3/31~4/1に小脳に異常を起こして倒れてから、4日目。

もう正常になった。良かった。

また、1か月ほど痺れがあった右手も、ほとんど正常になった。

やはり両方ともイベルメクチンの長期服用のせいだろう。



さて。

しかし、さきほど尿を確認したら、糸球体が尿中に漏れていた。

先月26日にイベルメクチンを飲んで、今日で9日目。

もう効果が切れているのである。

・・・持病である急速進行性糸球体腎炎が発症から10か月後の現在もやはり治っていない。

今までイベルメクチンを飲んで、誤魔化してきたが、

イベルメクチンの効果が切れると、とたんに糸球体が壊れて尿に漏れ出てしまう。

もちろん、放っておけば、腎機能が落ちていき、いずれ腎不全となってしまう。


・・・どうすればいい?倒れたのはわずか4日前の事だ。

イベルメクチンを飲んで脳がおかしくなるのは怖い。不可逆的変化だったら怖い。

幸い、今回は脳も右手も助かったが、これからもそうだとは限らない。

イベルメクチンを飲むのが怖い。

しかし飲まないと、糸球体の脱落が止まらない。

脳か腎臓か、二者択一である。