みにきてくださってありがとうございます(*^^*)

「〇〇だけ」で作るレシピ=「だけメシ」が得意な

料理研究家のちはると申します!

 

このブログでは、

 

 

・冷蔵庫に入ってそうな食材だけ

・家に常備してそうな調味料だけ

・あわよくば食材2品だけ

・できれば後片付けが楽チン

・簡単やのに手の込んだ料理に見える

 

 

そんなレシピをお届けします◎

 

調理行程はすべて写真つきにしますので、

よければ作るときの参考にしてみてくださいね~!

 

 

 

 

魚料理、苦手民のみなさまに朗報です。 

 

 

わたしもです。(熱い握手)

 

 

切り身や骨取りタイプの魚ばっかです。

おうちで捌いた事ほとんどありません。

 

理由はいろいろあるんですが、まず、

捌いたあとに手や包丁やまな板やシンクが生臭くなるのが本当に嫌で…

(料理研究家とか自分で言っときながら、こんなん言うたらアレやけども)

 

 

お店やってる時は【仕事】としてやってたので、

生臭いとか全然気にならへんかったんやけど、

(家と違って毎日キッチン全体がしがし洗ってキレイにするし)←家のキッチンも毎日きれいにしましょうね

なんやろね、おうちで生魚ってあんまり扱いたくないねんな…

 

調理器具とかキッチン自体にも臭いが残ったりするよね??

特に焼いたり煮たりするとさ…

※これね、使ったフライパンとか鍋は、お酢を溶いたお湯を沸かすとマシになります!お試しあれ!

 

 

とまぁ、家で魚料理作ろうと思うと、

いろいろ大変なんよね。

 

 

そんなお悩みを一掃します。

 

 

まず、切り身を使います(ヒューヒューパフパフ)

レンジを使います

切るのは玉ねぎだけです

調味料少ないです

そして、

 

むちゃくちゃおいしいです

 

 

これはぜひ作ってみていただきたい!!

それではいってみましょーー!!

 

 

 

レンジで5分だけ!鮭と玉ねぎのバター酒蒸し 

 

[材料]2人分
玉ねぎ(新玉ねぎがおすすめ)…1個
生鮭(銀鮭がおすすめ)…2切
塩…適量(作り方参照)
A酒…大さじ2
Aにんにくチューブ…4〜5cm
Aバター…10g
仕上げにポン酢、ブラックペッパー

 

※玉ねぎは小さめがいいです!(150〜200g)
 


[作り方]
①鮭に両面ひとつまみずつ塩をふって置いておく

 

 

②玉ねぎを輪切りにする

 

 

③耐熱皿に②を並べ、①の水分をキッチンペーパーなどでしっかり押さえて上にのせる

 

 

④酒をふりかけて…

 

にんにくとバターをのせて…

 

 

ふんわりラップして600Wで5分レンジ加熱する

 

※ふんわりラップとは、上の部分をたるませて密閉させることです!
破裂しないようにしっかり余裕をもたせて密閉してね◎

 

 

⑤加熱が終わったらできれば数分そのまま置いといて、しっとり仕上げるとよりおいしいです!

ぽん酢はお好みで全体にかけてね

 

 

ブラックペッパーもおすすめ!!

香りが良くなるし、味が際立ちます◎

 

 

ねぇ!

レンジだけで

5分だけで作ったとは

思えないビジュではないか?!

 

 

 

 

史上最強カンタンやのに、
ちゃんと高見え。

玉ねぎトロ甘、鮭ふわしっとり。
バターがじゅわ〜っとしみて、
でもこってりしすぎない、
幸せしかない一皿です( ´◡` )

忙しい日でも魚料理食べたいよね。
そんな日にぴったり!


ぜひぜひ作ってみてね~!!

 

 

 

動画はコチラ

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます(*^^*)

よかったらお気軽にコメント、いいね!を押していただけると嬉しいです!!

作ったよ~のご報告もお待ちしております♡

とっても励みになります( ;∀;)

 

 

 

 

レシピ本絶賛発売中

 

 

/ 3刷重版!ありがとうございます笑い泣き  \