本日、7月13日は当寺の開山様である大方源用禅師(1314~1390)のご命日。
当寺は応安2年(1369)に、この地を治めていた伊庭氏の菩提寺として創建されました。
途中兵火で焼けて荒廃した時期もありますが、ここまで650年、禅の教えをこの地に伝えております。
開山様をはじめとした祖師の方々のご遺徳のおかげです。
詳しくはこちらに↓
夕方に、役員の皆様にお集まりいただきご焼香たまわりました。その後は皆で暑気払い。
開山様が創建したこの大徳寺、皆でこれからも護ってまいりたいと思います。
臨済宗妙心寺派大徳寺 大徳寺永代供養墓「聖観音」 大徳寺の福だるま だるま供養 人形供養 臨済宗妙心寺派 大本山妙心寺 大衆禅堂