全日本プロレスオールスター展@渋谷・東急百貨店本店③ | Kuradaiの気まぐれ日記RETURNS(プリプリ関連限定)

Kuradaiの気まぐれ日記RETURNS(プリプリ関連限定)

2024年 アメブロを再開します♬プリプリメンバーがブログ続けてるので やっぱり眠たくっても嫌われても年をとってもプリプリ好きはやめられないので(笑)

ここからポスター編
たくさんの数 展示されてましたが
僕の独断の好みで厳選しました(笑)

後半は 関東以外の主要都市ポスターを集めました!
大阪・京都・名古屋・札幌・福岡・鹿児島

ザ・ファンクスが人気爆発のきっかけとなった 世界オープンタッグ選手権大会 開幕戦ポスター
ラッシャー木村&グレート草津 国際プロレスのトップコンビも参戦しました!


力道山13回忌追善興行 日本武道館
力道山家の主催で 全日本と国際が参戦しました。
同日同時刻に新日本が蔵前国技館でアントニオ猪木vsビル・ロビンソンが行われ
東京の大会場で興行戦争となってしまいました…


両方のポスターとも
"韓国の猛虎 原爆頭突き"大木金太郎参戦
特に右の馬場vs大木の一騎打ちは話題を呼びました


アブドーラ・ザ・ブッチャーvsザ・シーク
究極の極悪対決ガーン
前年 1979年の世界最強タッグ最終戦で仲間割れアセアセそこから遺恨が勃発!
当時実況を担当してた倉持隆夫さんがシークに襲撃された曰く付きの試合で 当時テレビ収録されながお蔵入りになってしまいました(^_^;)
数年後 プロレス名勝負等の回顧番組で解禁されました!

全日本プロレス 創立10周年記念大会
ザ・ファンクス ブルーザー・ブロディ ミル・マスカラス ブルーノ・サンマルチノ ザ・デストロイヤー ハーリー・レイス
当時のNWA世界王者 リック・フレアー王冠1
※世界王座初戴冠したばかりの来日でした!
そして ブッチャーを新日本に引き抜かれて報復で???引き抜き返したばかりのタイガー・ジェット・シン&上田馬之助も参戦しましたびっくり
この日ほど 豪華外国人が一同に介した日はなかったと思いますウインク

テリー・ファンク 引退興行


ハンセン&ブロディvs馬場&ドリーがメインでしたが
この日は三沢光晴が2代目タイガーマスクに変身 デビュー戦でしたトラ

1985年と1986年の東京体育館
長州 力が全日本に参戦してた時期ですグー

1979年からゴールデンタイムだったのが夕方枠に甘んじてた 日本テレビのレギュラー中継ショボーン
1985年 長州力 参戦で盛り上がった全日本マットウインク
この日から毎週土曜夜7時ゴールデンタイム枠に復活した初回 生中継時の興行ポスターです拍手


当時の夏のシリーズに欠かせなかったミル・マスカラス太陽

このシリーズは
馬場&鶴田 !ファンクス ハンセン&ブロディの三つ巴で 前年末の世界最強タッグ リマッチが行われました

こちらは
馬場さんが当時の世界王者 レイスを下し
NWA世界ヘビー級王座 2度目の獲得なった時のです王冠1

世界最強タッグといえば
当時は東京に次ぐ聖地は札幌でした雪の結晶

チャンピオン・カーニバル
この年を最後に主力選手の総当たりリーグ戦方式が一時休止になってしまい
(9年後の1991年にリーグ戦が復活)
馬場vsブロディ 鶴田vs天龍(記念すべき初の鶴龍シングル対決!)の公式戦が行われましたウインク


最後のこれは
馬場さんか世界王者 ブリスコに勝ち拍手
東洋人初
"世界最高峰"NWA世界ヘビー級王座を戴冠した記念すべき日のポスターです王冠2