第三回目緊急事態宣言延長。


都内のレッスンは一部お休みです。

菌滅のダンサなんですが、個人のがんばりではどうしようもない🥺

皆様に会えなくてかなしい😭ですが、今できることをがんばることにしようあせる


横浜のレッスンは特に影響もなく、ウィルス対策の上行っています。
今月は今までのメンバーが戻ってきて、ダン学の水曜日は新規の生徒はただいま受け付けておりません滝汗

コロナ禍での一年、ステイホームの連続に、体力低下か、気持ちの低下か、はたまた運動不足からの体調低下のせいか、、、。

理由はわかりませんが

私の周りではダンスを新しく始める人がどの世代でも増えています。

新しく始めたい方はお気軽に👍といいたいところですが、水曜日は満員なので、ぜひ日曜日にどうぞグラサン






ところで最近、小学生の踊る浮かれポンチ、我が家のチョロスが【ハイスクールミュージカル】のDVDにハマっております。

2007年にディズニーから公開されたヒットムービーですね。

ダンスや舞台、アート展などのDVDは研究素材として仕事部屋のライブラリに大量に保管されてます。
そこから見つけ出したんですかね❓


YouTubeのなかった時代は、ひとつひとつ購入。
CDなんかも買ってみたけど、全部聞いたら一曲しかいいのなかったガーン

「ハズレ」

のケースや、もはや試聴してる暇もなく、

「ジャケ買い」

もよくありました。ウインク

発表会前でナンバーを大量に作るときは、レコードショップで試聴しまくって、気がつけば数時間経過。立ちっぱなしすぎて、帰る頃には足パンパン笑い泣き


なんだかそれも懐かしいデレデレ


そういえばニューヨークに行った時、HMVでCDのウィークリー?マンスリー?ランキングを見ていて、基本的には日本のランキングと大体同じなのですが、驚いたのはミュージカルのアルバムがTOP 10にかなりランクインしていたこと。

タイムズスクエアならではなのか?けっこう衝撃的で、ジャケ買いしたのは「RENT」


後から知ったのですが、このジャケ買いした時期は「RENT」はオフブロードウェイからブロードウェイに進出した直後。
やっぱり話題を振りまいていた結果のランクインだったんでしょうね?

私が実際の「RENT」を見たのはそれから数年後、イギリスのウエストエンドでかな?


そして2006年くらい
「RENT」は映画化され、日本に上陸。
初めて日本の映画館で見ました。笑笑。
ジャケ買いから10年後のできごと。笑笑。



YouTube大好きけどYouTubeは狙わないと検索できない。

CDや、DVDといった【モノ】って、


なんの気なーしに場所も時間も超えてくる「再会」がまた渋いっ!チュー



さて、最近私は何にハマっているかというと、

面白動画というか画像にハマっております。

そのせいで、今更ながらインスタのストーリーズを筆不精なりに頻繁にアップしています。




いつまで続くかな〜?
笑笑