【新型コロナウィルス】急速に変異しているウィルスに対しマスクすら用意できないポンコツ安倍晋三政府 | 疑うがゆえに知り、知るがゆえに疑う

【新型コロナウィルス】急速に変異しているウィルスに対しマスクすら用意できないポンコツ安倍晋三政府

https://nextstrain.org/ncov 

新型コロナウイルスは、既に世界各地で300以上のゲノム配列が決定され、新型コロナウイルスは急速に多様化し、進化している。このサイトでは300以上のウイルスの系統関係が図示されていて、この内日本には、少なくとも3つの系統が進入し、さらに日本国内でも進化を遂げている。もし、更に感染力や毒性が強くなればアウトなのに、安倍晋三政府は、なんの役にも立たないマスク転売禁止を実行した。



>マスク転売 15日から法律で禁止 品薄続く見通し 新型ウイルス
2020年3月15日 11時53分

マスクの転売目的の買い占めを防止し、品薄の解消につなげるため15日から転売が禁止されました。一方、業界団体によりますと、マスクの供給は今も需要に追いつかず、品薄の状態は当面続く見通しだということです。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴いインターネットのオークションサイトなどで、マスクが高値で転売されるケースが相次ぎ品薄に拍車をかけていると指摘されたことから、政府は15日午前0時からマスクの転売を禁止しました。

違反した場合、1年以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられます。

一方、都内のドラッグストアなどでは今も品薄の状態が続いています。マスクを買いに来た50代の男性は「朝から5軒ほど回っていますが、どこにもありません。花粉症もあるので早く流通してほしいです」と話していました。

また、中国出身の30代の女性は「職場では『オークションサイトで高い値段で買うしかない』と言っていた人もいたので、転売禁止の効果に期待したいです」と話していました。

「全国マスク工業会」によりますと、メーカー各社は1月下旬ごろから生産ラインを24時間体制で動かすなど増産に取り組んでいますが、およそ1か月半がたった今も需要に供給が追いつかず、品薄の状態は当面続く見通しだということです。

全国マスク工業会は「以前よりマスクが店頭に並ぶ回数は増えているが、開店直後に売り切れる状態で十分な量を供給できるまでには至っていない。必要な人に行き渡るよう過度の買いだめをしないなど協力をお願いしたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200315/k10012331981000.html

供給が需要に全く追い付いてないにもかかわらず、マスクの日本国外への輸出や持ち出しを禁止せず、毎日朝早くから、店頭に並ぶような、暇なジジババ達を野放しにしているのだから、ネット上の転売だけを取り締まってもなんの意味もない。こんな無能なポンコツ政府が、絶大な権力を握っていることに恐怖と戦慄を覚える。無能な働き者と化した安倍晋三政府。新型コロナウィルスより脅威である。欧州は本格的にヤバイのに、未だに出入国を禁止しない。


>フランスは、コロナウイルスによる攻撃の急増の後、レストラン、バー、映画館を含むすべての「必須ではない」ビジネスを深夜に閉鎖すると発表しました。フランスのケースは過去72時間で倍増し、約4,500になりました。91人が死亡し、300人のコロナウイルス患者が重篤な状態に あり、その半数は50歳未満です。

https://www.nytimes.com/2020/03/14/world/coronavirus-live-updates.html


欧州は、ドイツが陥落すればもう終わりだが、メルケルは、国民の7割が感染する可能性があると言っている。この惨状なら、その通りになりそう。