aiko LLP17.5 11/13 ライブレポ at 大阪城ホール | Love Like Music!

Love Like Music!

aikoジャンキーな学校の先生7年目です♪
aikoに関する色々なデータを分析するのが好きです。

twitter
@daiwo_xoxo(aiko垢)
@daiwo_lovechild(リア垢)

Instagram
daiwo_xoxo



11月13日(LLP17.5最終日)のこと書きます!




この日は授業が3限までやったから
3時過ぎには会場に着くことが出来た(^^)

暇やったからグッズ売り場行ってみたけど
思ったより全然ガラガラで
すぐに買えます状態やったわ!
城ホではトートバッグが人気だったようで
2時頃には売り切れてたみたい(>_<)

他の会場ではポテトTシャツが最初に売り切れてた気がするから
これは意外やったわー




早く会場に着けたので
ジャンキーさんともいっぱい話せたし、
集合写真もちゃんと2グループ入ることが出来ました(^^)




さて、この日は前日までとはうって変わって
かなり寒かった(>_<)
そのせいで、早く中に入ろうということになり
18:30頃には会場の中へ。 



その前に、「あたしの向こう」の会場限定ポスターが
CDを2000円以上購入でもらえるという情報を耳にしたので、
CDを購入することに。

せっかくなので、「あたしの向こう」の会場限定盤を
もう1つ買おうかと思いましたが、
ちょうど品切れで終演後に商品と引き換えだったので
終演時間が終電ギリギリ
(最終日だから終演時間が遅くなると予想)
の自分は諦めざるを得ないことに…

結局、「あたしの向こう」の通常盤と「ずっと」の通常盤を買いました♪
「あたしの向こう」を買ったから
普通バージョンのポスターももらえて
会場限定ポスターももらえた(^^)

これ以前に、横アリで会場限定CD2枚予約したからポスター2枚もらえて、
CDショップでフラゲしたときに1枚もらえたので、
「あたしの向こう」のポスターが
合計5枚にもなりました(笑)




そして、会場入り。

今回の席はスタンドA3列。
スタンドの中ではかなり良い席だと思います(^^)
あ、相方さんは前日と同じ方です。
前日のチケットは自分が用意して、
この日のチケットはその相方さんが用意して
うまいことチケットをシェアして
2人で2days参戦しました♪


ザイロバンドは他の会場のスタンド席と同じく
背もたれの上の部分に
貼り付けられていました。

そういえば、ザイロバンドのデザインが
各会場1日目と2日目で違ったようです




上の透明なやつが1日目
下の白いやつが2日目

自分はこれまで1日目ばかり参戦してたので
透明のほうばっかりだったのですが
最終日にしてようやく白いほうにありつけました(^^)




開演前の雰囲気もいつもと違って
最終日って感じがしてた!




そして、開演。


衣装がこれまでと違って
黒い服でした!
どうやら各会場1日目は白い服
2日目は黒い服だったようです!
自分は1日目は全会場参戦しましたが
2日目はこの日が初めてだったので
全公演同じ白い衣装だと思ってて
少し驚きました。




セトリは3曲目とダブアン以外
これまでと同じなので
同じとこは基本省略で行きます!



で、早速3曲目の話。

「エナジー」ではなく「風招き」でした♪
とはいえ、2日目はどこの会場もそうだったようですが
自分にとっては初の風招きでした(^^)
ちなみに、風招き
「かぜまねき」じゃなくて「かぜおき」と読みます!

