みにきてくださってありがとうございます(*^^*)

「〇〇だけ」で作るレシピ=「だけメシ」が得意な

料理研究家のちはると申します!

 

このブログでは、

 

 

・冷蔵庫に入ってそうな食材だけ

・家に常備してそうな調味料だけ

・あわよくば食材2品だけ

・できれば後片付けが楽チン

・簡単やのに手の込んだ料理に見える

 

 

そんなレシピをお届けします◎

 

調理行程はすべて写真つきにしますので、

よければ作るときの参考にしてみてくださいね~!

 

 

 

さ、ゆるゆる日常ブログのお時間です。

※レシピはございませんm(_ _)m

※結構長文ですm(__)m

 

 

今回は私がレシピ発信を始めたきっかけとなった

山本ゆりさんのお話です。

 

 

フーディストノートmagazine創刊記念イベントに行ってきました! 

 

 

2月5日発売となった

フーディストノートmagazine

 

 

 

 

こちらは、わたくしも参加させていただいてる

レシピブログさんや

連載させていただいてる

フーディストノートさんで活躍されてる

料理家さん達のレシピが

ぎゅぎゅぎゅっと詰まった

すんばらしいムック本なんですが!

 

 

なんと!!

 

 

その創刊記念イベント

 

 

山本ゆりさん

Mizukiさんが出演される上に!!

 

 

イベント参加者募集

のお知らせが…!!

 

 

えっ

 

 

も、もし当選したら、

 

 

ゆりさんに会える…?!

 

 

 

秒です。

秒で申し込みました。

 

 

 

しかもたまたま、その日の午前中に仕事で東京に行く予定だったので、

むちゃくちゃナイスタイミング!!

 

 

これは当たる運命や。

当たる運命や。

当たる運命や。(大事なことなので3回言いました)

 

 

と、

当選結果が出るまでの数日間、

とにかくソワソワソワソワしてました。

 

 

 

そして!!

 

 

見事当選

 

 

 

ありがとうございます。

ありがとうございます。

 

 

まさか、まさか、

本物のゆりさんにお会いできる日がくるなんて。

 

 

正直震えました。(寒かったのかな?←違う)

 

 

そして、実際にお会いできた時、

号泣しました。

号泣ってすごいよね笑

大袈裟??って思うかもしれへんけど、

いや、あれは号泣やった。

まわりのスタッフさんも「えっえっ大丈夫?!」

ってなってました笑

 

 

実はそれにはね、積もり積もった、

深いワケがあったんです。(以下、長なります)

 

 

 

私が山本ゆりさんを知ったのは15年以上前のこと。 

 

そんなに前なのか。

って自分で書いてて思いましたが、

そう、そんなに前。

 

 

当時、ゆりさんがレシピ本の『syunkonカフェごはん』を初めて出す前くらいだったかな。

 

 

私は飲食店でバリバリ働いていて、

『32歳でお店を出す』

という目標に向かって突っ走ってるところでした。

(32歳というのは理由はないけれど、実際32歳でお店を出しました。不思議。)

 

 

ところが、

いろいろあって、

現場で働けなくなってしまったんです。

そして引きこもり状態に。

 

 

『お店では働けないけど、どうにか料理に関われる仕事はないやろか。』

 

 

そう思っていた矢先に、

 

 

ブログからレシピ本を出版する

 

 

という流れがあることを知ったんですね。

(どういう経緯だったかは覚えてないんやけども)

 

 

 

レシピ本…

 

 

 

ぶっちゃけ、

本を出すとか次元の違う世界の話やと思ったけど、

 

 

ブログから…??

そんな世界線が存在するんや…!!

 

 

って色々調べ始めたんです。

でも、なんかしっくり来なくて。

 

 

そこで出会ったのが

含み笑いカフェごはん『syunkon』

でした。

 

 

それまで見ていた『レシピブログ』とは

全然違う世界観。

 

 

オシャレな料理写真とは裏腹に

オモロイ

 

 

な、なんだこりゃ!!

笑わずにはいられない!!笑

しかも大笑いというよりはほんまにタイトル通り、

含み笑いというか、

プッと

クスッと

フッと

ついつい笑ってしまう!!

 

 

レシピブログで

こんなに笑ったの初めて!

