久しぶりの投稿です。
2023年は人生で2、3番目に大変な年でした。
乳がんの手術、放射線治療、パートも年末に退職しました。

今までの仕事の内容は座り仕事と力仕事でした。腰や肘を痛めてしまう事が多かったので今の私にあっていそうな職場を見つけ今月下旬から新たな職場へ行きます。
力仕事はありません。

乳がんの治療中である事は知らせていて

採用して頂けました。

心配はされましたが2024年はやりたい事をやろうと思いました!


解放されたいと思いました!!


今まで日常でお洒落したかったけれど

職場はそんな雰囲気の場所ではなかったし、こき使われていました💦


乳がんである事は忘れられている感じでした。それが良かったり悪かったり‥‥。


私はネイルもピアスも指輪も派手なカラーをしても文句を言われないような職場を見つけ働くことにしました。

そう言うのが好きだけれど周りに合わせてできなかった💦


地味なイエスマン😓
そう言うのが自分でも好きじゃなかった。


陰から陽へ☀️


4月に術後一年健診に
なりました。
去年3月からタモキシフェンを服用し
💉もしているので生理は完全に止まっています。火照りはたまにあるけれど
普通に生活できています。

離れて暮らす息子には資金援助をお願いされたりするけれど😓


一人暮らしをしているので
出来るうちに出来ることをやってあげたいと思っています。
夫には内緒でお願いされたら送金してます🤫
(貸して下さいとの事なのでボーナスが出たら半分くらい返金してもらってます)

実際、私も息子と離れてスッキリしたようで寂しいです。

今は次の仕事までの充電期間です💡


出勤日までのんびり待とうと思います。

せっかちな性格なので待つのは苦手なんですけどね💦
愛犬もいるし、お家時間を楽しみつつ

お散歩行って体力維持できるようにします。


そんなこんなで長〜くなりましたが
これが今の私の現状です。

最後までお読み頂きありがとうございます✨✨


今朝、出勤前にチラッとNHKのあさイチを見ました👀

私の息子も高校1年生で不登校になり
単位が取れず、高校3年生の11月に
通信制がある高校へ転入学しました。

きっかけは部活中に熱中症で倒れた事だけれど、全日制の高校にいる間、100回以上毎朝、欠席の連絡を学校へ入れました😓

登校できたとしても調子が悪くなり早退とか
遅刻で行けるかもしれないと言うときもあったけれど、、、
結果、行けませんでした💦


私は学校に欠席の連絡を入れ終わると
出勤前にいつもメソメソ泣いていました😢

通信制に行っても単位を取得できるのか、いつも心はザワついていて大変でした💦


でも無事に高校も卒業でき今は社会人になれました😊
家から出て、1人で生活しながら会社勤めしています。

大変な事は沢山あると思うけれど
皆と部活が最後まで出来なかったこと、
高校生活の暗黒期を思えば
きっと頑張れるでしょう🌟

家を出て、5ヶ月が経ちました。
今日もぼちぼち頑張ろう!って
LINEしたら、

そうね!と返事が帰ってきました☺️

ほんと、人生って色々あるけれど
経験した者としては
長いトンネルの先には
きっと幸せが待ってますよ!って
伝えたいです🍀‎𓂃◌𓈒𓐍





娘も仕事に復帰し、以前と変わらない日常に戻りましたニコニコ

私の勤めている職場は最近、仕事が忙しくて私が癌患者と言うことを皆忘れちゃった?!と言うくらい仕事が私に集中していますあせる

お陰で腰も肘を痛い&眼精疲労で
大変です汗

我が家は家族全員働いているので、皆頑張っているからなー!!と、思いながら日々、頑張っています💪


先週、この暑さで息子は熱中症になって
40度の熱が出たり悲しいガーン
働くって
生きるって
大変ですよね目

でも、私には愛する家族とペット達がいてとても幸せな人生を歩めていると思います音譜

だから、元気に動けるうちはいっぱい働いて遊んで暮らしたいと思っていますラブラブ