・ファイザー 5~11歳もワクチン接種対象に拡大 近く申請へ(NHK NEWS WEB 2021年9月21日)
※アメリカの製薬大手ファイザーとドイツの企業ビオンテックは、今は新型コロナウイルスワクチンの接種の対象になっていない、5歳から11歳の子どもについても、ワクチン接種による中和抗体の増加や安全性が確認できたとして、この年齢層の子どもにも接種対象を拡大するよう、近く、アメリカのFDA=食品医薬品局に申請すると発表しました。
ファイザーなどが開発したワクチンは、アメリカで16歳以上について正式に承認され、12歳から15歳に対しては緊急使用の許可が出されていますが、12歳未満の子どもも使用できるように、臨床試験が行われています。
ファイザーなどは20日、5歳から11歳の2200人余りを対象にした臨床試験の結果、中和抗体の増加と安全性が確認できたと発表しました。
それによりますと、臨床試験では、ワクチンの成分の量を減らし、通常の3分の1にあたる10マイクログラムを21日間の間隔をあけて2回接種した結果、2回目の接種から1か月後の中和抗体の値は、16歳から25歳のグループでみられたのと同じ程度に増加したということです。
また副反応も、16歳から25歳が対象となった臨床試験でみられたものとおおむね同様だったとしています。
ファイザーは、アメリカのFDAにこれらのデータを提出し、近く、5歳から11歳の子どもにも接種対象を拡大するよう申請するとしています。
また、EU=ヨーロッパ連合をはじめ、各国の規制当局ともデータを共有するとしています。
アメリカ小児科学会によりますと、アメリカで今月9日までの1週間に新型コロナウイルスに感染した子どもの数は、少なくとも24万3000人余りと、過去最も多い水準が続いています。
また、CDC=疾病対策センターによりますと、変異ウイルスのデルタ株の拡大に伴い、入院する子どもの数が増えているというデータも報告されています。
多くの地域で学校での対面授業が再開される中、ワクチンが接種できる年齢に達していない子どもを、どのように感染から守るかが課題となっています。
加藤官房長官「有効性や安全性確認」
加藤官房長官は、閣議のあとの記者会見で「対象を5歳から11歳に拡大する手続きがファイザー社からなされれば、医薬品医療機器総合機構において、有効性や安全性の適切な確認作業を行い、確認された場合には、臨時の接種の枠組みの対象を引き下げるかについて、厚生労働省の審議会で議論する手続きを経ていくことになる」と述べました。
そのうえで「学校も再開する中で、子どもの感染に大変な関心があるが、一方でワクチンは有効性と安全性をしっかり確認していく必要がある。引き続き、厚生労働省で情報収集をしっかり行いながら、適切な対応を図っていきたい」と述べました。
以下「さいはてメモ帳」様より転載
http://glassbead.blog.shinobi.jp/medical%20tyranny/98-
・ジョンソン・アンド・ジョンソンの社員がCOVID-19ワクチンの子供への接種に反対(ナチュラルニュース 2021年9月30日)
※ジョンソン・アンド・ジョンソンの社員2名が、覆面記者に「COVID-19ワクチンは長期的な副作用を引き起こす可能性があるため、子供に注射をさせるべきではない」と語る様子が隠しカメラに収められています。このビデオはProject Veritasによって公開されています。
ジョンソン・アンド・ジョンソンの地域事業責任者であるブランドン・シャットは、子供たちがCOVID-19ワクチンを接種することに反対の立場をとっています。「子供なんだからさ。子供なんだから、(COVID)ワクチンを打たなくてもいいじゃないか」と言います。「まだ成長していない子供なんだから。」
シャットは、幼い子供はウイルスに感染しても簡単に回復する傾向があるので、ワクチンを接種する必要はないと指摘しています。
疾病管理予防センター(CDC)は、12歳以上のすべての人にCOVID-19ワクチンの接種を推奨していますが、ファイザー社は、生後6ヶ月の子供に対するCOVID-19ワクチンについて、食品医薬品局(FDA)から緊急使用許可を得たいと考えています。
シャットは、子供たちにワクチン接種を勧めることは「ひどい」ことだと述べています。「大人が経験させるようなことを子供にさせてはいけない」からです。
また、子供へのワクチン投与による長期的な副作用の可能性についても懸念を示しています。「子供だから、そんなことしちゃいけないんだよ。この先の影響がどうなるかわからないようなことはしない方がいい」とシャットは言います。
