みんなの回答を見る



もちろん‼️

だって、大阪生まれの大阪育ちですから🎵( 〃▽〃)

かなりの頻度で作るかな…(*^^*)





でも粉もんは太りやすいので、お好み焼き粉を3分の2にして、あとの3分の1はこれを入れます。


れんこんパウダーなら、カロリーも抑えられますし、食物繊維もタップリ❗

長いものように粘り気もあります。(*^^*)


お好み焼き粉、れんこんパウダー、卵数個、水の代わりに牛乳を入れます。


そこでワンポイントアドバイス❗(^o^)/

さらにフワフワにしたければ、マヨネーズを大さじ1杯くらい入れて混ぜて下さいね🎵


よく混ざったら、桜えび、天かす、小口切りしたネギ、千切りしたキャベツを入れて、サクッと混ぜます。


トッピングは何でもオッケーですが、私はほぼ豚玉かな。(^ー^)


ホットプレートが無い場合は、フライパンでも大丈夫ですよ🎵


ぜひ、お試しあれ‼️\(^o^)/


他の記事を書くつもりでしたが、ブログネタに「お好み焼き」という文字を見つけたので、思わず参加してしまいました。(*^^*)


だってお好み焼きは、私達大阪人にとってはソウルフードですから🎵( 〃▽〃)