こんにちは😃
今日は先日から書いていた長崎グルメの2回目、思案橋編です。
思案橋は歌にもよく登場するし、名前はよく知られているのでは。
まずは電車通り。
福山雅治さんの高校時代からの行きつけということで、すっかり有名になった思案橋ラーメン。
福山雅治さんは、まさに今日の長崎ランタンフェスティバルの皇帝パレードに皇帝役で出演されたんですよね!
その福山雅治さん行きつけのお店。今頃ちょうど行ってるかも?
窓から大勢の有名人の色紙が見えます。
福山雅治さんのもたくさんありますね〜。
福山さんのお気に入りメニューは、このお店の爆弾ちゃんぽん。
長崎はどの町の定食屋さんにも、必ずと言っていいほど、ちゃんぽんと皿うどんがあります。
まるで他県のラーメンの感覚です
そして長崎っ子には、みんなお気に入りのお店があります。
私のお気に入りは
ちゃんぽんは新地の江山楼、皿うどんは駅の皇上皇でしたが、
皇上皇は昨年閉店してしまいました
なので今は、次なる美味しい皿うどんのお店を求めて放浪中〜。
まだここだ!というお店には出会えていません。
マイ皿うどん探しの旅は続きます。
さて、
電車通りには、全国的に有名な、ぶたまんの桃太呂も出店。いつのまに??
私が子供の頃は桃太呂は今ほど知られておらず、確か銅座の入口のところで、夜遅くまでもうもうと大蒸籠の湯気を上げて営業していたお店だけだったと思います。
父が飲みに行った帰りによく買ってきてくれました。
しかし過去30年くらいで市内にも店舗が増え、全国的に知名度も上がりました。
この前仙台の北野エースでも売っていたわ。
小さくてパクパクいけちゃうので、
長崎に帰省した時も、いつも駅で10個入りを2パックは買っちゃう。
この日は餃子は完売🥟
餃子もとっても美味しいです🤤
さて、電車通りを渡って、思案橋へ。
まず電車通りのすぐ裏のこの路地を入って、
今回ははじめましての雲龍亭。ひとくち餃子の有名店です。
一皿10個で500円也。
この前まで400円だったというからびっくり。
これを1人一皿ずついただきました。一口サイズなので生ビールにちょうど良いおつまみです。
店内は飾り気ない定食屋風。
しかしお客が次々と入ってくるので、
食べるものを食べ、飲むものを飲んだら、さっさと出なければならない雰囲気。
夫のリクエストでブタ玉。これが卵トロトロで、また美味しい!
夫と生ビール1杯ずつ、餃子一皿ずつ、ブタ玉一皿で、2800円でした!
ごちそうさま😋
さて、
思案橋は昔からの歓楽街!
思案橋の入口には、路上に長崎ゆかりの人物たちのこんなオブジェも。いつもネオンに気を取られていて全く気づきませんでした。
坂本龍馬や
勝海舟や
ほかにはケンペル(オランダ商館医)、
シーボルト、タキやイネのオブジェもあるらしい。
下に解説があって勉強になりますね。
さあ、丸山との別れ道には
カステラ本家の福砂屋の本店。
夜なのでよく見えませんが、長崎人にはお馴染みの建物です。
この先は丸山。
東京の吉原、京都の島原と並ぶ、日本三大花街の一つです。
なんと私は行ったことがありません!
自分の育った昭和にも、何となく花街の名残があって、近づいたことがない。
しかし、ちょっと調べてみると、
私が長崎を去った後に、平成13年から丸山の花魁道中のお祭りが始まっていました!
お美しい方ですね。
今、再読しているなかにし礼さんの直木賞受賞作「長崎ぶらぶら節」も丸山の芸妓のお話です。
この丸山界隈、今後ゆっくり歩いて史跡めぐりをしたいですね。
龍馬の刀傷があるという料亭花月も一度行ってみたいですし。
さて、男衆が、遊郭へ行くか戻ろうか思案したという思案橋。
そのシンボルの見返り柳を過ぎて歓楽街を進んでいき、
今回開拓したお店は梅家さん
とてもお洒落な大人の居酒屋です。
地元のひらめで薄造り。
看板メニューの明太子入りの「目玉」卵焼きと、
揚げ出し豆腐、鳥の唐揚げ。
どのお料理もお洒落で美味しく、夫婦でお腹いっぱい飲んで食べて6800円でした😆
長崎は食い道楽ですね。
安くて美味しいお店がたくさんあります。
今度は娘たちや、長崎プロジェクトに参加してくれている古いお友達とぜひ来たいです。
さて、来月また長崎に行きますが、
次の課題は裏山の木をどうするか🤔
焼却炉が法律で禁止されているので
伐採木をごみ焼却場に個人搬入するために、
軽トラックを買わなければならないかもしれません。
空き家再生プロジェクト、まだまだ続きます。
滞在中に豪華客船の入港風景が見られたらいいな〜🛳️
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました♪