・ワクチン接種後の「心筋炎」などは “重大な副反応” 厚労省(NHK NEWS web 2021年12月4日)

※モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンについて、若い男性でごくまれに心臓の筋肉に炎症が起きる「心筋炎」などが起きていることから厚生労働省は重大な副反応として注意を呼びかけるとともに、医療機関に報告を求めることを決めました。

海外では、モデルナのワクチンを接種した若い男性で、心臓の筋肉や膜に炎症が起きる「心筋炎」や「心膜炎」と見られる症状がごくまれに報告され、厚生労働省は10代と20代の男性にはリスクを伝えるよう自治体に求めています。

厚生労働省によりますと、国内でも先月14日までに、男性100万人当たりモデルナでは10代で81.79人、20代で48.76人、ファイザーでも10代で15.66人、20代で13.32人で、心筋炎や心膜炎の疑いがある症状が報告されたということです。

厚生労働省は3日、専門家部会を開いて、モデルナとファイザーのワクチンについて、それぞれの添付文書に心筋炎と心膜炎を「重大な副反応」として明記し、注意を呼びかけることを提案しました。

さらに、医療機関に対しても、接種をした人で28日以内に心筋炎などが見られた場合は、法律に基づいて詳しく報告を求めるとしています。

提案は部会で了承され、厚生労働省は近く自治体に通知することにしています。

※ブログ主コメント:ワクチン打って心筋炎になることが、ごくまれって・・・単に今まで報告されてなかっただけだろうが!おまえらがワクチンのせいだと認めてこなかったから!医者もそれに倣って!ワクチン接種して心筋炎で死んだ人の遺族に対して!「〇〇の症状はワクチンとは関係ありません」「だから報告しません」って!



・コロナワクチンで心筋炎が3.2倍増加する 世界的医学誌で報告(日刊ゲンダイ ヘルスケア 2021年11月05日)

※新型コロナウイルスワクチンの接種後に、心筋炎(ウイルスなどが心臓の筋肉に感染することによって生じる炎症)を発症した事例が報告されており、ワクチンとの関連性が懸念されていました。

そんな中、世界的にも有名な医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に、新型コロナウイルスワクチンの副反応リスクを検討した研究論文が2021年8月25日付で掲載されました。

この研究では、イスラエルの医療保険データベースに登録されていた173万6832人のうち、新型コロナウイルスワクチンを接種した集団88万4828人と、ワクチンを接種していない集団88万4828人が対象となっています。

2つの集団は、年齢や性別、居住地、経済的地位などの因子が偏らないよう選び出されており、心筋炎などのワクチンによる副反応リスクが比較されました。

解析の結果、ワクチン接種後から42日以内の心筋炎は、ワクチンを接種した集団で21件、接種していない集団で6件であり、その発症リスクはワクチンを接種していない集団と比較して、接種した集団で3.24倍、統計的にも有意に増加しました。

※ブログ主コメント:たったの3.2倍ぽっちで済むわけねーだろがっ!!!こういう隠しきれなくなって、しぶしぶ認めたふりをしておいて、被害を少なく見せようとする、いやらしい手口。