みんなーーーーーげんきーーーーー!!!?


だいすけお兄さんも〜げんきーーーーー!!!!!


昨日は

今日は群馬交響楽団

春休みコンサート

オーケストラといっしょ

〜0才からのコンサート〜


でした♪




昨年も呼んでもらった群馬交響楽団。

温かい音色に1曲1曲本当に細胞が生き生きしてくる気がします❀.(*´◡`*)❀.


アンダーソン作曲「春が来た」では僕の心には穏やかなアルプスの山脈と雄大な川が見えました。

(愛の不時着のような景色…笑)


会場中からみんなで楽しもうというパワーが溢れていて、最初から楽しくて楽しくてしょうがなかったです♪





角田鋼亮マエストロと斎藤ネコさん♪

マエストロの指揮に今回も感動!!

さらにアンコールのラデツキー行進曲の会場のみんなとの手拍子への全身を思いっきり使った指揮は、なんて素晴らしい人なんだ!!!と横にいて感動してしまうほどでした。そして会場中が一つになって音楽をしていました(*≧∀≦*)





そしてネコさんの編曲は、、、泣けます。

やさすぃ〜よネコさんの音は。。

今回は初出しが2曲あったのですが、めちゃくちゃ楽しかったです(๑´ㅂ`๑)



実はおかあさんといっしょの曲のオーケストラ編成の楽譜ってそこまで多くないのです。。。

だからネコさんと二人でその楽譜を増やしていこう!の会として奮闘しております!!




満員御礼を迎えるにあたり、裏で奮闘して下さった深堀さんはじめ、スタッフの皆様。

リハでも本番でも目をウルウルさせて今回の公演を喜んでくださいました。

公演までSNSを駆使したり、駆け回ってくれたのではと思います。

その想いがあるからこそ、こういったコンサートができるのです。本当に感謝です。



そしてそのコンサートに来てくれる皆さんがいるからこそコンサート温かく、次に繋がって行くんだと思います♪

本当にありがとうございました!





来てくれたみなさんと一つになれたこのコンサート、

こういうオーケストラの"本物"の音を沢山聴けるって子どもの経験として心が豊かになることに繋がるんじゃないかな、と強く感じました♪

もちろん大人の我々もですね♪♪




全国のオーケストラと家族で楽しめるコンサートができてみんなとシアワセ時間を共有したいと願った昨日でした(๑>◡<๑)