2014年の、わたしの懐事情? | いしのだっきゅうのブレたブログ

いしのだっきゅうのブレたブログ

自由気ままに、書いていこうと思っています。
個人的な見解ですので、気軽に見てもらえれば・・・

今現在、物価が高騰し続けています。

 

1ドル150円台になってから、長期間、経過しています。

 

ロシアとウクライナの戦争も長期化していたりして、

いろんなものの世界的な輸出入による需要と供給が伴っていないなど・・・

 

ほんとうに、わたしも含めて、かなり厳しい状況になってきていると思います。

 

こうなっては、個人的には、食費を節約していかなくては・・・なのですが・・・

 

その頼みの綱の食品関連も、ずっと値上がり続けていて・・・

なので、

10年前の2014年頃が、大変、懐かしく感じております。

 

 

今から、ちょうど10年前のこの時期に、わたしは、アコースティックギターを購入しました。

 

で・・・

当時、そのギターを購入するにあたり、前年の2013年から、インターネットなどで情報収集などをしていました。

そして、

そのギターが、『Rain Song』 という外国産メーカーのものでした。

で、

2013年の当時は、

円高ドル安で、

1ドルが、80円台半ば~100円切るぐらい?だったので、

その時点で、購入することを決めました。

 

2013年の10月~12月あたりに、楽器屋さんに行って金額を前払いで全額先払いにして、

 

年が明けてからの、2014年の春ごろに、そのギターを実際に手に入れることができました。

 

そのギターは今でも大切に使っています。

 

1ドルが80円台だったのが、今となっては夢のようだったような、というか・・・

 

せめて、1ドル130円台になってくれないかなぁ・・・なんて、

 

それこそが、今現在の、わたしの喫緊の夢になっています。

 

だれか、なんとかしてくれぇ~いって感じです。