cult:
カルト。非主流の宗教団体、または独特の信念や儀式を持つ閉鎖的な組織。
cult の語源
cult
(n.)
1610年代、もともとは「崇拝、敬意」(今では使われない意味)という意味でした。1670年代には「特定の形や体系の崇拝」として使われるようになりました。フランス語のculte(17世紀)、ラテン語のcultus「世話、労働;耕作、文化;崇拝、深い尊敬」から来ており、もとは「世話をされた、育てられた」という意味の、動詞colere「耕す」(colony参照)の過去分詞です。

この言葉は17世紀後半以降あまり使われなくなりましたが、19世紀半ばに再び使われ始めました(時にはフランス語のculteの形で)。特に古代や原始的な宗教的信仰と崇拝、それにおける儀式や式典に言及する際に使われます。特定の人物や物事に対する熱心な注意という意味で使うようになったのは1829年からです。