ダンス・バレエ 〜高いパッセで軽く回ろう~ | バレエ講師・フロアバレエ講師 かおるのブログ

バレエ講師・フロアバレエ講師 かおるのブログ

ダンサー・バレエ講師・フロアバレエ講師 日々の記録

 

 

 

前述の追記

ーーーーーーーー

 

 

例えば

ピルエットアンドゥダン

 

                ▲image

 

私のよくある失敗例は

ピルエットの最後に

パッセが重たくて

落っこちてしまう。。

 

 

 

両あしで引っ張り合うように

パッセを作らねば

どちらかが

重くなってくる。

 

 

+   +   +

 

 

バレエの身体は

いつも左右均等に

引っ張りあっていなくちゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🚩

生徒募集

 


▼おとなのたしなみバレエ
https://selpie.jimdo.com/
 


▼おとなのバレエ入門・京橋(水)18:40
人気上昇!大人からはじめるバレエ - selpie ページ! (jimdofree.com)

 

▼キッズ・ジュニアバレエ京橋・西九条
https://selpie.jimdo.com/

 

 

▼バレエforダンサー (火) @心斎橋
https://studio-ax.co.jp/instructorinner?instructor=kaoru

 

 

▼理解したい大人のための

インサイドバレエクラス 

大阪京橋(土)10:10




▼2-3歳 親子バレエ 
https://selpieselpie.wixsite.com/oyako

 

 

レンタルスタジオ

 

@大阪・京橋

https://studioselpie.jimdofree.com/
~バレエ・ダンスの練習に最適な床~