ここにきてダボス会議や経済フォーラムのアジェンダ。グレートリセットを陰謀論と思っている人がいることに驚き👀‼️がっちり岸田首相まで明言しているではないか。これ経済フォーラムのクラウスシュワブの言っていることと同じだよ。https://t.co/22PRQoioor
— きみしぐれ(旧名じょるちゃん) (@sigurekimi2023) January 27, 2022
岸田首相はダボス会議2022でのシュワブとの会談で『新しい資本主義は売電のBUILD BACK BETTERと同じ社会主義的な政策だ』と発言
— mei (@mei_m298748) January 20, 2022
利害関係者資本主義に敬意を表明し
「監視なき権力集中を齎す国家資本主義の危険性は歴史が示す」等と、デジタルによる民間監視の必要性を訴えたhttps://t.co/XrpwhRKdBM pic.twitter.com/YDxCVzuUCX
岸田首相の締めの言葉は「今、我々はGreat Reset の先の世界を描いて行かなければなりません」ですて🚨
— mei (@mei_m298748) January 20, 2022
今回ダボス会議では格差や貧困の拡大に対処するという名目で、まるで中国共産党の共同富裕かの様な富裕税も提案されており、岸田首相の成長と分配もこの流れにならないか気になる所https://t.co/0042Umutmm
世界経済フォーラム会長のクラウスシュワブ氏は中国共産党と30年以上の関係があり、中国のファンであると公言している超親中の社会主義者で管理社会推進者です
— mei (@mei_m298748) January 20, 2022
オランダの議員が首相をこの件で詰めていましたが、我が国の政治家も岸田首相がダボスと連携し過ぎない様に詰めた方がよろしいのでは? https://t.co/l16OmqMeKW
ダボス会議を主宰しているのは世界経済フォーラムのクラウスシュワブなのを知らない訳がありませんが、オランダ議員は実に痛快に痛い所を突きましたね
— mei (@mei_m298748) January 18, 2022
シュワブの著書GreatResetには
★私達の世界をリセットする
★議会制民主主義を技術による支配に書き換える
★私有財産の廃止
これを🇯🇵政府も見ろ! https://t.co/m9zWV2Xf8V
かなり前に前垢にツイートしてたけれど2030年にはみんな何も持たない生活になりまっせ的な世界経済フォーラム自体のツイート☟
— mei (@mei_m298748) January 18, 2022
公式でこんな事言うとか🤮 https://t.co/4mQ4jA8ez7
まだ意味分からん言うてる方々いらっしゃいますが💧
— mei (@mei_m298748) January 20, 2022
ざっくり言うと根拠薄弱な気候変動対策、移民推進、デジタル監視社会化を官民一体となり行う社会主義政策
ダボスの利害関係者資本主義
GreatResetを踏襲したいのだと思われます
更にPB黒字化まで行い緊縮財政をこれに被せます➕親中
Stop岸田政権 https://t.co/9MQV26Whcj
ブラックロックは、株主のみならず、顧客や従業員、地域社会など全ての利害関係者と向き合う「ステークホルダー資本主義」の推進に向けて、専門の研究組織を設立する。https://t.co/UKftLcBrA1
— mei (@mei_m298748) January 20, 2022
そしてFRBが動くなら日銀も岸田政権デジタル化に合わせてデジタル円を出してくるなと思いますしね👇
— mei (@mei_m298748) January 21, 2022
それにこのツイートが繋がるから
岸田の政策が注目されます
大企業から給料や取引先との決済をデジタル円で行う事を推奨し監視、同時に個人スコアリングを国税庁に紐付け等https://t.co/A4p8DKqbMv pic.twitter.com/dZB5Hfo6qy
meiさん、仰るとおりです
— alpha白兎omega369SIVA大和神仁 白兎 (@alpha369omega) January 16, 2022
利害関係者資本主義は社会主義です
隠さなくなってきましたね〜
何度も諄くて申し訳ありませんhttps://t.co/ej12nJzq3a
