【 15.対比表現 】

 

 

【 対比表現 】 

1 互いに対義語となる言葉の組み合わせを創り出して、文章を強調する文法表現

2 敵対関係にあるキャラクターと相反する言葉を発して文章を強調する文法表現

 

同調表現とは、相反する性質を持つ文法表現

 

 

 

 

 

QUEEN

Ogre Battle

鬼との闘い

 

【 登場人物別 意訳 】

 

【 この曲の構成 】

 

 

【 曲の主人公 】=【 歌 手 】【 老 人 】

【 I 】で表現されている人物が複数存在する セリフの掛け合いで表現されている曲

【 歌詞の内容 】=【 色々な昔話・おとぎ話が混在している歌手の創作上の物語について 】

 

 

【 登場人物 】

 

 

一人目 … 歌 手

二人目 … 歌手に昔話をしてくれた老人

三人目 … 物語の中の鬼

四人目 … この曲の聴き手

 

赤文字 … 冠詞と代名詞を含む表現に文脈の流れから読み取れる言葉を代入して訳す

 

 

 

【 文法表現の解説 】

 

 

【 対比表現 】 緑色のマーカーと赤色のマーカー

 

 

 

QUEEN

Ogre Battle

鬼との闘い

 

【 登場人物別 意訳 】

 

 

【 歌 手 】 Fa, Fa, Fa, Fa, Faa.

 

【 歌 手 】 Now once upon a time.

【 歌 手 】 今よりも 太古の時代のお伽話を

 

【 歌 手 】 An old man told me a fable.

【 歌 手 】 ある老人が 僕に伝えました

 

【 老 人 】 When the piper is gone.

【 老 人 】 ハーメルンの笛吹きがいなくなったとき

 

【 老 人 】 And the soup is cold on the table.

【 老 人 】 このテーブルのスープが冷たくなったとき

 

【 老 人 】 And then the black crow flies.

【 老 人 】 不吉な黒い烏が飛んできた後

 

【 老 人 】 To find a new destination.

【 老 人 】 一つの新しい目的地を見つけるための

 

【 老 人 】 That is the sign.

【 老 人 】 この物語が そのしるしなのだと

 

【 歌 手 】 Come tonight.

【 歌 手 】 今夜 やって来る

 

【 歌 手 】 Come to the ogre site.

【 歌 手 】 その鬼門がやって来る

 

【 歌 手 】 Come to ogre battle fight.

【 歌 手 】 鬼との闘いがやって来る

 

 

【 歌 手 】 He gives a great big cry.

【 歌 手 】 彼は けたたましい泣き声を上げる

 

【 歌 手 】 And he can swallow up the ocean.

【 歌 手 】 彼は この海も飲み込むことができる

 

【 歌 手 】 With a mighty tongue, He catches flies.

【 歌 手 】 彼の強大な舌で 飛行機を飲み込む

 

【 歌 手 】 And the palm of a hand, The incredible size.

【 歌 手 】 彼の掌は信じ難い大きさ

 

【 歌 手 】 One great big eye.

【 歌 手 】 物凄く大きな一つの目玉が

 

【 歌 手 】 Has a focus in your direction.

【 歌 手 】 キミ達の方向へと 焦点を合わせている

 

【 歌 手 】 Now the battle is on.

【 歌 手 】 今 この戦いが始まる

 

【 歌 手 】 Yeah, Yeah, Yeah.

 

【 歌 手 】 Come tonight.

【 歌 手 】 今夜 やって来る

 

【 歌 手 】 Come to the ogre site.

【 歌 手 】 その鬼門がやって来る

 

【 歌 手 】 Come to ogre battle fight.

【 歌 手 】 鬼との闘いがやって来る

 

 

【 歌 手 】 Fa, Fa, Fa, Fa, Faa.

 

【 歌 手 】 Go on.

【 歌 手 】 物語を続けよう

 

【 歌 手 】 The ogre men are still inside.

【 歌 手 】 その鬼の集団は それでもキミ達の内部に存在する

 

【 歌 手 】 The two way mirror mountain.

