先日リハーサルで、新しく三年生になった男の子に『先生は何のお仕事してるの!?』と聞かれました。
新しく四年生になった男の子が『なにいってんの!?先生の仕事はダンスだよ』
と。
ま、そうです。『ダンス屋さん』みたいなものです。

でも、この手のやりとり実はよくあって…
先生は週に一度その場所だけの先生!ってイメージがあるみたいです
ダンサーも多才な人が多く、影像や、デザインや、衣装や、洋服のメーカーなども平行してやっている方も多いですが、私は不器用なので『ダンス屋』一本です

ダンス屋一本でやれているのは、そういうクリエイターさんで、私に協力してくれる人がそばにいるから♪そしてさらに


こういった現場現場のスーツマンやスタッフさんたちが広告や、様々な雑務、戦略とか!?などなど…私はイマイチ理解できてないお仕事をしてくれてるおかげで…ダンス部門だけを集中して行えてるんですね

今年に入り、新企画を立ち上げることがいくつかあり、打ち合わせをしていると、そんな『当たり前だけど忘れていたこと』に気づきます。
この日は長年支えてもらってたマネジャーと担当さんが、揃って転勤( TДT)記念にパチリしましたドキドキケンカもしたけど、寂しくなるな♪今までお世話になりました♪

しかし昔、円形のスタジオで、スーツマン30人くらいに囲まれてオーディションっていうのがありました。
あれは恐ろしかったです(笑)