敬老の日 | ダイタクガールズ 時々ボーイズ

ダイタクガールズ 時々ボーイズ

ダイタクで働くガールズ(たまにボーイズ)の日常ブログ!
事務所を飛び出し、イベントやフェア、そして日本各地での活躍も!
好奇心旺盛なWEB事業部、
エスニックに目がない事務
スタミナ満点の金沢屋事業部
個性豊かな日常を覗いてみましょう!

こんにちは。

 

昨日と打って変わって青空が広がり

気温も30℃を越えましたね滝汗

 

昨日との気温差が10℃近くあるので

体調を崩さないよう十分にお気を付け下さい!

 

 

さて、世間では3連休の最終日!

 

いつもはギュウギュウの電車も

今日はスカスカで最初から最後まで座って出勤できました電車

 

 

そんな今日は「敬老の日」

 

 

「お年寄りに感謝する日」

というアバウトな理解しかなかったので

ちょっと調べてみました笑い泣き

 

 

兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町)で提唱

行なわれていた敬老行事の

「としよりの日」が始まりとされているそうで

その趣旨としては・・・

「老人を大切にし、お年寄りの知恵を借りて村づくりをしよう!」と、

農閑期にあたり気候もいい9月15日を「としよりの日」と定めて

敬老会などをを開いていたそうです。

 

そして小さな村ではじまったこの慣習が

1950年からは兵庫県全体で行われるようになり

その後全国へと広がっていきました。

 

その後、「としより」という表現はあまり好ましくないということで

1964年に「老人の日」と改称されました。

 

全国的に広がりを見せていたこの動きですが、

発祥の地でもある兵庫県多可郡野間谷村では、

国に対して「こどもの日や成人の日があるのに

敬老の日がないのはおかしい」

との声が上がり1965年に

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」

として9月15日を「敬老の日」とする国民の祝日が制定されたそうです。

 

 

また、聖徳太子が身寄りのないお年よりや病人のために

「悲田院(ひでんいん)」という今でいう老人ホームを設立したのが

9月15日だったということで

この日が「敬老の日」になったという説もあります。

 

 

現在は2001年の「祝日法改正」が行われたことがきっかけで

9月の第3月曜日になりました。

 

それが今年は9月18日の今日ですね。

 

普段お世話になっている方に

 

「おめでとう」「ありがとう」

 

感謝の気持ちをお伝えできればいいですね!