ジェンダー、男らしさ、女らしさ・・・etc
最近になってから、社会問題定義で取り上げられているものですが、
わたしの好きな音楽については、
そういうものの括り、縛り、というものがないと思っています。
歌という、楽曲の歌詞については、その内容によっては、男性目線、女性目線など、それぞれの特徴的な部分はあるのかもしれませんが、
男女関係なく、ひとりの人間、人としての価値観だったり、内に秘めているものだったりしたものは、共感できるものは、万人受けするというか、性別を超越したものがあったりするのかなぁと思います。
わたしの好きなミュージシャンは、ヴォーカリストだと、女性のほうが多かったりしますが、
ギターにも興味があるので、ギタリストだと、男性の方のファンでもあったりして、そのなかには、女性も入っていたりします。
ギターの楽器音楽だけでいうと、男性女性などは、本当に気にならないことだとも思います。
発達障害でもある、わたしにとっては、そもそも男らしい・・・
というものもふくめて、年相応・・・という、もうひとつの課題も出てくるわけで・・・