みにきてくださってありがとうございます(*^^*)
「〇〇だけ」で作るレシピ=「だけメシ」が得意な
料理研究家のちはると申します!
このブログでは、
・冷蔵庫に入ってそうな食材だけ
・家に常備してそうな調味料だけ
・あわよくば食材2品だけ
・できれば後片付けが楽チン
・簡単やのに手の込んだ料理に見える
そんなレシピをお届けします◎
調理行程はすべて写真つきにしますので、
よければ作るときの参考にしてみてくださいね~!
今回はフーディストノートさんで連載させていただいてる
〇〇だけ!でココまでできる♪
ちはるの「だけメシ」天国
でご紹介したレシピ
「米粉ホットケーキ」の
https://foodistnote.recipe-blog.jp/article/215266/
裏返し方
を解説します!!
このフライパンを持ってる人は
必見です
ひっくり返せないよね。
このフライパン、
目玉焼きキレイに焼けるし、
別のもの同時調理できるし、
ホットケーキは厚みが出るし、
むちゃくちゃ重宝してるんやけどね、
こーならん?笑
わたし高確率でこーなるんやけど笑
でもさ、絶対うまいことやる方法あるはずやねん!
だってこーなる事は商品開発の段階で最初に問題視されるに違いない事例やん??
調べましたら、
なんとひっくり返し方とか、
特に記載なし。
まぁ当然といえば当然か。。
ふつうにひっくり返して下さいって感じやんな笑
でもさ、ほぼ確でコレになるのは結構辛くない??笑
という事で!!
わたくし!!
おうちにある〇〇で
大惨事を防ぐ方法、
考えました!!
使うのはミニフォーク!
あとミニスパチュラやフライ返しがあれば。
なければスプーンでもOKです!
見てもらった方が分かりやすいと思うので、
ひとまずコチラをどうぞ↓
お分かりいただけましたか?
側面に
ぶっ刺すのだ
ひっくり返す時点で側面は焼けてるので、
ちゃんと刺さるしフォークやから安定感抜群!
大きいフォークやと穴が大きすぎて崩れちゃったりするし、
爪楊枝や竹串では安定感がなくて落としちゃったりしました💦
焼けてない生地が流れ落ちても全く問題ございません!
どうせ焼けるからね。
これで大惨事はかなり防げると思います!
ぜひぜひお試しくださいね( ´◡` )
愛用の四つ穴フライパンはコチラ
最後までご覧いただきありがとうございます(*^^*)
よかったらお気軽にコメント、いいね!を押していただけると嬉しいです!!
作ったよ~のご報告もお待ちしております♡
とっても励みになります( ;∀;)
レシピ本発売中です
/ 3刷重版!ありがとうございます \
レシピブログランキングに参加してます。
もしよければ、
毎回、いや、毎日(←おこがましすぎる)
コチラを押して応援していただけると嬉しいです!!