仰るとおりです
— alpha白兎omega369SIVA大和神仁 白兎 (@alpha369omega) January 20, 2022
オランダ国会議員のように詰めた方がよろしいでしょう
シュワブ、習近平、バイデン、岸田
利害関係者資本主義
新しい形の富の集中と金儲け
富の分配、平等
社会、共産主義とはトップが善人でなければ
ただの独裁支配になる
彼らは善人には見えないhttps://t.co/ADkkKOyjEJ
仰るとおりですね
— alpha白兎omega369SIVA大和神仁 白兎 (@alpha369omega) January 20, 2022
meiさんがこれまで取り上げてきた情報など、全て繋がっています
気候変動、移民、デジタル監視
これまでも個別でニュースになることが多かったですが、全て繋がっており、そのための準備が起きているから、おかしな法が出てきているんですよね
デジタル庁、移民推進、銀行法改正など
私も昨年からずっと、利害関係者資本主義は、社会主義、バイデン政権のやり方と同じでバイデンは社会主義政策をしている、国民に対してはデジタル監視が始まると発信してきました
— alpha白兎omega369SIVA大和神仁 白兎 (@alpha369omega) January 20, 2022
しかし、表だけ見ている人からは
理解されず株主資本主義からの脱却だから良いとかなど批判もありましたよ😩
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page1_001084.html
世界経済フォーラム(ダボス会議)
「ダボス・アジェンダ2022」における岸田総理大臣の特別演説
令和4年1月18日

(上)ダボス・アジェンダ2022にオンラインで出席する岸田総理
(写真提供:内閣広報室)
1月18日、午後8時から約40分間、岸田文雄内閣総理大臣は、世界経済フォーラム(WEF)によりオンライン形式で開催された「ダボス・アジェンダ」に出席し特別演説を行ったところ、概要は以下のとおりです。
冒頭、岸田総理大臣は、国民や現場とのコミュニケーションを大事にしつつ、攻めの姿勢でスピーディーに政策を打ち出す政治スタイルで、(1)新型コロナの克服、(2)「新しい資本主義」による日本経済再生、(3)新時代リアリズム外交の展開という3つの課題に正面から取り組んでいく旨を強調しました。
その上で、岸田総理大臣は、現代の諸課題を指摘し、民主主義の普遍的な価値観を守りながら、新しい時代に向けて経済社会を大きく変換していく決意を述べるとともに、経済社会変革の推進のため世界のリーダーが協調する重要性を強調し、「新しい資本主義」によって世界の流れをリードするとの思いを持って資本主義の進化の実例を示していく考えを述べました。
また、岸田総理大臣が目指す「新しい資本主義」では、日本が直面する歴史的挑戦の全体像を分かりやすく示した上で、市場や競争に全てを任せるのではなく、官と民が経済社会変革の全体像を共有しながら、変革のために協働していくことを重視しており、投資を引き出す新しい仕組みや付加価値分配のあり方を変えるための新しい仕組みとともに、「成長と分配の好循環」を本格的に回していく旨を述べました。
さらに、岸田総理大臣は、具体的な取組として、グリーン社会の実現、デジタル化の推進、これらのカギとなる人への投資の施策を紹介した上で、包摂的な日本経済の変革を大胆に進め、日本経済の弱点と言われている分野の克服に、国民の挑戦と投資を集中的に引き出していく仕組みをデザインし、実装していく旨述べました。
シュワブWEF会長(Professor Klaus Schwab, Founder and Executive Chairman of the World Economic Forum)からは、岸田総理大臣の出席を歓迎した上で、日本とWEFとの長年にわたる協力関係を評価するとともに、経済社会変革に向けた包括的な取り組みに期待している旨述べました。
同行事は一般公開され、出席した企業の代表者からは、日本の優先課題に関する高い関心が示され、岸田総理大臣との間で活発な意見交換が行われました。
例年1月末に開催する世界経済フォーラム(WEF)年次総会(通称ダボス会議)が延期されたことに伴い、1月17日から21日にかけ、「ダボス・アジェンダ2022」として各国首脳による特別演説やハイレベル・パネルがオンライン形式で開催された。
