名古屋ジャンボリ、はじまります。

名古屋に縁がある奥さま、お待たせしました。
大徳寺が名古屋にやって来ましたよ。
でも、一昨年の10月くらいですけどね。

『気にしない学園』でウェイ、ウェイ、ウェイ。




【みそかつ】からはじめました。
並んでましたよ。

並ぶのは苦手なんですが、わざわざ来たし、
ここを逃すと…と言うことで並びましたよ。

名古屋めし。美味しいですよね。





話変えますよ。
スポーツ新聞に記載されてる【読者の性の近況】
ってコーナーがあるんですが、コレまじで
読者が投稿してるんでしょうか。

トップバッターの74歳、男性。
「興奮マックスだぜ。」って言うんや。


新人記者が書いてるみたいな気もするんですけど

そこは『気にしない学園』ですね。


話変わりますけど、どうでもええことなんですが

映画の中で過去のことを気にする主人公に

向かって、励ますシーンがあったんですよ。


「目は前についてるのは後ろを見ないからだ。

 前を向いて行くしかないんだ!」みたいな

ことを言うて励ましてましたよ。


う〜ん、ピンとけえへんねんけど…

なんか、うまいこと言うてるようやけど

なんや、ピンとけえへんのはワシだけ?


 


トンカツは【ロース】か【ヒレ】か。

個人的にはグルッと回って【ロース】ですね。


一時期は【ヒレ】に行きましたが、やっぱり

【ロース】に戻りましたよ。


でも、時々、【ヒレ】に行きたくなる。

いや、ワシはもう【ロース】って【ヒレ】を

振り切っての【ロース】


【ロース&ヒレ】みたいなんがあったら、

いま一度、確認してみたいですよ。


もしかしたら、グルッと回って【ヒレ】の口に

なってるかもしれませんもんね。


 


どうでもええ話なんですが、マフラーの巻き方

動画をよく観るんですよ。


ワンランク上の巻き方、みたいなのを。

観てると、マフラーもある程度の長さがないと

ワンランク上の巻き方ができないんですね。


短いとできない。

今、使用しとるんが短いんですよ。

『寸足らずのマフラー 巻き方』で検索すると

出てくるんですよ。


でも、その動画とかのマフラーもワシのんより

長いんですよ。


130センチでもオシャレに巻ける!とかって

言うてはるんですけど、ワシのマフラー

100センチくらいなんですよ…


マフラーを買いかえるべきでしょうか…

知らんがなって話でした。