2週間ほど前に書いたこの記事ですが、思いついたことをそのまま書いた結果、色んな話題がゴチャゴチャとしています。文章が短いせいか、はたまた自分が書いたからか普通に読めましたが、書き方には問題があることは確か。すっきりと読みやすい文章にするにはどうすればいいのか考えてみることにします。

 

 

 

まず問題点を列挙するところから。

  1. 選択結果を書いてから、その選択をした理由を書いている
  2. 本筋と関係ない話題が突然挿入される
  3. そもそもタイトルが記事内容と合ってない

 

一つ一つ考えていきましょう。

 

 

 

1. 選択結果を書いてから、その選択をした理由を書いている

何らかの選択をする際、望ましい結果とはどのようなものか整理し、その観点から選択肢の一つ一つを吟味し、最も望ましい結果が得られそうな選択をしていくのが自然かと思います。その順番に沿うならば、理由→選択……ヤバい、めんどくさくなってきました。残りも適当に済ませます。
 
 
 
 

2. 本筋と関係ない話題が突然挿入される

カブの葉についての雑談は、余談として記事の末尾に載せるくらいがちょうどいいのでは?
 
 
 
 

3. そもそもタイトルが記事内容と合ってない

タイトルはいかにもヤンニョムチキンの話をしていそうなアトモスフィアを醸し出していますが、副菜についての文章の方が圧倒的に量が多い。タイトルは「ぼーれん流 副菜レシピの導出方法」しかありえない。理系っぽくて面白いでしょ。天才か?
 
まぁ無難に「パパっと副菜を作りたいときには」みたいな感じで良いと思います。
 
 
 
 
 

まとめ

読み返すと、一応時系列順にはなってるんですね。そう言ってしまうと、確かに聞こえはいいかもしれません。実際、ブログとしては悪くないような気がします。リアル感であったり、親しみやすさが出るので。
 
ただ、分かりやすく、読みやすい文章ではないと思います。僕がこのブログを始めたきっかけは「早く」「分かりやすい」文章を書くことだったので、出来る限り気を遣って文章を書いていきたいですね。まぁ何も考えずに考えた方が早くは書けるので、時間が無い時はとりあえずそちらだけでも達成できれば良いと自分を思い込ませながらやっていきます。よろしくお願いします。