ジャンボリも終わります。 
いやぁ、ホンマ何してんねん。

おつかれ様でした、みなさま。

 

 


5月も後半に差し掛かりましたけど、暑いんやけど

朝とか寒いですよね。


そして、なんだかカラダがダルいんですよ。


マッサージ店の前を通るといっちょ、揉んで

貰うかなと思うんですが、だいたい揉み返しが

ひどくなって、もっとカラダがダルくなるん

ですよね。


マッサージ系ブロガーの皆さん、いいのあり

ますかね。


肩甲骨剥がしとかも良さそうには思うんですが

どうなん。って躊躇っちゃいますよ。

 

 

 

どうでもええ話なんですが、こないだ立ち飲みの

店に入った時のことですよ。


お会計しようと思って、自分の呑んだ金額を

ざっくりと計算したら1400円くらいやったん

ですよ。


でも、細かいの1300円しかなく後は一万円札

やったんですよ。


店の中を見まわしたんですが、paypayとか

貼ってない。


一万円札を手にお会計しに行ったんですが、

念のため、「現金のみですか?」と聞いたら

数秒の沈黙があったんですよ。


 


「いえ、paypayありますが…」って
あ、実はあまり使われたくないのかなって思うたん
ですが、まだ口開けの客やのに一万円札で支払う
ってのもイヤなんかな…とも思ったんですよ。

どっちなんやろと思いながらも、paypayを
選択したんですよ。

ほんなら、店主は奥からpaypayの読み取りを
出してきたんですよ。

お店でpaypay使われると手数料取られると
聞きますから、お店的に一万円札の方がよかった
んかなとも思ったり。

今は両替もある量を超えたら有料とか言います
しねぇ。
どっちが正解なのかな。

1300円内を注文をおさめといたらええのんかも
しれませんね。

あるいは100円足りないけど一万円札でもええか
聞いたらよかった?

どうでもええ話やけどね。

 


西日本ジャンボリはこれにて終了です。

おつかれ様でした。


しかし、麺類多かったですね。今回。