みにきてくださってありがとうございます(*^^*)
「〇〇だけ」で作るレシピ=「だけメシ」が得意な
ちはると申します!
このブログでは、
・冷蔵庫に入ってそうな食材だけ
・家に常備してそうな調味料だけ
・あわよくば食材2品だけ
・できれば後片付けが楽チン
・簡単やのに手の込んだ料理に見える
そんなレシピをお届けします◎
調理行程はすべて写真つきにしますので、
よければ作るときの参考にしてみてくださいね~!
月(レシピ)
水(日常ブログ)
金(レシピ)
を一応目安に更新してます(*^^*)
どうぞよろしくお願いいたします!
日テレ『news every.』さんに出演させていただきました!
昨日の1月23日、
桐谷美玲さんと森圭介アナウンサーさんのコーナー
『キリモリっ!』
に出演させていただきました!
実は、今回で3回目の出演でして、
ほんとにもう、
こんなに呼んでいただけてむちゃくちゃ嬉しいです(´;ω;`)
本当にありがとうございます(´;ω;`)
それもこれも、このブログを読んでくださってる皆さま、
Instagramのフォロワーの皆さまのおかげです(´;ω;`)
そして、いつもたくさんお心遣いいただいてる
Yさん!!(番組スタッフさん)
もはやYさんの顔を見ると安心するまである…笑
いつも色々本当にありがとうございます!!!(たぶんこのブログ見てないと思うけど笑)
そしてそして!!
テレビを見てこのブログに辿り着いてくださった方も
沢山いらっしゃると思いますm(__)m✨
ようこそ!!
これからどうぞよろしくお願いします(*´ω`*)
ちなみに、公式ホームページで動画が公開されてるので
よかったらぜひ観てみてください(*^^*)
今日はこの中から
アッと驚くかもしれない作り方の
もちもち明太子グラタンをご紹介しますね~!!
もちもち明太子グラタン
[材料]2〜3人分
おもち…4〜6個
明太子…1腹(50〜60g)
バター…8〜10g
薄力粉…大さじ1
牛乳…200cc
ピザ用チーズ…適量
[作り方]
①20cmくらいの小さめのフライパンにピザ用チーズをまんべんなく広げて
フタの裏にでも取り出しておく(洗い物削減)
②明太子の薄皮をとって(ラップで巻いて絞り出すと手も汚れない!)
①のフライパンに入れ、
バターと薄力粉を加えて混ぜながら中火で炒める
残りの牛乳を加えて混ぜたら
おもちを入れて弱火で10分くらい
おもちを返しながら煮る
④ピザ用チーズと
①の焼いたチーズをのせて
フタしてチーズを溶かしたら完成!
焼いたチーズと溶けたチーズの境目に粉チーズをふると
なんか色々誤魔化せるし(言い方な)
風味・味わいが深まってよりおいしくなる!!
最初に焼くチーズは分厚いと食べる時に固くなってしまうから、
薄めにまだらに焼くのがポイント◎
でもこの焼いたチーズが今回のレシピの肝!!
桐谷さんと森さんも
「この焼き目があってこそのグラタン!」
って言ってくださってたよ~!!
ちなみにね、明太子ってさ、
スーパーに売ってるものは大概
「先っぽがカット」されとるんよ!(重さ調節のため)
せやから、そのカットされてる方を
“ラップの端っこ”
に合わせてぴっちりラップして、
先っぽの方からゆっくり押し出してあげると
薄皮からキレイに絞り出せるよ◎
余ったクリームソースは
✔︎じゃがいも
✔︎ブロッコリー
✔︎にんじん
などの蒸し野菜をフォンデュっぽくつけて食べるのが最高においしい!!
あとはね、こっそり清潔な容器に移して
冷蔵庫で保存して、
次の日のお昼ごはんとかに
「明太子オムライス」として食べるのも良き♡
(別にこっそりせんでいい)
白ごはんの上に焼いた卵のっけて
あたためたクリームソースをかけるだけ!!
海苔や青ネギをちらすと最高!!
ぜひ試してみてね( ´◡` )
このレシピの動画はコチラ
最後までご覧いただきありがとうございます(*^^*)
よかったらお気軽にコメント、いいね!を押していただけると嬉しいです!!
作ったよ~のご報告もお待ちしております♡
とっても励みになります( ;∀;)
レシピ本発売中です
/ 3刷重版が決まりました!本当にありがとうございます \
レシピブログランキングに参加してます。
もしよければ、
毎回、いや、毎日(←おこがましすぎる)
コチラを押して応援していただけると嬉しいです!!