が…いまだに供給不足は続いています🙍💦
本当に月6億枚以上もの供給ができるのか疑問⁉️です…が💀
何故かって、全国の小中学校と高校等に臨時休校を唐突に要請して、1週間後にようやく入国制限の強化に乗り出したわけです👽
本来ならば、まったく順番が逆で水際対策の強化が先決のはずですが…💀💦
これって遅すぎじゃございませんか⁉
五輪開催、経済への影響を重視のあまり政府の対応が後手後手に回ってる気がしますね😓
このまま安部政権の危機管理が大失敗に終わり、感染が爆発🔥😭💣するなどの最悪シナリオにならないことを祈るばかりです🙏
そこで、現況を調査すべく買い物ついでにドラッグストアを覗いてみました👀💦
では視点を変えて…
本当にマスクをつける必要があるのでしょうか⁉
最近メディアで、感染者と濃厚な接触をする可能性の高い人々だけが必要で、一般の人がマスクをつけることに大きな利点がないと言われています😭
世界保健機関(WHO)も、咳やくしゃみといった症状がない人は予防目的で学校や駅、商業施設など公共の場でマスクを着用する必要はないとして、供給不足に拍車を掛けないためにも過度の使用を控えるように呼び掛けています✴
更に「マスクをしていないからといって、感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」と強調しています☀️
そうはいっても、専門家にも分からない未知のウイルスなのだから用心するのがなぜ悪い‼️
と納得していない方もいると思います👽💢
ましてやこの時期は、毎年インフルエンザや花粉症でマスク😷が必要な季節ですからね😓
しかし一般庶民より、まずは必要性の高い医療関係者からマスクを届けることも大事だということもわかりますよね🙆
そのマスクは本来は十分にあるはずなのに、心ない人による転売や非常識な大量購入により品不足になっています😫
さらには、国内で流通するマスクの8割を占める中国産が入荷せず絶対数が足りない状態なのです
近々マスク等の転売禁止の法律が施行されますが、それでも解消するのは花粉症シーズンが過ぎる5・6月頃になると思います…😭
マスクが手に入るのは新型コロナウイルスのピークも過ぎ去ってマスクの必要性があまり感じられない時期になるということになりそうです👽💦
それまでマスクの品不足を覚悟するしかありません‼️
バキュームカーの人に
「水を流してくださーい!」
と言われて、バケツでせっせと水を運んだものです😓
スミマセン、話が脇道にそれましたが🙏🙏
そういう時代に比べれば今は恵まれています✨
無ければ無いなりに知恵を絞ってこの危機を乗り切るしかないのです‼️
いつまでも、
「トイレットペーパーがない」「マスクがない」
というウイルスに感染せずに、マスクより感染予防効果のある
手洗い
を励行し、免疫力を高める効果のある
ヤクルト


























