・なぜ日本にいる華人は自衛隊へ入るのか?―中国ネット(Record china 2017年8月12日)
※2017年8月12日、中国のポータルサイト・今日頭条に、なぜ日本にいる華人は自衛隊へ入る人が多いのか、その理由を分析する記事が掲載された。
記事は、日本の自衛隊は現在20万人ほどの自衛官がいて、陸上自衛隊がその6割前後を占めていると紹介。総兵力では世界でも上位に入るものの、実際には人手不足に悩まされており、特に陸上自衛隊は最も苦しくて疲れるわりに給与が低いため、自衛官の確保が難しくなっているという。
そこで自衛隊では、大々的に自衛官募集を行っているが、若者の苦労に耐える力が下がってきていることや、生活上のストレスが大きくなっているため、自衛官になりたい人が少なくなっていると記事は分析。そのため、日本国籍を有する華人に目を向けるようになったのだという。
現在、日本には約60万人の華人がいるとされており、一般的に華人は苦労に耐えることができ兵力としてはトップレベルの品質になると記事は主張。日本に住む華人も仕事を見つけるのは容易ではなく、自衛官になることが失業を防ぐ方法の1つになっていると伝えている。
さらに「最近では、男性のみならず、女性も自衛隊に加入するようになっており、すでに1万人以上の華人が自衛隊に加入している」と記事は紹介した。
これに対し、中国のネットユーザーからは「日本国籍ならもう日本人」「華人を中国人のように言うのはやめよう。日本の華人は日本人だし、米国の華人は米国人だ」などのコメントが寄せられた。華人とは現地国籍を取得した人を意味しているため、これらの指摘はもっともである。
※自衛隊に帰化中国人が1万人いる?
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52012975.html
平和ボケが何十年と続いた日本では幼稚な国会議員が増えてしまいました。日本を守るためには不十分な自衛隊法の改正もやっていません。外国や外国人から日本を守ることは一切やらず、ひたすら外国人を日本に呼びこんでいるのが政府です。
どうやら防衛大学に帰化中国人がおり、自衛隊にも入り込んでいるとのことです。
中国に狙われている日本が多くの中国人(留学生や労働者として)を優遇して受け入れているのですから正気の沙汰ではありません。政府こそ国民にとって危険な存在ではないでしょうか。
自衛隊法にも帰化人を排除していません。帰化人は国会にも大勢います。彼等は日本を守ることなど考えていません。祖国のために活動しているのです。
中国は、自国民(工作員)を日本に帰化させ(日本人のふりをさせて)スパイ活動やテロ活動をやらせているに違いありません。
有事が起きたなら彼等は日本や日本人を守るのではなく日本や日本人を攻撃するでしょう。
もし帰化中国人が本当に自衛隊員になれているとするなら、最も恐れるべきことは、そのようなことを放置或は許可している日本のエリート層です。自衛隊特に陸上が過酷でしかも給料が安いために入隊したがらないなら給料を大幅にUPしてあげればよいこと。しかしそのようなことはしません。人手不足のブラック企業に給料を上げるなどの改善をさせずに外国人労働者を雇わせて済ませようとしている政府の怠慢が自衛隊に対しても見られます。
それにしても20人に一人は多すぎます。
親が帰化人だと自衛隊の任務に制限があるという話を聞いた事があります。
通信系は駄目とか
情報系は駄目だとかでしたね。
それにしても防衛大にまで入り込んでいるなんて
とんでもないお話です。
自衛隊の偉い人が、日中開戦となったとたん寝返り
テロを起こすなんて事があり得るのかもしれないのです。
(※ブログ主注:それだけでなく、日本の敵=祖国に情報を流したり、日本がわざと負ける作戦を行うだろうね。)
これは恐ろしい事です。
自衛隊の入隊には条件があります。
日本国籍を有しない者
これは当然です。
しかし、帰化人を入れない規定はありません。
自衛隊法第38条第1項の規定により自衛隊員となることができない者
自衛隊法第38条第1項
○ 成年被後見人又は被保佐人
○ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
○ 法令の規定による懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
○ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入 した者
共産党員や中核派、革マル派なんかは入れませんね。
民青なんだからSEALDsも無理かな。
自衛隊とか警察官は、帰化人や親が帰化人は入れてはいけませんよね。
日本人を守る存在が
一転攻撃する存在に代わるかもしれないという恐怖。
これはいけません。
日本人が日本を守るという基本的な事柄を
破ると先々が心配のなりますね。
中国や、北朝鮮、南朝鮮から
敵国のスパイを入隊させることは
反対です。
・自衛隊に広がる「異国の血脈」――中国人の「親・妻」を持つ隊員が増加(選択出版 2017年8月17日)
※中国人を筆頭に外国人の親を持つ日本国籍の自衛隊員、異国の血脈を受け継ぐ配偶者や内縁の妻と暮らす自衛隊員の急増している――。俄かには信じがたいが事態はすでに深刻化しており、自衛隊はスパイ行為の可能性に危機感を強め、親や配偶者の国籍を報告させているが、あくまでも自主申告。二〇一三年に報じられたデータによれば、二十万人を超える自衛隊員のうち、総計で八百人の隊員の配偶者が外国人で、このうち七割弱を中国人が占めた。しかしある防衛省OBは「(この数字は)実態を反映していない」と語る。
二〇〇七年一月、神奈川県横須賀市の海上自衛隊第一護衛隊群に所属する二等海曹がイージス艦情報を含む「特別防衛秘密」を持ち出し、自宅のフロッピーディスクと大容量のハードディスクに保存。その妻が中国人で不法滞在者だったことが発覚の端緒となり、神奈川県警と海自警務隊が捜索を行うという事件があった。
この事件後、防衛省・自衛隊はすべての隊員に定期的な身上調査で、これまで名前だけだった配偶者の国籍も明記するよう変更した。そして特に中国人と結婚した隊員は「暗黙の了解」で防衛機密と全く関係のない任務にしか就けないようになった。ただこれも自主申告であり「隊員が情報関係の任務を希望する場合、虚偽の報告をする可能性は捨て切れていない」(自衛隊OB)。また、内縁の妻が外国人のケースは調査から漏れる。
防衛省・自衛隊にとって盲点になっているのは、インテリジェンスを担う情報本部の専門職員の採用と、幹部隊員を養成する防衛大学校の入学生。ここに親が中国籍の人間が潜入しているといい、日本の防衛機密は危機に瀕している。
・自衛隊員配偶者 外国籍800人で中国600人、上位に比・韓国(NEWSポストセブン 2013年4月9日)
※どんな伴侶を選び、結婚するかはもちろん個人の自由である。これは人間の基本的人権であり、多くの国で憲法によって保障されているものだ。だが、国家の機密を扱う立場にある人間となれば、一定の制約を受けることもある。
例えば米軍では外国人と結婚するには上官の許諾が必要で、国務省では90日前までに届け出するように規定している。中国では国家機密を扱う可能性のある軍人は、原則的に旧西側の外国人との結婚が禁止されている。
結婚の自由は当然なれど、それが、国家の安全に関わる場合は、各国がそれぞれのやり方で、制限しているのだ。さて、ここにショッキングな数字がある。
日本の自衛隊では、毎年行う身上調査で、配偶者の国籍を問うているが、最新の調査では、陸上自衛隊14万人中約500人、海上自衛隊4万2000人中約200人、航空自衛隊4万3000人中約100人の計800人が外国人の配偶者を持つという結果がでているという。
また、その7割にあたる約600人が中国人で、ほかフィリピンや韓国出身者などが上位を占めるという。
日中の防衛問題に詳しく、『あなたのすぐ隣にいる中国のスパイ』(飛鳥新社)をこの4月に上梓した鳴霞氏は、「海自で外国人妻を持つ隊員のうち、10人が保秘性の高い職務についていたという情報もある」と語る。
近年、外国人妻と結婚する自衛隊員は増え続けているが、この背景には、自衛隊員の厳しい職業事情がある。
「自衛隊の基地はたいてい田舎か郊外にあり、女性自衛官が増えたといっても、まだまだ男ばかり。日常のなかに男女の出会いなんてほとんどない。それで、斡旋業者を介して外国人女性と結婚したり、盛り場の飲み屋で知り合った外国人女性と結婚するケースが増えているのです」(陸上自衛隊関係者)
