毎月の終わりにその月に観た映画、読んだ本を
記録しているページ。

他人にとってはどうでもええがなってページ。
その月、観た映画のことを中途半端にチョロと
書いてる中途半端な報告書。

今月、ワシが好っきやなぁと思った一本は
ウェス・アンダーソン監督の2014年公開作品。



この作品はどこを切り取っても美しい。
構図や様式、彩り、建物、パッケージなど
観ていて楽しい。

ウェス・アンダーソン監督のビジュアルに
酔う作品でしたよ。ワシはね。

本当にこんなホテルがあるならば、いつか
大金持ちになって訪れてみたい。

登場人物たちの振る舞い、動きもまた好み。
一瞬しか映らない小さなものが通常の作品
スピードで通り過ぎるのがもったいと思って
しまうんですよね。

好みが分かれるかとは思うのですが、個人的
にはこういう作品が大好物なのです。

予告編でちょっとその辺り、垣間見れるんで
よかったら。
そして、気になったら週末の一品に。




映画 67本(年間計   67本)

本   1冊(年間計      1冊)

映画

・ワイルド・スピード×  TOKYO  DRIFT

・クレージーだよ 奇想天外

・ラスベガスをやっつけろ


・喜劇  駅前医院

・クレージー大作戦

SHERLOCK  シャーロック  忌まわしき花嫁

・点と線

LOOP/ループ  時に囚われた男

M:I-Ⅲ

・リトル・シングス

・大利根の対決

・続・社長洋行記

・コントラクト・キラー

・トラック野郎  天下御免

・クレージーだよ  天下無敵

・グランド・ブダペスト・ホテル

・海辺のポーリーヌ

・士魂魔道  大龍巻

・丹下左膳  怒涛篇

・青木ヶ原

・アデルの恋の物語


・隠し砦の三悪人  THE LAST PRINCESS

・愛してるから

・柳生武芸帳  片目の忍者

・新仁義なき戦い(1974

・誘拐の掟

・フレッシュマン若大将

・華麗なる賭け


・栄光のル・マン

・社長漫遊記

・喜劇  駅前金融

・オペレーション・フォーチュン

・ピンク

・その壁を砕け

・夜の勲章

Summer  of  85


・ピンクパンサー3

・日本女侠伝  狭客芸者

・ミスター・ガラス

・未知との遭遇  ファイナル・カット版

・コント55  俺は忍者の孫の孫

・クレージーの怪盗ジバコ

・裸足の伯爵夫人


・デジャブ(2006

・十兵衛暗殺剣

・勝利と敗北

・続  夫婦百景

・ニュージーランドの若大将

・眠狂四郎女地獄

・ギャング忠臣蔵

・続・社長漫遊記

・魔の谷

・椿三十郎(2007

・ブラボー!若大将

・コント55号  宇宙大冒険

・喜劇  駅前大学


・レジェンド・オブ・ドラゴン  鉄仮面と龍の秘宝

・007ドクター・ノオ

・ルパン三世  ルパンVS 複製人間

・結婚前夜  マリッジブルー

・シブがき隊  ボーイズ&ガールズ


・緋牡丹博徒  鉄火場列伝

・東京原発

・若さま侍捕物帖  鮮血の人魚

・緋牡丹博徒  お竜参上

・女の賭場

・パイプライン


・真田十勇士   村上  元三