 

 

私もやってみたい

 

 

そう思った瞬間、

アメブロレシピブログに登録して、

次の日には初めての投稿を作ってました。

 

 

 

それからは毎日毎日ブログ。

ブログばっかりの日々。

 

 

いつか私もレシピ本を出したい。

 

 

その当時は、お店を出す夢が絶たれたと思い込んでいたので、

次なる目標ができて、むちゃくちゃワクワクしてました。

 

 

ゆりさんみたいに

読んで下さる方が楽しめるようなブログにしたい。

 

 

そう思えば思うほど、実は、

ゆりさんのブログは読まなくなりました。

 

 

読めば読むほど、ゆりさんが憑依してしまいそうだったから。

ゆりさんの文章が好きすぎて、

『真似』になってしまいそうだったから。

 

 

意識的にゆりさんを視界に入れないようにしてました。

(とはいえ、どんどん売れっ子さんになっていかれてたので、むちゃくちゃ見る機会がありました。わら)

 

 

でも、いつも頭の片隅にゆりさんがいて、

『いけるで!楽しくやってこ!』

と私を励まし続けてくれてました。バーチャルゆりが。(呼び捨てすな)

 

 

 

そのブログはね、鳴かず飛ばずで、

そのあとにご縁があって飲食店の現場に戻ることになったから、

1年半くらいで閉鎖しちゃったんやけどね。

 

 

それからまた毎日怒涛の勤務をこなして、

紆余曲折あって、

自分のお店を持つことも叶って、

忙しい毎日を過ごしてたんやけども、

そんな中でも、

私の中で『山本ゆり』さんは凄く特別な存在で、

レシピ本出版の目標がいったん消えた時期にも、

ゆりさんのブログだけはちょこちょこと覗きに行き続けてました。

ゆりさんが載ってる雑誌を買ったり、テレビで観たり。

 

 

 

出産を経て、レシピ発信を再開。 

 

そんな中、ご縁があって結婚・出産をする中で、

ずっと飲食店で働くことが困難になり、

お店は当時のお客様だった女の子に譲ることに。

(譲るというか、居抜きで続けてもらった感じ!)

 

 

産後は知り合いのお宅に料理代行に行ったり

知り合いのお店の仕込みを手伝いに行ったりと、

生後4~5か月の息子をおんぶしながらマイペースに料理の仕事を続けてたんですが、

そんな中で突如現れた『コロナ』。

 

 

当然私の仕事は全てなくなり、

夫の仕事にも影響が出て、収入がかなり減ってしまいました。

 

 

お先真っ暗で、

こんな生活がいつまで続くかも分からない。

不安な時期を過ごしていた時。

ふと頭をよぎったのが

 

 

レシピ発信

 

 

 

あの、山本ゆりさんに憧れてブログをしていた頃のことを思い出したんです。

 

 

 

これだ。

これしかない。

 

 

 

そう思って、レシピ発信の再開を決意。

 

 

 

SNSの世界でいうと、

Instagramが主流になっていたのもあって、

Instagramで投稿したものをブログに飛んでレシピを見てもらうっていう形で、

『だけメシ』

をスタートさせてみました。

 

 

でも、毎日投稿していても、

フォロワーさんはあまり増えず。

 

 

ここから仕事にするなんて、

全くイメージが湧かない…

 

 

 

そんな時。

 

 

 

すごいタイミングやなと思うんですが、

なんとその頃、弟がYouTuberとして活動を始めた頃で、

(車関係のチャンネルを今でも最前線で運営してます!←自慢w)

 

 

おねーちゃんも、YouTubeやったら?

 

 

この一言が私の人生を変えました。

 

 

必死でYouTubeの勉強をして、

運よく雇ってもらえたカフェの勤務をこなしつつ、

家事育児に追われながら投稿を作って。

 

 

そんな中ショート動画が流行り出し、

YouTubeで動画を学びまくってた私にとって

絶好のチャンスが訪れ、

『だけメシ』のレシピ発信をリール動画に全振り。

 

 

あれよあれよとInstagramのフォロワーさんが増えて

今に至ります。(すんごい端折ったけども)

 

 

 

そんな激動の日々の中でも、

やっぱり心の支えはゆりさんだったし(勝手に)

たまにブログを覗きに行っても

あの頃のゆりさんのままで。

むちゃくちゃ売れっ子さんやのに。

何も変わってなかった。

(ボケの切れ味はぐんぐん増してるけど←)

すごくホッとできたんです。

 

 

 

間違いなく、

今の私があるのは

山本ゆりさんのおかげ。

 

 

 

ゆりさんに出会わなければ、

私は今ここにいません。

 

 

 

そんな『人生の恩人』やと思ってるゆりさんに、

いよいよ会える時が来たわけですが!!

(前振り長!!)

 

 

 

 

創刊記念イベントにて!! 

 

午前中に仕事があったため、

会場入りできたのがイベント開始ギリギリ!

 

 

ぜぇぜぇ言いながら会場に入ると、

たっきーママさんつくりおき食堂のまりえさんがいらっしゃるではありませんか!!

