講座に対してのいろいろな質問 | 中医アロマセラピー教室 dal

中医アロマセラピー教室 dal

沖縄より中医学・薬膳・アロマセラピーを発信。

 

 

●初級と基礎の違いは?

初級・・・薬膳やアロマで四季の養生を行う

基礎・・・体調や体質に合わせて薬膳やアロマを取り入れる

 

●初級、基礎どこから学べばよいか?

各自のレベルによって異なります。

・中医養生初級

 初めて中医学を学ぶ方

・中医養生基礎

 初めてでも可能

 (入門や初級講座受講を推奨)

 

・中医アロマ初級

中医アロマを始めて学ぶ方向け

・中医アロマ基礎

 中医アロマ初級を修了した方対象

 

●初級、基礎のレベルはどれくらいか?

・初級は「まずは楽しむ」レベルなので

一般的なアドバイザーなどのレベルには及びません。

季節の流れやその時におすすめの薬膳、アロマは学ぶので

家庭で気軽に取り入れられるレベルです。

 

・基礎はかなり時間をかけて復習しながら進みます。

 国際薬膳師などのレベルには及びませんが

 同等の知識に近しい方もいらっしゃいます。

 実際に国際薬膳師の方が答えられない質問にも

 基礎クラスの生徒さんが答えられる時もあります。

 

●他校の中医学基礎などを学んだが

 初級、基礎どれに当てはまるか

その教室が掲げた内容や授業時間などで異なります。

学んだけど、資格を取ったけど不安・・・

という方は初級からの受講がおすすめです

 

●資格は取れますか?

当協会が認定する各アドバイザーを取得する事は可能です。

(申請、試験あり)

 

●資格を取ったら活動できますか?

活動できる・できないは個人の努力が9割です。

当協会でも会員や認定校になった場合

HPで教室や活動を紹介したり、

講座などの募集を行うなどバックアップは行います。

しかし、講座の開講させるまでの企画や

ご自身の生徒への対応、

自身のスキルアップなど

個人の努力によって活動できると思います。

 

●どんな仕事がありますか?

体や心、健康、美容など関わる事であれば

仕事は多岐にわたると考えています。

カフェや介護施設で薬膳を取り入れている生徒さんもいます。

 

日程が重なり私ができない仕事や

生徒さんでも対応できる仕事をお願いする事もあります。

*カルチャーセンター

入口はワタシでしたが、

今は生徒さんの努力や知識で

更新して講座を続けています。

 

*児童センター依頼のワークショップ

(コロナで延期になりましたが)

 

*薬膳料理教室のサポート 

 

●録画配信もありますか?

日程などが合わず、録画希望の方もいます。

録画配信は可能ですが1講座500円となります。

講座間の移動はご遠慮下さい

 

●お休みした場合のフォローは?

上記の録画配信での対応もありますが

授業前(15分程度)に先に入り質疑時間を設けます。

その時間を利用してわからない箇所を質問する事も可能。

その際は無料です。

また、各クラス内でグループLineを作り

授業外でも常にやり取りをおこなっています。

 

●初めてだがついていけるか

簡単に「大丈夫」とは言えません。

実際に生徒さんも中盤あたりまでは

難しくて心が折れていると思います。

ですが、日々の積み重ねや基礎の復習で

少しづつ理解できるようになっています。

実際、後半に差し掛かっているクラスでは

弁証名などもでてくるようになっています。

 

一度受講した生徒さんは

2回目受講や単発で学びたい授業などは

割引制度を取り入れて、

気軽に復習できる仕組みもあります。

「おさらい中医学」講座もあり。

 

●どのような授業か

パワーポイントを利用して授業を行います

中医学は言葉が難しく、

西洋にはない考えも多いため

ちんぷんかんぷんになる事も多々。

文字だけでは頭に描けずイメージができません

 

イラストやアニメーションで流れがわかるように図式化しています。

 中医養生基礎講座:肝の弁証より

 

●その他のポイントは?

 各クラスごとにグループラインを作り

 授業で分からない事、日々の疑問などをここでやり取りしています。

 学びも大切ですが

 生徒間同士の繋がりも作ってほしいと考えています。

 一緒に学んだ仲間は、今後の支えにもなります。

 なので、授業のお話ではなくても

 「今日は●●を作ったよ」など

 おしゃべりの場としても利用してもらっています。

 

 

●会員とは

基礎修了者、応用修了者は

希望によりアドバイザー申請なども可能。

そして、当協会のテキストやシステムなどを

利用して活動する場合は

会員登録が必要となります。

 

現在、基礎修了者が取得できる

・四季薬膳アドバイザー

・五行アロマアドバイザーは

当協会「東洋アロマセラピー協会会員」となります。

 

また、応用修了者が取得できる

・薬膳養生アドバイザー

・中医アロマアドバイザーは

沖縄セルフケア協会の会員となります。

 

不明な点は「お問合せ」よりご質問下さい。