多くの報道機関がビッグファーマの子供へのワクチン接種促進に協力していることもあり、シャットは覆面記者にメディアを信用しないようにアドバイスしています。「メディアの言うことは一切信用してはいけない」と。
ジョンソン・アンド・ジョンソンの科学者であるジャスティン・デュラントも、子供にワクチンを接種する意味がないと考えています。「赤ちゃんにワクチンを接種する必要はありません。それほど大きな違いはないでしょう」とデュラントは言います。(蛇足:実際には全員被害だらけですが)
しかし、デュラントは、ワクチンの義務化が、ワクチンを拒否するアメリカ人の生活を困難にしているという考えに喜びを感じているようです。
「ワクチン接種を受けていない人は、『受けたほうがいい』と思うほど不便な思いをしているのです。州外には行けない』というようにね」と、デュラントは笑いながら言っています。「ワクチンを打たないと、フランスにも行けない。ワクチンを接種していないと、ほとんど二級市民のようになってしまう、そんなことを続けなければならないのはわかっているが、それはひどい話だ。」
ワクチンを接種していないアメリカ人をどのように罰するべきかと聞かれたデュラントは、「働けなくなれば、それだけで十分な罰だと思います。人々が実際に行動して従うのは、それが自分の懐に影響する場合だけです。もしあなたが大企業に勤めていて、仕事を失いそうになったら、真っ先に(COVIDワクチンを)受けるでしょう。」
デュラントは、自分の会社が従業員にワクチン接種をするように言ったとき、自分自身は熱心に応じようとは思わなかったと認めています。また、自分の会社のワクチンを摂取しないように注意しています。「ジョンソン・アンド・ジョンソンのワクチンは受けないように。私は言わなかったけどね」と覆面記者に言っています。デュラントはモデルナのワクチンを接種しているといいます。(蛇足:結局、イカレテいますネ。酸化グラフェンだけのロットを受けられたかな?それでも、ブーストされ続けるわけだし、2025年にはいないかも)
ジョンソン・アンド・ジョンソンのCOVID-19ワクチンは、血栓ができる可能性が高くなると言われています。そのため、4月には約10日間、その展開が中止されていました。
※アメリカの製薬大手ファイザーとドイツの企業ビオンテックは、今は新型コロナウイルスワクチンの接種の対象になっていない、5歳から11歳の子どもについても、ワクチン接種による中和抗体の増加や安全性が確認できたとして、この年齢層の子どもにも接種対象を拡大するよう、近く、アメリカのFDA=食品医薬品局に申請すると発表しました。
ファイザーなどが開発したワクチンは、アメリカで16歳以上について正式に承認され、12歳から15歳に対しては緊急使用の許可が出されていますが、12歳未満の子どもも使用できるように、臨床試験が行われています。
ファイザーなどは20日、5歳から11歳の2200人余りを対象にした臨床試験の結果、中和抗体の増加と安全性が確認できたと発表しました。
それによりますと、臨床試験では、ワクチンの成分の量を減らし、通常の3分の1にあたる10マイクログラムを21日間の間隔をあけて2回接種した結果、2回目の接種から1か月後の中和抗体の値は、16歳から25歳のグループでみられたのと同じ程度に増加したということです。
また副反応も、16歳から25歳が対象となった臨床試験でみられたものとおおむね同様だったとしています。
ファイザーは、アメリカのFDAにこれらのデータを提出し、近く、5歳から11歳の子どもにも接種対象を拡大するよう申請するとしています。
また、EU=ヨーロッパ連合をはじめ、各国の規制当局ともデータを共有するとしています。
アメリカ小児科学会によりますと、アメリカで今月9日までの1週間に新型コロナウイルスに感染した子どもの数は、少なくとも24万3000人余りと、過去最も多い水準が続いています。
また、CDC=疾病対策センターによりますと、変異ウイルスのデルタ株の拡大に伴い、入院する子どもの数が増えているというデータも報告されています。
多くの地域で学校での対面授業が再開される中、ワクチンが接種できる年齢に達していない子どもを、どのように感染から守るかが課題となっています。
加藤官房長官「有効性や安全性確認」
