今日は春分の日ですね^^

 

春分の日は、西洋占星術などでは1年のひとつのスタートとされている日です。

 

菜園生活では、まさに季節的にスタートのタイミングにピッタリラブラブ

 

少し暖かくなってきたので、今週~月末にかけて、種まきや土の準備など、楽しみながら進めていきたいと思っていますv(^-^)v

 

 

さて、本日は先週の日曜日にみんべじさんと廣田神社~神呪寺~甲山に行ってきたので、

レポートさせていただきますね(*^o^*)

 

廣田神社は、阪神タイガースがシーズン前に必勝祈願の御祈祷に行くことで有名な神社ですねラブラブ

 

 

御祭神は、天照大御神之荒御魂。

 

他に、住吉大神、八幡大神、諏訪建御名方神、高皇産霊神と、神功皇后様にも大変ゆかりのある神社です。

 

 

御祭神の天照大御神之荒御魂の荒御魂(あらみたま)とは、ホームページによりますと・・・

 

伊勢神宮に祀られている八百万の神様の最高神である天照大御神様の和魂(にぎみたま)を『実現する魂』で、大変に尊貴の大神であられるそうです。

 

 

広々とした気持ちの良いご本殿ラブラブ(写真は私です)

 

 

ご一緒してもらったみんべじさん音譜

 

 

神様には、いつもお守りいただいていることのお礼「ありがとうございます」を申し上げ、

今年の自分の決意を改めて宣言し、お導きをお願いさせていただきました(*^o^*)

 

敷地内の会館のような場所でちょうど結婚式があったのか?、私達が廣田神社に入ってすぐに雅楽のようなみやびな音色が流れはじめて、とても風情豊かな参拝をさせていただくことができました晴れ

 

神様に歓迎していただいたのかな~と、みんべじさんと二人、とても嬉しい気持ちになりましたキラキラ

 

 

その後、1時間に1本しかない阪神バスにのって、神呪寺へ音譜

 

後ろに見えている山が甲山です。

 

 

「神呪寺」の読み方は「かんのうじ」で、ホームページによりますと、「神の寺」→「かんのじ」→「かんのうじ」となったようで、「呪」という文字の意味通りの名前ではないようです^^

 

ご本尊は如意輪観音坐像で、別名の甲山大師のお名前どおり、弘法大師坐像も祀られていて、弘法大師様にもゆかりの深いお寺さんです。

 

 

お参りをすませて、甲山の頂上をめざし、お堂の横から続く山道を登って行きます。

 

約20分程度の登り道ですが、途中で汗がでてきて、ヒーフーヒーフー(^▽^;)

 

 

ハート型に木がねじれているめずらしい光景です。

 

 

そして、広々とした気持ちの良い頂上に到着しましたラブラブ

 

気持ちいい~キラキラ

 

甲山山頂は、パワースポットとのことで、良い気をた~っぷりと浴びて気分爽快音譜

 

パワーをたくさんいただいたので、春からの菜園ライフを、

 

元気いっぱいに楽しんでいきま~すv(^-^)v

 

 

チューリップ NHK文化センター 西宮ガーデンズ教室一日講座のお知らせ チューリップ

   4月4日(火)10時半~12時 ベランダ菜園講座を開講させていただきます。

   詳細、お申込み→コチラ   

 

クローバーNoriが運営のネットショップ「Nicoco プランター菜園EnjoyShop」インフォメーションクローバー

 

毎日、たくさんの皆様にお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます(*^▽^*)

 

おかげさまで、2店舗目のYahoo!店を1月にOPENさせていただきました。→コチラ

 

楽天店 野菜の栽培2個セット                Yahoo!店 野菜の栽培2個セット

       

→「楽天市場店 Nicoco プランター菜園 EnjoyShop

→「Yahoo!店 Nicoco プランター菜園 EnjoyShop 」 

                     

「野菜の育て方リンク一覧」は こちら からどうぞ(2009.11.21記事)

 

☆ フェイスブック→http://www.facebook.com/daisukisaien   ☆


皆様に豊かな実りがありますように☆-( ^-゚)v  by ベランダ菜園セラピスト Nori