 

 

たっきーママさんとは一度お仕事でご縁があったんですが

私のことを覚えててくださってて(´;ω;`)

ブログを読みまくってた私にとっては

レジェンド的な存在なんですが、

すんごい気さくにお話してくださって、

もうほんと神。

はじめてお会いしたのに安心感半端ない。笑

 

 

つくりおき食堂のまりえさん

フーディストアワードのパーティーで一度お会いしたことがあって

約1年ぶりの再会!!

まりえさんももちろん、私にとっては雲の上の存在みたいな方で。

でもとってもニコニコ話してくださって、

もうほんと神。神しかいないのか、レシピ発信界のレジェンド達は。

 

 

 

そんなこんなですぐにイベントがスタート!!

これまたわたくしが勝手に大尊敬してるMizukiさんと共に、

山本ゆりさんが登場された瞬間、

パンパン満員の会場は拍手喝采!!

 

 

 

 

 

本物や

 

 

 

本物のMizukiさんとゆりさんや

 

 

 

 

なんだか感動しすぎてマトモにお二人を直視できませんでした。笑

 

 

 

お二人の料理デモはとっても楽しくてとっても勉強になって

あっという間の時間でした( ;∀;)

写真も全然撮れんかった笑

 

 

 

そのあとの懇親会の時、

その時が来たのです。

 

 

 

『ちはるさん!ゆりさんにご挨拶いきましょう!』

 

 

 

ってフーディストノートの方が背中押してくださって。

(川井さん?久永さん?粟飯原さん??もしかして扶桑社の斉田さんかな???テンパってて覚えてない、すみません笑笑笑)

 

 

 

あ、え、え、どうしよう、え、ほんまにいいんですか???

 

 

 

てガチでテンパってたら、

 

 

 

『あっ、ごめんなさい、あかんわ、泣いてまう』

 

 

 

って言うた瞬間、

 

 

 

どどどどー

 

 

 

って涙が溢れ出てきてwwwww

 

 

 

止まらんw

あれ、全然止まらんwww

 

 

でもみなさんが『大丈夫!大丈夫!いきましょう!』って背中押してくださって。

 

 

 

『ゆりさん!ちはるさんがゆりさんの大ファンで!』

 

 

ってゆりさんに声をかけてくださって。

そしたらゆりさんがボロ泣きの私を見てむっちゃビックリした顔で近寄ってくださって笑笑笑(そらそーやわw)

 

 

なんかもう、何喋ったか分からんけど、

『もしかしてコメントとかしてくださってますか?』ってゆりさんが聞いてくださったんやけど、

『あっ、コメントとかはしてなくて…(してないんかーい)』って言うたら笑、

『あっ、わかります、私もあんまりしないので!』ってすかさずフォローしてくださって笑笑笑

気を遣わせてしまったwwwwほんま私はもうwwwww

それだけは鮮明に覚えている。笑笑笑笑

 

 

 

そのあと一緒に撮っていただいた写真がコチラ。

 

 

 

 

 

目パンパンやないかい

 

 

 

いや、元々一重やからこんなもんやねんけど、それにしてもパンパンwwww

 

 

 

写真撮る前にね、ゆりさんが『あ、でも、泣いてはるからお化粧とか直したりしますか??』ってこれまた気を遣って言うていただいたんやけども、すかさず私が『いや!!もう!!私ごときはコレで十分です!!!!』みたいな訳分からん返答をしてしまって(これ、むちゃくちゃ早口で読んでください、むちゃくちゃ早口で打ってますので←)

 

 

 

第一印象、最悪やな

 

 

 

って思いましたwwwww

 

 

 

もう、思い残すことはない。

ゆりさんに会えたのだ。

わたしの人生の恩人に。

 

 

 

本当にありがとうございましたの気持ちでいっぱいです。

運営のみなさま、粟飯原さん、久永さん、斉田さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

そのあとは、会場のみなさまと同じく、長蛇の列に並んで、

Mizukiさんにサインをいただき

 

一緒に写真を撮っていただき

緊張しすぎやないかいwwww

Mizukiさん、むちゃくちゃお綺麗でむちゃくちゃ気さくな方でした!!

 

 

あっ

ちなみに、ゆりさんのサインはいただきそびれましたwwww

おい!何やってんだちはるよ!!wwww

 

 

 

会場でご一緒させていただいたたっきーママさんまりえさん神社あゆさんとも写真を撮っていただき♡

 

 

わたしの夢のような一日は幕を閉じましたとさ。(急に終わる)

 

 

 

 

 

長々とお付き合いいただき、

ありがとうございました!!!

 

 

 

次回はレシピの投稿です(*^^*)

あっという間に作れるネギレシピ

ご紹介しまーす!!

 

 

 

 

 

ランキングに参加してます

 

もしよければ、

毎回、いや、毎日(←おこがましすぎる)

コチラを押して応援していただけると嬉しいです!!

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします!!

 


レシピブログに参加中♪