ベランダが充実 | 簡単に考える。

簡単に考える。

人から見ると、かなりシンプルらしい私の思考の雑記。
いかに心穏やかにハッピーに暮らすかを主に考えて生きています。 物事を簡単に考えましょう。

 

昨日今日の日記!

 

 

昨日もまた行ったんですーーー

 

 

 

堺の楽園、

ロベリアというお花屋さんへ

ベランダのお花追加で。

 

車でも20分近くかかる場所なんですが、

車がなかったので

初めて自転車で行ってみた。

 

スマホのナビさまさまです。

30分で行けました。

 
途中全然知らない町の中を通り。
 
 
 
 
 
 
知らない住宅街って
高級でもそうでなくても関係なく
何故かウキウキするなあ。
 
 
 
天気も最高に良くて
そんな中、またロベリアに行ける喜びで
ウキウキ。
 
ロベリアに着いたら
携帯カメラが作動しなくなっていて
写真撮れなかったので
 
買ってきたものだけ。
 
お花もだけど、
寄せ植えに合わせる葉っぱが可愛くて
今回は色々買いました。
 
 
 
 
 
なんて可愛い♡
 
多肉の寄せ植えも買いました。
どちらも選びきれなくて
両方買った幸せ♡
 
今朝とりあえず
鉢に並べただけですが。
 
カワイイ可愛い。
 
今朝早速植え付け。
 
ラベンダーも色々あって、
このタイプのも買い足した。
 
そして我が家で実は育てにくい
ミニバラだけど
「丈夫で育てやすい品種」とあって
 
ローズのアロマみたいに
良い香りのするバラなので
買いました。
 
 
全体がこんな感じ。
 
アヒルの後ろあたりの「草」は
ロータスのクレティクスて品種
 
先月、これらの苗を買ったときに
とても気に入ったので
もう一鉢買いました。
 
苗を買ってきて、
根を手でバラして使うことを
初めてしたんだけど
良い感じに根付いたので
今回も株分けにして使いました。
 
 
先月寄せ植えた鉢が
寂しかったので、このロータスの一部と
かすみ草の一種を植え付けてみた。
 
娘が前回挑戦してくれたおかげで、
私も寄せ植えのコツが少し
掴めたかもしれなくて
 
ベランダがますます可愛くなり超ご満悦。
 
 
 
 
 
私はもともと、植物じゃなくても
グリーンに濃いピンクという組み合わせが
超大好きで。
 
今回買ったミニバラのピンクもだし、
 
この寄せ植えが自画自賛で
何度見てもうっとり。
 
ピンクはゲラニウムのキネレウムっていう種類。
右がハーブのタイムなんだけど
ドレスホワイト、っていう種類。
そして後ろの葉脈が赤くなっている葉がルメックス
 
 
マゼンダピンク色って
ほんと可愛いなあ。
 
ちなみにバラの右は
ミカニアデンタータという植物
今気づいたけど
冬は室内に入れるらしい。
いのちのお世話って楽しいなあ。
※乳幼児子育ては辛かった人(苦笑
 
 
今からまだお昼ですが
今日はどんな風に過ごそうか。