岸田総理大臣によるスピーチ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100291106.pdf
https://twitter.com/nikone_25/status/1484025949930672130
にこ姉
@nikone_25
ダボス会議 岸田氏
新しい資本主義による日本経済再生に重点を置いて私の考えをご紹介したい、と挨拶
① 新しい資本主義とは
② 日本経済再生への取り組み
③ 経済社会の変革
④人への投資
⑤ 持続可能な日本経済へ
最後に“今我々はグレートリセットの先の世界を描いて行かなければなりません”
alpha白兎omega369SIVA大和神仁 白兎
@alpha369omega
·
13時間
返信先:
@nikone_25
さん
にこ姉さん、仰るとおりです
グレートリセット→グローバル新社会共産全体主義
そして共産主義にぴったりな
デジタル監視社会の到来です
バイデン政権が現在行っている政策、社会主義政策
中共もお仲間です
グレートリセット後の
ダボス会議クラウスシュワブの目指す、新しい資本主義
利害関係者資本主義
https://twitter.com/alpha369omega/status/1462074255063977984
alpha白兎omega369SIVA大和神仁 白兎
@alpha369omega
·
2021年11月21日
①岸田首相の言う
権威主義的な経済体制に対する日本の新しい資本主義モデルの構想
これはダボス会議のリーダーである
クラウスシュワブの目指していることと同じ利害関係者資本主義です
②岸田首相が今年6月に立ち上げた
新たな資本主義を創る議員連盟
はダボス会議が提唱している利害関係者資本主義を推進している
③これは企業に影響する全てのステークホルダー(利害関係者)との関係を重視し企業活動を通してこれらの利害関係者への貢献を目指す長期的な企業経営のあり方
そして。。。
④これは資本主義ではない
資本主義とは名ばかりで現在バイデン政権が行っているやり方です
富裕税として金持ちからいっぱい税金を取る→追加規制を出しまくる大規模なグリーンニューディールのような政策→社会主義的な政策です
⑤岸田首相は、現資本主義をやめ、(ダボス会議クラウスシュワブの目指す)
利害関係者資本主義を目指し、企業に影響する全てのステークホルダー(利害関係者)との関係を重視し企業活動を通してこれらの利害関係者への貢献を目指す長期的な企業経営を目指す
これはグローバルリスト、
ステークホルダーが儲かる仕組み
貧困の国民には低額のお金を配布するベーシックインカムを行う
これは社会主義的であり
監視デジタル管理部分には共産主義を混ぜる
言うなら、グローバル新社会共産主義です
ダボス会議のテーマ
グレートリセット→現資本主義破壊から始まる
そして
ダボス会議創設者である
クラウスシュワブが仲良しな方
に竹○氏と、習○平という、お方がいるらしいです
mei
@mei_m298748
· 1月7日
返信先: @alpha369omegaさん
クラウスシュワブの利害関係者資本主義は、マクロンやラリーフィンクの言動に現れている様に、気候変動や移民革命、デジタル化という価値観に資本を強制的に集中させるモデルで、株主資本主義よりも強烈にTopグローバル企業に資本を集める殆ど独裁管理主義に見えますよね。
元々から言われていた、株主資本主義からの脱却というコンセプトではないですね
彼等は「グローバルガバナンスが強化される中で、強い地域社会を維持する為に、凡ゆる産業における分権化が鍵となる」と言っていますが、国家を解体し
分権化した地域や業界を管理したいのでは?
https://news.clear.co.com/the-dangers-of-the-great-digital-reset/
alpha白兎omega369SIVA大和神仁 白兎
@alpha369omega
·
1月7日
meiさん、仰るとおりで
コンセプトは株主資本主義からの脱却です
しかしmeiさんが仰るとおりで
国家を解体し
分権化した地域や業界を管理したいのでは?
これだと思います
実際にグローバル、多様性、グローバル、と言いながら国家解体
国境を無くす
統一された世界
それに進んでいっていますね