こんにちは

 

今日は今注目されている『水素水』のお話。

 

昨日、大手メーカーのデモンストレーションを見ました。

 

なんと、お昼のお弁当付きです。ラブ

 

水素水で作ったお弁当。残念ながら、私には違いが判りませんでした。ガーン

 

電解水素水の力

昔に、はやったアルカリイオン水ですね。

 

水(H2O)を電解するのでO2(酸素分子)とH2(水素分子)に分かれH2Oに融解するんですね。

なので、酸性水と、水素水ができる。尚且つ、イオン化されるので水素はアルカリ性に偏る。

水素水はアルカリイオン水素水の事ですね、

作りたては、水素分子が水の中に含まれているのですが、水素分子は非常に小さいため

ペットボトルでは閉じ込めることができず、外に出てしまうそうです。

ですので、アルミなどの容器でないとダメらしいです。

 

3日もすると、水素分子は水の中から飛び出てしまう。

 

今は、アルカリイオン水よりも水素水ブームですから名前も水素水に変わっているのですね

 

斯く言う私も、アルカリイオン水の機械を買って使いました。

その頃も、ブームでしたので、すぐにスーパーなどでアルカリイオン水無料配布

などという、客寄せをしたので機械が壊れたのと同時に、スーパーに取りに行く

などという行為をしていました。(専用ボトルを買うというものですね)

 

ここにきて、水素水のブームで、アルカリイオン生成機が再燃です。

 

ただ、アルカリイオン水と水素水は同じかというと、これも違うんですね。

 

正確に言うと、アルカリイオン水素水が、3日で水素が抜けてアルカリイオン水になる

これが、正しいところなのではないでしょうか。グラサン

 

そういえば、水素水の宣伝は、『藤原紀香』さんでしたね。ニコニコ

 

それではまた。