2F)あたりから、傾斜45°くらいの幅せっまい階段(上から見たらほぼ垂直だろうね!)、はたまたテーブルの上から、パイプ椅子の上と、一瞬で飛び乗り降りるキレの良さ。
女性キャストは10センチ以上のヒールやブーツで踊り倒す。
落っこちたらケガをするとかいう以前に、あれだけハードなステージを一日1.2回.ほぼ毎日こなすということは、何も落ちなくてもすぐケガします。
腰が痛い膝痛い的な。w
ましてや全編歌いながらだから、これ完全に有酸素運動状態。ジョギング2時間40分を一日2回、毎日やってるようなもの。
そこにメンタルごり注入な演技力!!
華やかなステージの裏では秘密のポロポロタイム、コツコツタイムがあるはず
素敵!😭
という訳で今日もこのエナジーを皆様にお届けするべく!ダンス屋YO-CO出動してまいります
No day but today.
最高のワードセンスだな!