みにきてくださってありがとうございます(*^^*)
「〇〇だけ」で作るレシピ=「だけメシ」が得意な
料理研究家のちはると申します!
このブログでは、
・冷蔵庫に入ってそうな食材だけ
・家に常備してそうな調味料だけ
・あわよくば食材2品だけ
・できれば後片付けが楽チン
・簡単やのに手の込んだ料理に見える
そんなレシピをお届けします◎
すべて写真つきで分かりやすいレシピになってますので、
ぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!
腸内環境、整ってますかい??
わたしはというと、
腸内環境どころか、生活環境がまず整っておりません。(ちょっと話変わってくるな)
もうね、
家事という家事がとことん嫌いで!笑
洗濯は乾燥まで全自動。
終わったものは家族それぞれのカゴにポイッと入れるだけで畳まず。
食器洗いはもちろん食洗器任せ。
洗い終わった食器は大体そのまんまで、使う時に食洗器から取り出して使う。
掃除機も本当はルンバにしたい。
できれば拭き掃除までやってくれるやつ。
なんか、自分自身も勝手にキレイになってくれるやつ。
だがしかし、こればっかりは、
お、お、お高い。。。
そ、掃除機に10万円か。。。
いや、たしかにむちゃくちゃ惹かれるんやけど、
ちょ、ちょっと手が出ない。。。
それ以前の問題で、まず、
部屋が片付いてないから、
ルンバを買ったとて、まず片付けるのが一苦労。
ほんともう、
整ってない。
そんな私がお届けする、
腸内環境を整えてくれるであろうレシピ。
どうぞ!!!
ワカメを戻したら、
和えるだけ!
包丁いらず!
器ひとつあれば作れちゃいます!!
和えるだけで絶品!ワカメのうまみサラダ
[材料]2~3人分
ワカメ…10g(乾燥時)
ツナ缶…1缶(70g)
A塩昆布…15g(3つまみくらい)
Aいりごま…大さじ1
Aごま油、お酢…各小さじ1
[作り方]
①ワカメを水で戻しておく
②水で戻したワカメをしっかり絞って、油を切ったツナ缶を加えて…
A とよく和える
パパッと和えるだけ!!
「また作って!」と言われること間違いなしの絶品ワカメサラダ(*^^*)
ワカメには水溶性食物繊維が豊富に含まれていて、
善玉菌のエサとなるため、腸内で善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果が期待できるそうです◎
ただし、
ワカメは食べ過ぎると下痢や胃もたれの原因になることがあります。
1日当たり、乾燥時で5gまでを目安にすると良いと思います。
劇的に簡単でおいしい「腸活」サラダ、ぜひぜひお試しくださいね~!!
このレシピはこちらにも掲載
最後までご覧いただきありがとうございます(*^^*)
よかったらお気軽にコメント、いいね!を押していただけると嬉しいです!!
作ったよ~のご報告もお待ちしております♡
とっても励みになります( ;∀;)
レシピ本絶賛発売中

/ 3刷重版!ありがとうございます \