曲は違えど前日のエナジーのときと同じく
左右の花道に移動してました(^^)

少しテンポ上がってて
ライブで聴くのは楽しかったけど
初めてやと手拍子や指差しに
少し戸惑うかな??
って印象でした♪



最初のMCでは
「今日は長いツアーの集大成やから、いつも通りの気持ち+α出頑張ります!」
って言ってたのが印象的やった。



キスの息のあとのMCでは
新曲が発売されたって話から
ハレーション(カップリングの曲名)の意味についての話になり
aikoが必死に説明してた(^^)

その流れで、
「次は新曲、それもカップリングも歌います!」
「あ、でもごめん!もう1個のほうやねん!」
からの「ドライヤー」


そういや、「ドライヤー」の2番サビで
aikoの声が重なるところあるんやけど
あそこライブではカズが歌ってたんだね!
2番サビの真ん中らへん
「嘘の混じったあたしの笑顔~」の部分です!
名古屋まではまだCD出ていない知らない曲を聞いてる状態だったので
何の違和感もなくaikoが歌ってるものやと思ってたけど
大阪ではCDで何回も聞いた後だったので
すぐにaikoの声じゃないと分かりました!
でも、カズの歌声良かったし
あのやり方個人的にはめっちゃ好きやわ(≧∇≦)b
是非もう一度ライブで聴いてみたい(^^)




センターステージから登場するときには
今まで通り着替えてたんやけど
その衣装が1日目と2日目でまた違った!
1日目は赤っぽい服でしたが
2日目は青っぽい服でした!

あと、着替えてるときに、
その服の一部が破けちゃったんやって(>_<)
どこが破けたのかはまた後で言うわ~ってことで
この話は終わったよ。
(詳しくは後々書きます(^^))




大切な人の後のMCでは
前日の深夜のaikoのツイートから
インスタント食品の話題になって
インスタント焼きそばと言えば関西ではUFOやけど、
関東ではペヤングって言ってた!
ペヤングって聞いたこともないわ(笑)
あと、チキンラーメンは関東ではあまり食べられてないんやって。
普通に全国区かと思ってたわ!
そういう自分も、関西人ながらほとんど食べたことないけど(笑)
aikoが呟いてたあんかけチキンラーメン食べてみたいわ(^^)


あと、バカリズムに初めて逢ったって話になって
「aikoドラマ(素敵な選TAXI)出てー!」って言われて
「そんなん大変やし無理やで~」って言ってたけど
先週ほんまに出ちゃいましたね(^^)
aiko可愛かったですね(≧∇≦)b
そのことについては、そのうち別記事で書くかも。




次のキラキラ歌ってるときに
ふとセンターステージ見ると
センターステージで演奏したときの
椅子とかドラムセットがまた置きっぱなしだったのね。
でも、次の染まる夢では花道駆け抜けるから
そのときにはいつも無くなってるわけで、
いつの間に片づけてるんやろ??
と疑問を持った自分は
時々センターステージを見ているとキラキラの2番歌ってる時くらいに
センターステージの床が低くなって
花道の中に隠れた状態になって
その中でスタッフさん何人かが片付けてた!
で、曲が終わる頃にはセンターステージの床が
元の高さに戻されてた!
ライブそのものを楽しむのはもちろん最高だけど
こういう裏の部分を観察するのも楽しいものです(^^)


染まる夢の花道の移動するタイミングは
前日と同じ感じでした!




コーレスは性別編、座席編は
前日と同じ感じ!
右小箱、左小箱がまたぐちゃぐちゃになってた(笑)
あと、流れから職業編のコーレスになって
特に医者のときはめっちゃ絡んでた!
職業編があったためか
年齢編はなかったです(>_<)
最後の10代イェーイ楽しみにしてたのに(>_<)




ボーイフレンドの冒頭で
キラキラテープ発射!
この日の席は届くが届かないか際どい席やったけど
ギリ届かなかった(>_<)




メンバー紹介のお題は
最終日っぽいの来るかと思いきや
まさかの「浮気現場を目撃したときに頭に流れる曲」的な感じやった!

なんか大阪だけやたら難しくない??
ツアー最終やからかな??

今日もあまり分からんかったけど
さのっちの運命(ベートーベン)は
印象的やった!
あと、ふっしーとのコントも面白かった(≧∇≦)b
いつもはひろのしんとだけやから
なんか新鮮やったわ(^^)


そういや、メンバー紹介の最初に
衣装の破けたところ見せてくれた(^^)




アンコールは今までと同じやけど、
この日はめっちゃ歌詞間違えてた!

