ソフトクリームを


食べながら 向かったのは


霧の摩周湖


この日は


晴れの摩周湖


雲 霧 ひとつなく


眺められた



テラス的なものが


出来たみたい


かなり 新しかった



展望台は 隣接して


第一 と


第三 が ある


観る角度も 変わるし


是非 両方行くべし


この 摩周湖 は


透明度 が 日本一


今 まさに


ここに おることが


超 興奮する



水質検査 とか


そういう湖に 関する


仕事がしたい


これ 切な願い


そして


その摩周湖に 面した


摩周岳


いかにも 噴火で


崩れました と


言わんばかりの


カタチ


原形が 想像出来る


大自然 って


ホント に すごい



この摩周湖の


後方には


屈斜路湖



どうにか


陽が沈む前に


摩周湖展望台 に


到着することが


出来た



陽が沈み始めると


建物が視界に無い景色


ホント 最高


すでに


帰りたく なくなった


逆ホームシックじゃ



これから 向かうは


斜里町


そこで 夕食



お刺身定食 に


高級? 貴重? らしい


もずく を トッピング


繊維質 が しっかりした


歯応えじゃった


ちなみに


ワシ


めかぶ派 じゃ•••  (¬_¬)


覚えといてくれ



なんか ここのお店


有名店 なんかな?


色紙が いっぱい あった



そして


翌朝 は


知床斜里駅 に


寄ってみた


ここで


毎回 観光先で


やってしまう


鉄道 を 使い


我が家への 到着時間


調べてみた



朝 早めの


電車に 乗ると


ギリ その日に


我が家に 到着できる  (^^;)



ホント 遠いわ 北海道


というか


函館に 着くのが


18時 過ぎ


北海道から 関東より


道内移動 の 方が


倍の 時間を要すわ


恐るべし 北海道


デカすぎる•••


その


北海道といえば


この 風景


どこも かしこも


こんな 長い


1本道  だらけ



どの道 も


ひたすら 長い


安全の意識にしても


歩行者 は おらんがな


飛び出してくるのは


鹿 や リス じゃんけ  (¬_¬)


こんな 北海道 は


魅力たっぷりじゃ!


\(^o^)/