ゆうこりん
@KEa92vx5BiIh6Ox 10月17日

https://jimin.jp/member/102084.html
新型コロナ対策・健康危機管理担当 大臣に電話

内閣府のホームページによると
ワクチン接種
1回目 74.4%
2回目 66.1%
これだけ接種が進んだら目標達成したのではないですか!?

事務所
ワクチンを打ちたがらない人がいるから打ってもらいたいから、第6波の準備をしてます。

ワクチン接種は努力義務 強制ではないですよね!?

事務所
そんな事知りません

こんな回答

山際 大志郎 事務所

〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝口2-14-12
TEL・FAX
TEL.044-850-8884


@GBROKc2qPywhvn3
コロナ対策ではなく、ワクチン打つためにやっているのを、もはや隠さなくなっているということですね





@Trilliana_z 10月18日
【事件】厚労省の副反応報告書から死亡事例が「消えた」。製薬会社への報告期間が終わった後は報告の必要がないということか。国民への責任は完全放棄。
https://earthreview.net/death-report-cases-disappeared-from-official-documents/




@MRWORKOUT3
厚労省は隠すでしょうが、日本人がこのタイミングでバタバタ行ってることは近く多くの人が気づくと思います。因果関係を認めなくても相関関係は騙せません。




ゆうこりん
@KEa92vx5BiIh6Ox 10月31日

厚労省に電話

健康な人がワクチン接種後に死んだ人は何人いますか!?

厚労省
報告が上がっているだけで、120人になります。
後は、基礎疾患有りの方がワクチン接種後に死亡してます

何で、健康な人がワクチンで死亡してるのに中止にしないの!?

厚労省
治験中のため、協力して頂いている認識のもと中止にしません。

こんな回答

狂っているとしか思えませでしたアセアセ


ゆうこりん
@KEa92vx5BiIh6Ox  11月2日

厚労省に電話

健康な人が接種後に120人死亡しているのに、感染を予防するどころか死んでるのは何で!?

厚労省
感染を予防するものではありません。
情報を収集する為のものです。


ブースター接種とは何!?

厚労省
1回2回打って効かないのは明らかです。

ブースターとは3回4回打ち
何回打って死亡に至るか確かめます。
1回2回打って協力頂いた方が対象です。


来年4月から5歳から接種ができるようになる。
何の目的ですか!?

厚労省
12歳以上のデーターは収集できましたが、それ以下の子供のデーターがないからです。


コールセンターが変わってきた気がします。

まるで内部告発してる。














以下「地球の記録」様より転載

https://earthreview.net/death-report-cases-disappeared-from-official-documents/

・厚生労働省の資料から「ワクチン死亡報告事例」が消えました

2021年10月16日

※厚生労働省部局が、月に二回、それぞれのメーカーのコロナワクチン後の有害事象と、死亡事例の資料を掲載している「厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」という長い名前の組織からの発表があります。

ここには、

・医療機関からの副反応疑い報告状況について

などと、

・新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要

などを発表していますが、10月15日に発表された厚生労働省の該当ページからは、「死亡事例」が消えていました。

以下にあります。

第70回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第19回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催) 資料

死亡事例が除外された理由は書かれていないですので、わかりません。

前回の 69回(10月1日発表)までは、死亡事例の報告がリンクされていました。以下にあります。

第69回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第18回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催) 資料

死亡事例については、これまでの「厚生科学審議会予防接種…(以下略)」では、以下のようになっていました。

04月30日発表   19例
05月12日発表   39例
05月26日発表  85例
06月09日発表 196例
06月23日発表 355例
07月07日発表  557例
07月21日発表  756例
08月04日発表 926例
08月25日発表 1103例
09月10日発表 1170例
10月01日発表 1249例
10月15日発表 該当資料なし

なぜ、今回から発表がなくなったのかはわかりません。