シアワセの1番サビ
「幸せに思える日が来るのです」を
「これも一番の幸せなんです」

明日の歌の2番サビ
「もう一度包んでくれますように」を
「笑い飛ばしてくれますように」
って言ってた!





いつものようにバンドメンバーとaiko退場して
エンディングが流れ、

エンディングが終わったら
本来ならここで終演ですが、
この日は会場の電気が点きません!!


みんな必死にaikoコール!!!

すると、aikoとバンドメンバー再登場!!!


ダブルアンコールです(^^)

最終日やから予想してたとはいえ
やっぱり嬉しかったです(≧∇≦)b



ダブアンで歌われそうな曲が
今回ほとんどセトリ入りしてたから
何歌うかがめっちゃ楽しみやった(^^)


自分の予想は「帽子と水着と水平線」だったのですが

歌われたのは「mix juice」でした♪
この曲めっちゃ盛り上がるね(^^)
あと、最後の「そこの店の扉開けちゃダメーー」の伸ばす音は
相変わらず最高でした♪
aikoのこういう伸ばす音大好きです(≧∇≦)b



そして、センターステージに移動して
「カブトムシ」を歌ってくれました♪
この曲ライブで聴くのは初めてでしたが
まさかこの曲が聴けるとは思ってなくて
もうめちゃくちゃ嬉しかったです(≧∇≦)b



カブトムシ歌い終えた後は
バンドメンバーもセンターステージに移動して
そのままセンターステージで最後の挨拶♪
LLP16.5みたいな感じでした!

で、バンドメンバーはそのまま
メインステージ側から退場。
aikoは花道の先端までちゃんと挨拶しに行って
そのままメインステージの反対側から
退場していきました(^^)



終演は22:30過ぎてました!
そして、終演しても人多すぎて
なかなか外に出れんかった(>_<)
前日はそんなことなかったのになー


何とか外に出れて
セトリ写メろうとしましたが、
こちらも人が多すぎてなかなか撮れなさそう(>_<)
それに終電も迫ってきている…

ということで、今回は
泣く泣く諦めました(>_<)
いつもはライブレポの最後に
自分で撮ったセトリの写メを載せてましたが、
今回はジャンキーさんがLINEに載せてくださったのを
使わせてもらいます!



ジャンキーさんと少しだけ喋って
帰りました。

ちなみに快速急行は既に終電が行っちゃってたので
特急で帰りました(^^)






ということで、
6月終わりから始まった2014年のツアーも
終わってしまいました(>_<)
自分は6月は参戦出来なかったものの
7月から11月は毎月参戦出来てて
そのたびにaikoから元気をもらったり
ジャンキーさんたちとワイワイ楽しんだりしたわけで
それがなくなると思うと1ヶ月たった今も本当に寂しいです(>_<)
既に次のツアーが楽しみです(≧∇≦)b
てか、ライブがなくてもジャンキーさんと
遊びたいですね(^^)





では最後にセトリだけ載せて終わります!


オープニング(君の隣)

1 運命
2 be master of life
3 エナジー
4 愛の病
MC
5 花風
6 サイダー
7 キスの息
MC
8 ドライヤー
9 気付かれないように
(センターステージに移動)
10 恋のスーパーボール
MC
11 ポニーテール
12 大切な人
MC(その間にメインステージへ)
13 キラキラ
14 染まる夢
15 舌打ち
16 相合傘
MC(コール&レスポンス)
17 ボーイフレンド
18 Power of Love(メンバー紹介)
MC
19 あたしの向こう

アンコール
20 シアワセ
MC
21 どろぼう
MC
22 明日の歌

エンディング(前ならえ。)
セトリ紹介(卒業式)

ダブルアンコール
MC
23 mix juice
MC
24 カブトムシ