本日は、買い物ついでに新横浜駅周辺を一人散歩しようと思います✨
まずは新型コロナウィルスに負けないために、バランスの取れた朝食をとり免疫力を高めることが大事ですね☀️
※本日のメニューは、ご飯.味噌汁.ウインナー.魚肉ハム.半熟玉子.サラダ.納豆.漬物となっていました🎵
因みに大好物の赤ウインナーは最後に食べま〰️す😝✌
オヤジは赤ウインナー大好きや〰️🙌🙌
では、散歩の始まりです👏
まず見えてきたのは、日産スタジアム🏟️です✨
そうです☀️
ここは日産スタジアム南側に位置する鳥山川沿いの遊歩道なのであります🎵
ベンチや芝生の広場もあり、川沿いには桜の並木がありますので、お花見の時期は桜が楽しめます🌸
公園があるので、地元の方の憩いの場所となったり保育園のお散歩コースにもなっています✨
親子連れも楽しめる空間なのです👪
では新横浜駅の構内を覗いてみましょう✨
当然ながら人の姿はほとんどありませんね🙍
「緊急事態宣言」の効果は満点ですね✨
本日の目的達成のために、ホテル地下にあるスーパーへ・・
しまった~😨
午前中はお客さんの数が多いことを忘れてました~😭
※レジに長い行列~💦
袋入りラーメンは相変わらず品薄のため数量制限となっていますね😰
薬局コーナーには国産のマスク😷が陳列されてますが、5枚入りで598円と少し値段がお高めです🙍💦
手作りマスクを使用している方にすれば、通常値段ならともかく国産というだけのペラペラマスクをあえて買わなくても・・・👽
という感じかな⁉️
一時期のようには売れていない様子ですね😷
実は、先程の駅前デイリーヤマザキの店舗内には、
中国製マスク
が山積みされていたのです😱😱
中国製マスクといえば・・・
変色や髪の毛が付着していた
という報告がツイッター上であがっており、他には
『生地がめっちゃ薄い』
『耳バンドがついていなかった』といった苦情や、さらには
『装着してから喉が痛い』
と体の異変を訴えるケースもある怖~いマスクなのであります👿✌
これは、中国政府がマスク生産企業などに補助金を支給しているため、新規参入企業が品質など無視して大量生産をしているからだとと言われています💦
また、織布の原料が入手困難な状態であることから粗悪な代替素材を使用しているとも言われているのです👽💦
やはりマスクは国産で、
全国マスク工業会
のマークが入ったものを購入することが賢明なようですね☀️
買い物を終え駅前に戻ると、今、アプリで簡単に料理とデリバリーサービスの注文ができることで話題になっている
Uber Eats
の配達人に出くわしました✴
マクドナルドから受け取った料理を、注文を受けたお客さんの元へ配達するのでしょうね☀️
そこで気になるのはその料金です‼
つまり手数料がいくらなのか気になりますね😝✌
そこで、Uber Eatsの料理が店舗で食べるよりどのくらい高くなっているのか、有名レストランの料理の料金を調べてみました~✌️
吉野家牛丼380円
570円割増50%
モスバーガー370円
420円割増14%
バーミヤンラーメン538円
650円割増21%
ほっともっとのり弁300円
550円割増83%
マクドナルドテリヤキマックセット630円
700円割増11%
て割増率は結構バラバラですね😨
平均すると店舗で食べるより30%くらいUber Eatsが高くなるようですが・・・😰
それにしても吉野家とほっともっとはぼったくりのような高さで、 逆にマクドナルドとモスバーガーは極端に安いですね💸
マクドナルドはUber Eatsでもお得〰️🎶
ということですかね⁉️
帰り道久しぶりにバスに乗りました☀️
運転席の後部席が左右ともに、新型コロナウィルス感染予防のため使用禁止となっていました✨
前々より読みたかった東野圭吾の新刊
クスノキの番人
です🎵
好きな作家東野圭吾の作品だから間違いないでしょう‼️
最後に予想外の本が手に入り、大満足の私でした😁✌
終わり👏👏




























