全編はyoutubeにて
青文字タイトルをクリック
⬇️

映像作品【昇-show】






コロナウィルスによる自宅ダンス映像制作第二弾❗️

より壮大なイメージを素人である映像の中でどう表現できるのか?


イメージがどんどん沸き、遊び続けるように形にした作品です。


一度破壊された日常、、、。それを新たに一歩ずつ、ひたむきに力強く進んでいく。

階段を昇るようなセットを創る素材にイメージが湧いたのは
「紙」

日本の美しいartとして「折り紙」からイメージを沸かせて、美術さんもどきとはいえ、何日もかけ、一気に全てYO-COが作りました。




音にどうしても加えたかったのは
「鈴の音」

どこかミステリアスで、ヒーリング効果や、祈りや、鎮魂にも似た鈴の音をひたすら探すこと一日中。

笑笑

ネットの膨大なデータから、三蔵法師とか、稲川淳二さんの怪談話とか、横道それながらたどりついた鈴の音は

「神楽鈴」



着物の着付けはできないし、日本舞踊も技なしですが、自分の好きに着て、踊りたいように踊ったら
袖が片方破れました。

笑笑


今回の長いお休みで、仕事部屋にこもり、イメージや、自分の表現したいことと向き合い続けたら、

浦島たろうみたいに

あっという間に一日一日が過ぎてて、、、。



あんなに嫌いだった「日本」っていう文化

でも染み付いた「日本人」って自分も無視できない事がわかって。


初めてしっくり「自分」ってフィルターを通せた。



だから一回、ちょっとだけ吐き出しておきます。
好き勝手に創ったYO-COワールドへようこそグラサン