【ありがとう自民党】主権者達「ガソスタ!なんでガソリン価格下がらないんだよ!おかしいだろ!」 | 疑うがゆえに知り、知るがゆえに疑う

【ありがとう自民党】主権者達「ガソスタ!なんでガソリン価格下がらないんだよ!おかしいだろ!」

なるほど。こういう低知能な連中が、自民党に投票してると(笑)。元売り業者に補助金出しても、小売り価格そのものが下がるわけないし、更に目を向けるべきとこに目を向けず、何故かガソスタに文句たれる馬鹿共。




みての通り、凄まじい重税をかけて絞りとっている。しかも、暫定税率の根拠法に到ってはすでに失効しているが、まだ課税している。小売り価格の半分近くが税金。やってることは戦国時代の5公5民。強盗である。


>原油価格の高騰を受けた、政府によるガソリン価格抑制策が27日、始まった。補助金が支給されるのは石油元売り業者が対象。給油所の店頭価格に反映されるかは不透明で、値下げされる場合も時間差が出そうだ。早くから政府支援策の決定が伝えられたことで、店頭では利用者から「値段が下がっていない」などの苦情が寄せられ、困惑が広がる。


24日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格が170円を超えたことで、政府による急騰抑制策発動が決定。ガソリン、灯油、軽油、重油を対象に27日以降、いずれも1リットル当たり3円40銭の補助金を元売り業者に支給する。 ただ、店頭価格は仕入れ値や在庫、人件費のほか、周辺他店の動向をにらみながら店ごとに決められる。輸送コストなど地域事情もあり、170円以上で販売を続けている場合もある。 大阪市の運営会社によると、店頭では顧客から値下がりしていないことに複数の問い合わせがあるという。ガソリンの仕入れ値自体も上がっているといい、「価格に反映するとしても来週以降だろう」と話している。 給油所などで組織する全国石油商業組合連合会は「制度はあくまで卸価格が上がらないようにするもの。各社が判断する店頭価格を値引きするものではない」と注意を呼びかける。業界では「苦情を受けるのは現場の店頭だ」という政府対応の複雑さを疑問視する意見もある。(岡本祐大)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4e8aaa8f68f7d796d3dc22f89ddae9cfe241ae


食料もエネルギー価格も、全く下がる要素なんかないし、これからもどんどん上がるよね(笑)。日本の名目賃金から実質実効為替レート指数から、もう50年前の水準になってるの知らないのかよ(笑)。日本は、賃金でも為替レートでも、海外の物価高に全くついて行けてない。挙げ句、円安なら輸出企業に有利になるとか言い出すアホ達がいるが、その価格競争にも勝てなかったので、世界の貿易額に占める割合は下落し続けている。日本の製造業が空洞化したのは、付加価値の高い分野にシフトするのに失敗し、価格競争でも中国韓国に完敗したので、工場を海外に移転せざるを得なくなったから。工場の海外移転は、原因ではなく結果でしかない。もはや日本は、多少円安になっても、価格競争するような技術も商品もない(笑)。いまも、どうにか製造大国のドイツとは違う。



ひでぇ有り様。これが新しい資本主義(笑)。



岸田が総理になって、東証一部だけで、どれだけの金が吹き飛んだのやら。マザーズとか死んでるじゃねぇか(笑)。