【概要】

佐野、桐生などを経由して高崎までライドしました😀


この記事では前半について書きます


佐野駅にまず寄りました。



ヒルクライムしながら梅田湖に向かいます😀


梅田湖を鑑賞😀


桐生川の起点まで行きました😀


三境林道の入口までまず行きました。


疲れた足を一休み😀

その後三境林道に挑むのでした😀


【データ】

STRAVA


■走行データ

〇全体

 走行距離 207.71km

 獲得標高 1,611m

 移動時間 10:46:51

 経過時間 13:42:19

 平均速度

 ネット 19.3km/h

 グロス 15.2km/h


〇区間タイム

100km 05:23:59

 ↓07:47:15

200km 13:11:14

青字は今回記事の区間


■ラップ

〇自宅〜佐野駅

 走行距離 90.83km

 獲得標高 207m

 経過時間 4時間55分


〇佐野駅〜三境林道起点

 走行距離 41.05km

 獲得標高 685m

 経過時間 3時間55分


【コース】

■マップ

〇全体


青線 初めて通る場所


〇前半

前半 オレンジ


■凡例

一般道

国道

 [国道通称]

 停車場所

 峠、山

青字 初めて通る場所を含む


■佐野まで平坦ライド

 自宅

落合南通り

上之根大通り

多摩ニュータウン通り

鎌倉街道

新府中街道

多喜窪通り

府中街道

所沢街道

小金井街道

川越所沢線

国道16号線

 [東京環状]

川越北環状線

国道254号線

鴻巣川島線

国道17号線

 [中山道]

 [熊谷バイパス]

騎西鴻巣線

上新郷埼玉線

新郷停車場線

新郷停車場線旧道

熊谷羽生線旧道

佐野行田線

国道122号線

佐野行田線

国道354号線

 [東毛広域幹線道路]

前橋館林線

佐野行田線

佐野環状線

駅前通り

 佐野駅


■梅田湖へ

桐生岩船線

佐野田沼線

佐野桐生線

 梅田湖

 梅田大橋


 三境林道起点までヒルクライム

上藤生大州線

 石鴨の道祖神

 桐生川起点

 根本山登山口

三境林道

 起点


【主な出来事】

 ライド前

久しぶりに、200kmライドをしたくなりました。

久しぶりに群馬行きたいな〜


桐生川の上流に梅田湖という湖があるとの事。

ここを起点にルートを2案考えました


案1

梅田湖から三境峠を上る。草木湖から下る


案2

梅田湖から桐生に下るルート


基本案1で。

凍結など走行が困難な場合は案2で走ることにしました😀


佐野まで平坦ライド


まずは佐野駅まで走ることにしました

佐野に最初に向かうのは2022年8月以来ですね😀


佐野からヒルクライムになるので。。。


前半は足温存😆


いつも以上に軽めで回すことを意識しました。


所沢では。。。


歩行者の人が堂々と信号無視😅


完全に赤信号

トラックが待っている


状態でした。。。


トラックの人が根気よく待っていたのが印象的でした。

お疲れ様ですm(_ _)m


途中熊谷バイパスで。。。


土手に突っ込みかけ😅


クリートを外して、何とか無事に。

ここは歩道を走らないと行けないので注意ですね😀


その他は特に問題なく進めました。


とにかく足温存で無理しないで行きました😀

休憩を最低限にして時間ロスを防ぎました。


佐野駅に到着〜


近くのセブンイレブンはまだ開店前😅

休憩を最低限にして先に進むのでした。


梅田湖へ

まずは梅田湖に向かいました。


佐野田沼線で先ずは田沼方面へ。


二車線で広い😆


坂道は多め😅


田沼から佐野桐生線に。


通常車線に。


ただ、だんだん寒くなってきました😅

コンビニがあったので仮眠。


仮眠後、ジャケットを着込みました。


途中左方向に。


一気に道が狭く😅

勾配も増えました😅


3mくらいしかないところも。。。


途中対向車が来た時は止まってやり過ごしました。


道路が広くなっているところで休憩〜



ワインディング凄!😅



山道!😀


ただ、狭いところを抜けると道が広くなってきました。


ただ。。。


途中凍結が😅


滑らないよう注意しました。


しばらく走って。。。



梅田湖鑑賞😁


綺麗な湖ですね。


ここから

右に行くと当初ルート

左に行くと桐生におりるルート

ですね。。。



天気良さそうなので右で!


ということで奥に進みました。



桐生川を遡っていきます。


途中で。。。




石鴨の道祖神😀


立派ですね。


途中登山客らしい人がいました。

これから草木湖まで走ると言ったら。。。


「良くやるねえ」

「幽霊には気をつけて」

との事。


幽霊が出るのでしょうか😅

まあ、安全運転で行きましょう。


途中で道が通行止めになってましたが。。。

自転車は大丈夫そうだったので進みました。



桐生川起点😁



どれかが桐生川なんですかね。





登山コースの来てんなんですね😀



林道が続く感じでしたが。。。

引き返すことになるので、上るのはやめに。



戻って三境林道の起点に。

三境林道のヒルクライムに挑むのでした。


後半に続く