初歩的な話 | フロリダで年金生活日記

フロリダで年金生活日記

アメリカの南部、フロリダに大都会NYから引退引越し。
夫婦の毎日の生活とか 愛する家畜たちのこと。
年取って、いろいろ不満が多くなったので、
愚痴もいっぱい書いてます。アメリカでの 年金生活者の日記です。

いつもよく見る保守系メデイアの1つは

 

スポンサーもつかないせいもあるけど 番組の間にこういったアメリカの政治の仕組みを簡単動画で流してくれる

先日見たのは

 

どうやって 議員が出したBill と呼ばれる法案書?が 最終的に大統領の手で法律になるか

 

 

おおくのBillの提出の後に 最終的に法律になるのは1%だけ

その間に ロビイストと呼ばれる その法律に寄って得する、損する方々が働きかけ

 

最終的に法律になる多数決のときに 見方を付ける

もちろん なるべく 自分たちの政党の大統領が可決した

 

と 名前を残すために 前政権のときは 絶対反対票だった議員たちも 政権が代わるとすんなりOKして

わ~~xx大統領によって この法律ができた~~音符音符というのは 過去のそのBILLの経歴を見たほうがいい。

 

詳しくは

国会議員の協力を得て、下院議長はこの法案を 1 つ以上の委員会に付託します [7]。 これらの委員会は、管轄の各政策分野に関連する法律を検討します。 議会の毎会期で何千もの法案が提出されますが、発生するすべての問題について十分な情報を得ることができる議員は一人もいないでしょう。 委員会制度は、立法委員の専門性、つまり役割分担を実現するための手段です。 「小さな議会」と呼ばれることもある委員会は、通常、法律の一部について最終決定権を持っています。 委員会が法案の管理権を剥奪されることは非常にまれですが、この種の措置は各議院の規則で規定されています。

wikiから

それらは 一般公開されてる法案の歴史で見られる

https://www.congress.gov/most-viewed-bills

 

トランプも同じだったけど ず~~と可決されずにいた法案書が別の政党大統領になったとたんに法律になり

 

わ~~~さすがバイデン~~ラブラブ音譜過去を見ると もうトランプ政権下から 誰かによって阻止されてただけなのよね.

 

そういった時間を省くために出される 大統領令 これは議会の承諾を得ずに 大統領に決定権がある。

 

だからバイデン主任早々に起こした多くの大統領令

バイデン氏、大統領令15件署名 WHO脱退取りやめ

(更新) [会員限定記事]

 

 

【ワシントン=鳳山太成】バイデン米大統領は20日、温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」に復帰する大統領令に署名した。

カナダからメキシコ湾まで原油を運ぶパイプラインの拡張計画の許可も取り消す。世界保健機関(WHO)脱退も取りやめるなど国際協調を打ち出し、トランプ前政権からの政策転換を印象づける。

バイデン氏はホワイトハウスの執務室で記者団に「これから大胆で不可欠な行動を起こしていく」と述べた。

 

結果が今のアメリカの物価高。

 

トランプが もし私が大統領に就任したら その日にすべての化石燃料を採掘を合法化する。左差し期待音譜音譜

 

 

日本の政治家の金の流れ たぶん アメリカも同じです

 

動画はいくつかのトピックをあげていますが、、

 

ハッシュタグ→#あさ8 ニュースあさ8! X(旧Twitter)   / news_asa8   日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) 

 / hoshuto_jp   00:00:00 

準備画面 00:00:24 番組開始 00:08:47 

本日のニュース項目一覧 00:10:37 「誤解招いた」公安庁「国際テロリズム要覧」ページ公式削除 00:32:10 

自民全派閥の政治資金パーティーを自粛へ 01:05:01 

東京都、高校授業料を私立校含めて実質無償化へ 01:36:54 

ハマス、イスラエル奇襲時に女性暴行し体を切断 バイデン大統領 / イスラエル、ハマス奇襲攻撃の事前把握疑惑巡り調査 空売りで利益 01:58:34 

立民、菅直人氏の後継に松下玲子元武蔵野市長の擁立を決定 / 7日は黄砂飛来か…視程10キロ未満となる見込み 

長崎 02:44:06 締め挨拶

 

今 話題の日本の政治家たち

 

裏金システム、組織的に構築か 安倍派パーティー収入不記載

2023/12/9

自民党の最大派閥・清和政策研究会(安倍派)が所属議員に課したパーティー券販売ノルマを超えた分を政治資金収支報告書に記載しないままキックバック(還流)していた疑いが広がっている。東京地検特捜部は組織的に裏金をつくるシステムが構築されていたとみて全容の解明を進めているもようだ。

令和4年分の収支報告書に記載された安倍派など主要5派閥のパーティー収入は総額8億8千万円。企業献金への世間の風当たりが強い昨今、献金に比べて記載義務が緩く、企業名を隠しやすい政治資金パーティーは、重宝されてきた。

関係者によると、安倍派はノルマ超過分をパーティー収入として記載せず、還流分も派閥や議員の関連団体の収支報告書に寄付として記載しないまま還流してきた。一部の議員は個人の専用口座に入ったノルマ超過分を派閥に報告せずに流用する場合もあったという。

記事はtnwさんから抜粋

 

アメリカアメリカアメリカ日本日本日本