加藤官房長官は、閣議のあとの記者会見で「対象を5歳から11歳に拡大する手続きがファイザー社からなされれば、医薬品医療機器総合機構において、有効性や安全性の適切な確認作業を行い、確認された場合には、臨時の接種の枠組みの対象を引き下げるかについて、厚生労働省の審議会で議論する手続きを経ていくことになる」と述べました。
そのうえで「学校も再開する中で、子どもの感染に大変な関心があるが、一方でワクチンは有効性と安全性をしっかり確認していく必要がある。引き続き、厚生労働省で情報収集をしっかり行いながら、適切な対応を図っていきたい」と述べました。
以下「さいはてメモ帳」様より転載
http://glassbead.blog.shinobi.jp/medical%20tyranny/98-
・ジョンソン・アンド・ジョンソンの社員がCOVID-19ワクチンの子供への接種に反対(ナチュラルニュース 2021年9月30日)
※ジョンソン・アンド・ジョンソンの社員2名が、覆面記者に「COVID-19ワクチンは長期的な副作用を引き起こす可能性があるため、子供に注射をさせるべきではない」と語る様子が隠しカメラに収められています。このビデオはProject Veritasによって公開されています。
ジョンソン・アンド・ジョンソンの地域事業責任者であるブランドン・シャットは、子供たちがCOVID-19ワクチンを接種することに反対の立場をとっています。「子供なんだからさ。子供なんだから、(COVID)ワクチンを打たなくてもいいじゃないか」と言います。「まだ成長していない子供なんだから。」
シャットは、幼い子供はウイルスに感染しても簡単に回復する傾向があるので、ワクチンを接種する必要はないと指摘しています。
疾病管理予防センター(CDC)は、12歳以上のすべての人にCOVID-19ワクチンの接種を推奨していますが、ファイザー社は、生後6ヶ月の子供に対するCOVID-19ワクチンについて、食品医薬品局(FDA)から緊急使用許可を得たいと考えています。
シャットは、子供たちにワクチン接種を勧めることは「ひどい」ことだと述べています。「大人が経験させるようなことを子供にさせてはいけない」からです。
また、子供へのワクチン投与による長期的な副作用の可能性についても懸念を示しています。「子供だから、そんなことしちゃいけないんだよ。この先の影響がどうなるかわからないようなことはしない方がいい」とシャットは言います。
多くの報道機関がビッグファーマの子供へのワクチン接種促進に協力していることもあり、シャットは覆面記者にメディアを信用しないようにアドバイスしています。「メディアの言うことは一切信用してはいけない」と。
ジョンソン・アンド・ジョンソンの科学者であるジャスティン・デュラントも、子供にワクチンを接種する意味がないと考えています。「赤ちゃんにワクチンを接種する必要はありません。それほど大きな違いはないでしょう」とデュラントは言います。(蛇足:実際には全員被害だらけですが)
しかし、デュラントは、ワクチンの義務化が、ワクチンを拒否するアメリカ人の生活を困難にしているという考えに喜びを感じているようです。
「ワクチン接種を受けていない人は、『受けたほうがいい』と思うほど不便な思いをしているのです。州外には行けない』というようにね」と、デュラントは笑いながら言っています。「ワクチンを打たないと、フランスにも行けない。ワクチンを接種していないと、ほとんど二級市民のようになってしまう、そんなことを続けなければならないのはわかっているが、それはひどい話だ。」
ワクチンを接種していないアメリカ人をどのように罰するべきかと聞かれたデュラントは、「働けなくなれば、それだけで十分な罰だと思います。人々が実際に行動して従うのは、それが自分の懐に影響する場合だけです。もしあなたが大企業に勤めていて、仕事を失いそうになったら、真っ先に(COVIDワクチンを)受けるでしょう。」
デュラントは、自分の会社が従業員にワクチン接種をするように言ったとき、自分自身は熱心に応じようとは思わなかったと認めています。また、自分の会社のワクチンを摂取しないように注意しています。「ジョンソン・アンド・ジョンソンのワクチンは受けないように。私は言わなかったけどね」と覆面記者に言っています。デュラントはモデルナのワクチンを接種しているといいます。(蛇足:結局、イカレテいますネ。酸化グラフェンだけのロットを受けられたかな?それでも、ブーストされ続けるわけだし、2025年にはいないかも)
ジョンソン・アンド・ジョンソンのCOVID-19ワクチンは、血栓ができる可能性が高くなると言われています。そのため、4月には約10日間、その展開が中止されていました。