【 歌 手 】 二面性を持つミラーマウンテン

 

【 歌 手 】 You gotta keep down, Right out of sight.

【 歌 手 】 抑え込まねばならない 視界の外へ追い出すように

 

【 歌 手 】 You can’t see in but they can see out.

【 歌 手 】 キミ達には内側を見れないが 彼等には外側を視れる 【 対 比 】 

 

【 歌 手 】 Ooh, Keep a look out.

【 歌 手 】 Ooh, 常に警戒を怠るな

 

 

【 QUEEN セカンドアルバムQUEENⅡ 】

【 Ogre Battleからの引用 】

 

 

 

 

 

QUEEN

Bicycle Race

バイシクルレース

 

【 登場人物別 意訳 】

 

【 この曲の構成 】

 

 

【 曲の主人公 】=【 歌 手 】【 太ったお尻の女の子達 】

【 I 】で表現されている人物が複数存在する セリフの掛け合いで表現されている曲

【 歌詞の内容 】=【 アメリカの女の子達から追いかけ回されている状況について 】

 

 

【 登場人物 】

 

 

一人目 … 歌 手

二人目 … クイーンを地の果てまででもチャリンコで追いかけ回す

二人目 … アメリカのクイーンファンの太ったお尻の女の子達

三人目 … クイーンをチャリで追いかけ回す女の子達を目撃した一般人

 

赤文字 … 冠詞と代名詞を含む表現に文脈の流れから読み取れる言葉を代入して訳す

 

 

 

【 文法表現の解説 】

 

 

【 対比表現 】 緑色のマーカーと赤色のマーカー

 

 

 

QUEEN

Bicycle Race

バイシクルレース

 

【 登場人物別 意訳 】

 

 

【 歌 手 】 Bicycle, Bicycle, Bicycle.

【 歌 手 】 バイシクル バイシクル バイシクル

 

【 歌 手 】 I want to ride my bicycle, bicycle, bicycle.

【 歌 手 】 僕は自転車に乗りたい バイシクル バイシクル

 

【 歌 手 】 I want to ride my bicycle.

【 歌 手 】 僕は自転車に乗りたい

 

【 歌 手 】 I want to ride my bike.

【 歌 手 】 僕は自転車に乗りたい

 

【 歌 手 】 I want to ride my bicycle.

【 歌 手 】 僕は自転車に乗りたい

 

【 歌 手 】 I want to ride it where I like.

【 歌 手 】 僕はこれに乗って 好きなところへ行きたい

 

 

【 歌 手 】 You say black, I say white.

【 歌 手 】 キミ達が黒と言えば 僕は白と答える 【 対 比 】 

 

【 歌 手 】 You say bark, I say bite.

【 歌 手 】 キミ達が吠えると言えば 僕は噛みつくと答える 【 対 比 】 

 

【 歌 手 】 You say shark, I say hey, Man.

【 歌 手 】 キミ達が強欲であると言えば 僕は誠実であると言える 【 対 比 】 

 

【 歌 手 】 Jaws was never my scene.

【 歌 手 】 ジョーズは 僕のお望みのシーンではなかったのさ 【 対 比 】 

 

【 歌 手 】 And I don’t like Star Wars.

【 歌 手 】 そして僕はスターウォーズが好きじゃないよ

 

 

【 歌 手 】 You say Rolls, I say Royce.

【 歌 手 】 キミ達がロールスと言えば 僕はロイスと答える 【 対 比 】 

 

【 歌 手 】 You say God, Give me a choice.

【 歌 手 】 キミ達が神であると言うなら 僕に選択肢を与えてくれないか 【 対 比 】 

 

【 歌 手 】 You say Lord, I say Christ.

【 歌 手 】 キミ達が主であると言えるなら 僕はキリストであると言える 【 対 比 】 

 

【 歌 手 】 I don’t believe in Peter Pan.

【 歌 手 】 僕はピーターパンなんか信じちゃいないよ

 

【 歌 手 】 Frankenstein or Superman.

