京都ジャンボリ。

朝メシを済ませたら歩く。
京都にきたら結構、歩く。

バス一日券がなくなり、バス地下鉄一日券しか
ないけれども、あの異常な混み具合から
地元の方が乗れなくなってる状況を思うと
しかたないのかもしれないですね。

でも、バス地下鉄一日券もそんな高額じゃないから
あまり効果はないのかもしれませんが…




京都に来たらほぼ毎回、寄ってる場所がこちら。
列ができていますが、さほど時間はかからない。

焼きたてのカレーパンが目当てなのです。

この日、朝食を摂ったばかりだったせいで

買ってすぐに食べてなかったんですよね。


一日歩きまわってからの解放やから、ちょっと
くたびれてますよ。

せっかくのパンたちが。

 

 

 

 

話は変わりますが、

【密集戦隊ゴヒャクゴジュウゴレンジャー】って

ご存知でしょうか。



お暇な時間にでも観てください。

なんかバカバカらしくて気分転換になるんじゃ

ないかと。

 

 
あ〜、なんかクタクタ。
せっかくのが…

一番いいのはすぐに食べる。なんでしょうけど
そうはいかない時って往々にしてありますもんね。

パンって長時間持ち歩くとぐちゃぐちゃになり
ますからね、そういう専用ボックスとか
持参しないといけませんよね。

紙で組み立てれるような箱か、【赤ずきんちゃん】
が持ってたような籐のカゴ。
腕にかけて持って行こうか考え中です。
イメージ画像


京都ジャンボリ。
おはよう、京都タワー。

出来た当時は評判悪かったとか。
京の街に高い建物、いらんがなと言われたとか。

しかし、デザイン的にハナからそういう狙いが
あったんかどないか知りませんが、ロウソクに
見えると言われ、京らしいと言われはじめたとか。

よう知らんけど。

 


京都タワーは命名権契約しとるみたいですね。

ワシが大金持ちになって京都タワーの命名権を

契約して、【大徳寺京都タワー】としたら

アホか、おまえ、ややこしいねん!とかって

炎上するでしょうね。


朝、京都駅に到着し朝食をいただきに

梅小路京都西駅の近くにある朝からやっとる

食堂に入店。


ほぼ満席ですよ。

おひとり様用のテレビ下、壁に向かって座る席。

そこに座ります。


 


 

話は変わってゆきます・・・
あなたの気が付かないうちに・・・
季節がそうであるように・・・
このブログも変わっていきます・・・・
あなたを起こさないようにしながら・・・


話は変わるんですが、こないだバスに乗ろうと
ある駅前のバス停で待ってたんですよ。

スマホで時刻表を見たら、あと1分で来るって
なってたんでバス停までダッシュですよ。
あれ? 全然、人がおらんやんけ。

ワシの前に1人の男性が待ってるだけ。
え?行ってしもた?
スマホでもう一度、確認したらさっきの時刻は
逆方向のバスの時刻を見てたんですよ。


 

 


な〜んや、あと10分もあるやないか。
バス停で待ってました。
するとワシの後ろにもドンドンと人が並び
はじめる。

やがて、時刻表通りにバスが到着する。
1番目に並んでいる男性に続いて乗ろうとしたら
その男性がいきなりバスの運転手さんに向かって
「先月からバスの時刻表変わった?」って
強めにいうたんですよ。

あまりにも急な投げかけで運転手さんも
「え? 前の月と変わったかどうかわからないですね」
と答えたら、その男は大きな声で
「聞かれたことにちゃんと答えろよ!」って叫んで
そのまま、乗車していったんですよ。


話はそこで終わるんですが、たぶん、前の月と

時刻表は変わってないですよ。
それに変わったか?と聞かれたのでわからないと

運転手さんは答えただけですよ。

きっと、あの男、ワシと同じで逆方向の時刻表を見たんと
ちゃうかな。だから、バス遅延しやがって!と

思い込んでるのかもしれないですね、

2番目の男であるワシは何かすべきやったんやろか。


最近、トラブルに巻き込まれたくない一心にどちらが

正しいか客観的に見てた第三者も見てみないふりをして
しまってますよね。

ジャイソン・ステイサムなら何をすべきかわかるん

やけど・・・
スヌーピーならどうするかな。
過去のスヌーピーはこう言ってましたよ・・・

たぶんやけど…

知らんけど…

「救急のクラスで習ったけど、もし誰かの気持ちを

傷つけたら、一番いい治療法はすぐに謝ること。」

お好み焼きをいただきたくて。
大徳寺です。

関東にいてると、ふとお好み焼き喰いたいな
とはあんまり思わないんですが、関西に
いてると妙に喰いたくなる。

店があるからなんかもしれませんね。
よう知らんけど。




鉄板前に座るとカウンターには先客の若い女性が
座ってはった。

生ビールに鉄板焼き。
オイニーなんて気にしない…そんな感じが
伝わってきますね。

先にお好み焼きか焼きそばか。
どうなんでしょう、一般的には先にお好み焼き。
最後に焼きそばがセオリーなんでしょうかね。

鉄板の熱の関係でそのようなことを聞いたこと
ありますがけど。
ホンマのところは知りませんけどね。




話は昔話になっちゃうんですけどね。
誰も止めないのでしちゃいますよ。

呑みながら小説を読んでいたら女子大生専用の寮
が舞台だったんですよ。

あ〜、そう言えばハッキリしたことは明かされて
ないけれども、ウチの近くにあるマンションが
女子大生専用のマンションになってるとか。

管理人さんとかも常駐してて、男性は入れない。
妄想が広がりますよね。
え? キショい?

もし、ワシに女子大生の娘がいて東京の大学に
行くとなったら、女子大生専用のマンションとか
に入れたいと思いますね。

え? 知らんがなって?



その昔、ワシにも青春時代がありまして、
当時、お付き合いしていた女子大生が
私鉄駅から徒歩5.6分の高級住宅地の中にある
大きなお家、女子大生専用の下宿屋さんに
住んでたんですよね。
 
デートの帰りにその下宿屋に送ってゆく。
確か門限は23時だったような。

駅を降りてしばらく歩くのですが、すぐに
高級住宅地になる。
結構、薄暗い。

その途中には薬局屋があって、いつも遅くまで
開いてる。
ヤング・大徳寺はアレが急に必要になるから
薬局は遅くまでやってんねや…なんてことを
考えてしまいましたよ。

でも、ある時、ちゃうやん!
子どもが熱だしたとかの為やん…と

 


薬局屋の前を通り過ぎて角を曲がり坂をのぼって
いくあたりから彼女はよそよそしくなる。

同じ下宿の女子大生たちが門限目指して帰って
くるからなんですよね。

だから繋いでと手を離す。
少し距離を置く。

今でもあのお家は下宿屋さん、してはんのかな。

そんなんをね、ふと思い出しましてね、今日は
書き残してみましたよ。

 

 


お好み焼きのトッピングは卵。

出来上がりのちょっと前に落として欲しい。


早すぎると卵が固くなり、遅すぎると卵がゆるゆる。

ええ按配にトッピング。


物事は按配が大事ですよね。

ブログの長さもええ按配でお別れする。

その按配が大事ですね。

は?