今朝ある一本の電話が鳴りました


代理人からです


ついに「海外サッカーあるある」が僕にも回ってきました

それは

給料が支払われない


詳しくいうと、「今シーズンの残りの期間、給料を渡すことができない」ということです


多分知らない人は知らないと思いますが、海外でサッカーやってる人なら聞いたことがあると思います

・何ヶ月分の給料が支払われてない
・お金が振り込まれない
・バックられた

と言ったようなことは沙汰です
(個人的にドイツやルクセンブルクはちゃんと支払われます)



え?
なんで?
契約してるんじゃないの?

と思った方がいると思います

僕自身はそういう状況にこの4年間で一度もなったことはないですが、今回僕の場合だと、コロナ禍で観客がいないのと、今チーム状況が悪く、7、8試合して勝ち点が4ポイントしか取れてない状況です(もし全部勝ったら24ポイントです)

(この時は結局お金は払われましたが、こういうこともありました)懐かしいな、、


それと怪我してから半年間が経ち、復帰の目処がたってないので、外国人にお金を払い続けるのは厳しいという判断に至ったのでしょう。

チームも個人的にもかなり厳しい状況下で、僕自身もこの半年間いろんなことを考え、いろんなことをしてきたつもりです。

けどやっぱり「全てが報われるわけではない」のだなと思い知らされました

正直まじで怪我に対してイラつくし、頭がおかしくなりそうなことだってあったし、どこかにこの鬱憤を晴らしたいと思うこともありますが、そんなことをしてる暇はないなと

そんな暇してる暇があるなら、自分のためになることをした方がこの先100倍役立つなと

だから深呼吸して、今できるベストなことを考える

もちろんたまに道からそれたりもしますが

これからチームと詳しくこの後のことについて話します

なにがどうであれ、
おそらく日本に一時帰国するのがベストな選択だと思います

チームからも「日本で怪我を治して、リラックスして、来シーズン戻って来ればいい」って言ってくれました

全てポジティブな話なので、うまく行って欲しいばかりです。



まあ僕の場合はありえないと思いますが、海外サッカーあるあるは他にもあります

いくつか挙げると、
・監督が「来シーズンお前のこと欲しいから来てくれ!」って言われてじゃ行きますってなってたのに、督が解任や辞任してその話が白紙になること

・お金が何ヶ月分も振り込まれない。チームでボイコットをする

など他にもたくさんありますが、今回はこの辺で。





とにかく選手としてベストな選択をしたいと思います



22.3.2021