毎年天の川が全く見えない東京の夜です。

photo:06

Che'Nelle(シェネル)が7月4日発売のアルバム「Believe」の中で、以前僕が作曲した中島美嘉ちゃんの「STARS」を英語でカバーしています(Che'Nelleご本人による英詞)。考えてみたらオリジナルの「STARS」がリリースされたのはもう10年前くらいなんですね。いやー、時が経つのは本当に早いとも言えるし、10年ってこれくらい色々あるよな、とも思うし。とにかく、10年の時を経て、今回の「STARS」はなんとレゲエ調。そもそもChe'Nelleのアメリカでのデビューシングル「I Fell In Love With The DJ」はハイパーなレゲトン調だし、別に意外ではないのか。





TEEさんの「Baby I Love You」のカバーの印象が強いので、しっとりとした印象も強いですよね。いずれにせよカバーって嬉しい。言葉の壁を超えたカバーも嬉しい。ぜひチェックの程を。

さてさて。僕はただいま絶賛土岐麻子ちゃんのツアー中です。にしても、そもそもは今回渡辺シュンスケくんと、伊澤一葉くんと僕、っていう3人鍵盤以外ドラムもベースもギターもパーカスもいない、という心配すぎる編成だったのですが、いざ始まったら楽し過ぎて、写真を撮る暇もない!このメンバーとお別れするのが辛い!

そんな中、唯一写真を撮ったのは大阪でライブのある渡辺シュンちゃんを残して、名古屋に移動した日。名古屋駅地下で味噌煮込みうどんをやっつけた後に、伊澤さんの提案により、今度はコメダ珈琲の「シロノワール」をやっつけることに。何それ?と思ったら、こんなでした。

photo:04

盛ってくる、名古屋!デニッシュの上に、ソフトクリーム!

そもそも名古屋は、女性の髪型の名古屋盛りだったり、結婚の際に嫁入り道具をトラックに積んで町中に披露する、みたいな、大きく見せる「盛り」の文化らしいのですが、徐々に、何でもかんでも盛られてるように見えて来ました。


$川口大輔オフィシャルブログ Powered by Ameba

1.5倍というのが売りのアイスコーヒーも。量が、盛り。


photo:02

あの手この手で食べさせるひつまぶしも。発想が、盛り。


photo:03

博物館の上に乗ってる球体さえも。デカさが、盛り。

更には、

photo:05

階数までも盛ってる気がするのは気のせい…?8階なのに、1825って……。客室が10階までしかないのに……。

ああ、もっと時間を掛けて探したい、名古屋の「盛り」。ちなみに、もはや「盛り」なのかも良く分からない情報も入手しました。今回は行けなかったのですが、名古屋の八事日赤にある喫茶マウンテン。メニューを見て、失神寸前。イチゴパスタ、キウイパスタ…。絶対食べたくないけど、行ってみたい!

はっ!マウンテンのことは今はどうでも良いんです。本日お時間ある方はぜひ恵比寿・リキッドルームのツアー最終公演へ。