特に海上自衛官の場合、長期の航海などで日本を離れる機会も多く、女性との交際がなかなか難しい。
※2017年8月12日、中国のポータルサイト・今日頭条に、なぜ日本にいる華人は自衛隊へ入る人が多いのか、その理由を分析する記事が掲載された。
記事は、日本の自衛隊は現在20万人ほどの自衛官がいて、陸上自衛隊がその6割前後を占めていると紹介。総兵力では世界でも上位に入るものの、実際には人手不足に悩まされており、特に陸上自衛隊は最も苦しくて疲れるわりに給与が低いため、自衛官の確保が難しくなっているという。
そこで自衛隊では、大々的に自衛官募集を行っているが、若者の苦労に耐える力が下がってきていることや、生活上のストレスが大きくなっているため、自衛官になりたい人が少なくなっていると記事は分析。そのため、日本国籍を有する華人に目を向けるようになったのだという。
現在、日本には約60万人の華人がいるとされており、一般的に華人は苦労に耐えることができ兵力としてはトップレベルの品質になると記事は主張。日本に住む華人も仕事を見つけるのは容易ではなく、自衛官になることが失業を防ぐ方法の1つになっていると伝えている。
さらに「最近では、男性のみならず、女性も自衛隊に加入するようになっており、すでに1万人以上の華人が自衛隊に加入している」と記事は紹介した。
これに対し、中国のネットユーザーからは「日本国籍ならもう日本人」「華人を中国人のように言うのはやめよう。日本の華人は日本人だし、米国の華人は米国人だ」などのコメントが寄せられた。華人とは現地国籍を取得した人を意味しているため、これらの指摘はもっともである。
※自衛隊に帰化中国人が1万人いる?
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52012975.html
平和ボケが何十年と続いた日本では幼稚な国会議員が増えてしまいました。日本を守るためには不十分な自衛隊法の改正もやっていません。外国や外国人から日本を守ることは一切やらず、ひたすら外国人を日本に呼びこんでいるのが政府です。
どうやら防衛大学に帰化中国人がおり、自衛隊にも入り込んでいるとのことです。
中国に狙われている日本が多くの中国人(留学生や労働者として)を優遇して受け入れているのですから正気の沙汰ではありません。政府こそ国民にとって危険な存在ではないでしょうか。
自衛隊法にも帰化人を排除していません。帰化人は国会にも大勢います。彼等は日本を守ることなど考えていません。祖国のために活動しているのです。
中国は、自国民(工作員)を日本に帰化させ(日本人のふりをさせて)スパイ活動やテロ活動をやらせているに違いありません。
有事が起きたなら彼等は日本や日本人を守るのではなく日本や日本人を攻撃するでしょう。
もし帰化中国人が本当に自衛隊員になれているとするなら、最も恐れるべきことは、そのようなことを放置或は許可している日本のエリート層です。自衛隊特に陸上が過酷でしかも給料が安いために入隊したがらないなら給料を大幅にUPしてあげればよいこと。しかしそのようなことはしません。人手不足のブラック企業に給料を上げるなどの改善をさせずに外国人労働者を雇わせて済ませようとしている政府の怠慢が自衛隊に対しても見られます。
それにしても20人に一人は多すぎます。
親が帰化人だと自衛隊の任務に制限があるという話を聞いた事があります。
通信系は駄目とか
情報系は駄目だとかでしたね。
それにしても防衛大にまで入り込んでいるなんて
とんでもないお話です。
自衛隊の偉い人が、日中開戦となったとたん寝返り
テロを起こすなんて事があり得るのかもしれないのです。
(※ブログ主注:それだけでなく、日本の敵=祖国に情報を流したり、日本がわざと負ける作戦を行うだろうね。)
これは恐ろしい事です。
自衛隊の入隊には条件があります。
日本国籍を有しない者
これは当然です。
しかし、帰化人を入れない規定はありません。
自衛隊法第38条第1項の規定により自衛隊員となることができない者
自衛隊法第38条第1項
○ 成年被後見人又は被保佐人
○ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
○ 法令の規定による懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
○ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入 した者
共産党員や中核派、革マル派なんかは入れませんね。
民青なんだからSEALDsも無理かな。
自衛隊とか警察官は、帰化人や親が帰化人は入れてはいけませんよね。
日本人を守る存在が
一転攻撃する存在に代わるかもしれないという恐怖。
これはいけません。
日本人が日本を守るという基本的な事柄を
破ると先々が心配のなりますね。
中国や、北朝鮮、南朝鮮から
敵国のスパイを入隊させることは
反対です。
・自衛隊に広がる「異国の血脈」――中国人の「親・妻」を持つ隊員が増加(選択出版 2017年8月17日)
※中国人を筆頭に外国人の親を持つ日本国籍の自衛隊員、異国の血脈を受け継ぐ配偶者や内縁の妻と暮らす自衛隊員の急増している――。俄かには信じがたいが事態はすでに深刻化しており、自衛隊はスパイ行為の可能性に危機感を強め、親や配偶者の国籍を報告させているが、あくまでも自主申告。二〇一三年に報じられたデータによれば、二十万人を超える自衛隊員のうち、総計で八百人の隊員の配偶者が外国人で、このうち七割弱を中国人が占めた。しかしある防衛省OBは「(この数字は)実態を反映していない」と語る。
二〇〇七年一月、神奈川県横須賀市の海上自衛隊第一護衛隊群に所属する二等海曹がイージス艦情報を含む「特別防衛秘密」を持ち出し、自宅のフロッピーディスクと大容量のハードディスクに保存。その妻が中国人で不法滞在者だったことが発覚の端緒となり、神奈川県警と海自警務隊が捜索を行うという事件があった。
この事件後、防衛省・自衛隊はすべての隊員に定期的な身上調査で、これまで名前だけだった配偶者の国籍も明記するよう変更した。そして特に中国人と結婚した隊員は「暗黙の了解」で防衛機密と全く関係のない任務にしか就けないようになった。ただこれも自主申告であり「隊員が情報関係の任務を希望する場合、虚偽の報告をする可能性は捨て切れていない」(自衛隊OB)。また、内縁の妻が外国人のケースは調査から漏れる。
防衛省・自衛隊にとって盲点になっているのは、インテリジェンスを担う情報本部の専門職員の採用と、幹部隊員を養成する防衛大学校の入学生。ここに親が中国籍の人間が潜入しているといい、日本の防衛機密は危機に瀕している。
・自衛隊員配偶者 外国籍800人で中国600人、上位に比・韓国(NEWSポストセブン 2013年4月9日)
※どんな伴侶を選び、結婚するかはもちろん個人の自由である。これは人間の基本的人権であり、多くの国で憲法によって保障されているものだ。だが、国家の機密を扱う立場にある人間となれば、一定の制約を受けることもある。
例えば米軍では外国人と結婚するには上官の許諾が必要で、国務省では90日前までに届け出するように規定している。中国では国家機密を扱う可能性のある軍人は、原則的に旧西側の外国人との結婚が禁止されている。
結婚の自由は当然なれど、それが、国家の安全に関わる場合は、各国がそれぞれのやり方で、制限しているのだ。さて、ここにショッキングな数字がある。
日本の自衛隊では、毎年行う身上調査で、配偶者の国籍を問うているが、最新の調査では、陸上自衛隊14万人中約500人、海上自衛隊4万2000人中約200人、航空自衛隊4万3000人中約100人の計800人が外国人の配偶者を持つという結果がでているという。
また、その7割にあたる約600人が中国人で、ほかフィリピンや韓国出身者などが上位を占めるという。
日中の防衛問題に詳しく、『あなたのすぐ隣にいる中国のスパイ』(飛鳥新社)をこの4月に上梓した鳴霞氏は、「海自で外国人妻を持つ隊員のうち、10人が保秘性の高い職務についていたという情報もある」と語る。
近年、外国人妻と結婚する自衛隊員は増え続けているが、この背景には、自衛隊員の厳しい職業事情がある。
「自衛隊の基地はたいてい田舎か郊外にあり、女性自衛官が増えたといっても、まだまだ男ばかり。日常のなかに男女の出会いなんてほとんどない。それで、斡旋業者を介して外国人女性と結婚したり、盛り場の飲み屋で知り合った外国人女性と結婚するケースが増えているのです」(陸上自衛隊関係者)
特に海上自衛官の場合、長期の航海などで日本を離れる機会も多く、女性との交際がなかなか難しい。