【 歌 手 】 フランケンシュタインも スーパーマンだって

 

 

【 QUEEN Jazz 】

【 Bicycle Raceからの引用 】

 

 

 

 

 

QUEEN

Pain Is So Close to Pleasure

痛みとは快感に近い

 

【 登場人物別 意訳 】

 

【 この曲の構成 】

 

 

【 曲の主人公 】=【 歌 手 】

【 I 】で表現されている人物が ミュージシャン本人である曲

【 歌詞の内容 】=【 人生においての痛みとは 己を成長させる喜びでもある 】

 

 

【 登場人物 】

 

 

一人目 … 歌 手

二人目 … この曲の聴き手

三人目 … 世界中の人々

四個目 … 痛み

五個目 … 喜び

※個目 … 痛みと喜び

六人目 … 女神の救い

 

赤文字 … 冠詞と代名詞を含む表現に文脈の流れから読み取れる言葉を代入して訳す

 

 

 

【 文法表現の解説 】

 

 

【 対比表現 】 緑色のマーカーと赤色のマーカー

 

 

 

QUEEN

Pain Is So Close to Pleasure

痛みとは快感に近い

 

【 登場人物別 意訳 】

 

 

【 歌 手 】 Ooh, Ooh, Pain is so close to pleasure.

【 歌 手 】 Ooh, Ooh, 痛みとは 快感に近い 【 対 比 】

 

【 歌 手 】 Oh, Yeah.

 

【 歌 手 】 Sunshine and rainy weather go hand in hand together.

【 歌 手 】 晴天雨天のような表裏一体の関係 【 対 比 】

 

【 歌 手 】 All your life.

【 歌 手 】 キミ達の人生の全てにおいても

 

 

【 歌 手 】 Ooh, Ooh, Pain is so close to pleasure.

【 歌 手 】 Ooh, Ooh, 痛みとは 快感に近い 【 対 比 】

 

【 歌 手 】 Everybody knows.

【 歌 手 】 誰もが共感できる

 

【 歌 手 】 One day we’re loving each other.

【 歌 手 】 ある日 両者は互いに愛し合うようになる

 

【 歌 手 】 Then we’re fighting one another.

【 歌 手 】 その後 両者の別の側面と喧嘩するようになる

 

【 歌 手 】 All the time.

【 歌 手 】 四六時中

 

 

【 歌 手 】 When I was young and just getting’ started.

【 歌 手 】 僕がまだ若く 駆け出しの頃

 

【 歌 手 】 And people talked to me they sounded broken hearted.

【 歌 手 】 世界の人々の心の悲鳴が 僕に語り掛けてきました

 

【 歌 手 】 Then I grew up and got my imagination.

【 歌 手 】 その後 僕は成長し 自らのイマジネーションを会得しました

 

【 歌 手 】 And all I wanted was to start a new relation.

【 歌 手 】 僕の望みの全ては 自我との新しい関係を始めることに変わりました

 

 

【 歌 手 】 So in love.

【 歌 手 】 だから愛が必要でした

 

【 歌 手 】 But love had a bad reaction.

【 歌 手 】 しかし愛は ある種の悪い化学反応を示しました

 

【 歌 手 】 I was looking for some good old satisfaction.

【 歌 手 】 僕は懐かしき時代の幾らかの達成感を探し続けていました

 

【 歌 手 】 But pain is all I got,

【 歌 手 】 しかし痛みこそ 僕が得られていた全てでした

 

【 歌 手 】 When all I needed was some love and affection.

【 歌 手 】 僕が必要としていた全てが 幾らかの慈愛と愛情だった場合においても

 

 

【 QUEEN A Kind Of Magic 】

【 Pain Is So Close to Pleasureからの引用 】

 

 

 

 

 

 

 

対比の表現になっている部分を発見したら、下手に意訳して言葉の表現を言い換えてしまわないほうがイイです。なるばく、その部分は直訳で訳してあげたほうが良かったりします。

 

 

 

 

 

 

 

下記のURLのリンクから、音楽の歌詞における文法表現の目次に移動ことができます。